「言われているほど悪くない」ドラゴンクエスト ユア・ストーリー つくしさんの映画レビュー(感想・評価)
言われているほど悪くない
生粋のドラクエファンです。小学生の頃からやり込んできましたが、最近はなかなかまとまった時間が取れず、ゲームから遠ざかっております。
今回、ドラクエ5が映画化されるとのことで楽しみにしていましたが、レビューがあまりにも低評価のため、見るのを悩んでいました。
しかし、すぎやま先生の音楽が映画館で大音量で聴けるということだけを楽しみに、がっかりすることを覚悟の上で見に行きましたが…
たしかに、話題になっている曰くつきの場面では、あまりのぶった切り感に、画面とともに私の頭もフリーズしましたが、例の「大人になれ」発言も、そこまでネガティブなものには感じませんでした。
だって、勇者は見てる自分自身で、その声にちゃんと打ち勝ってる。
ゲームを真剣に楽しんできた、たくさんの人たちの気持ちをちゃんと代弁してる。
そう思いました。
私は、ゲームが虚構だとしても、それを真剣に楽しんできた自分が大好きですし、自分の人生がドラクエと共にあったことを改めて思い出して、涙が出ました。
確かにドラクエ5の話だと期待していれば、忠実に再現されていない場面も多々ありますし、キャラ設定もイメージと違うと感じる部分も多く、ガッカリする気持ちもわからなくはありません。
ただ、これはユアストーリーですし、ゲームはゲーム、映画は映画として楽しめれば、そこまで悪いものではないのでは?と思いました。
個人的に子供が双子じゃなかったことにがっかりしたので、あえて星マイナス0.5しておきました(笑)
ばるすパパさま
私の投稿にコメント頂き、ありがとうございました!
確かにガッカリ感が否めない部分が多々あったことは客観的に理解しますが、エンターテイメントの性質上、正しい正しくないで語るのはなかなか難しいことなのではないかと感じました。
好き嫌いで言えば、私は嫌いではないと感じていますし、これを嫌いだと感じる人の気持ちも理解できなくはない、という感じでしょうか。
賛否両論ありますが、そのどちらもが、ベースになっているのは深いドラクエ愛だということが、ただただドラクエが素晴らしいゲームだったということを物語っているように感じております。
ただ、ドラクエファンにとって思い入れの深いドラクエ5をモチーフにした上で、それをよく理解しないままオリジナリティを出そうとしたことが最大の誤算だったかもしれませんね。
それから、私は数々の低評価レビューのおかげで期待値が下がっていたので、ショックも少なかったのだと思います。それは、色々な人の意見があったおかげだと、ありがたい気持ちでいます。
あなたが感じたがっかり感が正しい評価だと思います。ラストの評価だけが目立ちますが、基本的にドラクエVの感動の仕組みをわかってない監督さんがやっちまったのが最大の悲劇です。ドラクエVの知名度ならば、前後編に分けて、幼少期を丁寧に描いて後編に繋げば、ここまで酷いダイジェストにならなかったのではと残念でなりません。付け足されたラストは凡作になってしまったファンの傷口にハバネロを塗り込むような蛇足になってしまったようですね。