劇場公開日 2019年8月2日

「ドラクエの名とあのTVCMで集客するのは詐欺じゃなかろうか」ドラゴンクエスト ユア・ストーリー ラスカルさんの映画レビュー(感想・評価)

0.5ドラクエの名とあのTVCMで集客するのは詐欺じゃなかろうか

2019年8月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

ドラクエ5はドラクエシリーズの中でも一番好きな作品で、TVCMを見ては盛り上がり、映画も楽しみにして見に行きました。
今では非常に後悔しています。

序盤は少しはしょり過ぎかなと思わなくもなく、中盤、終盤ともにある程度気になる原作との差違はあれど、限られた時間枠を考えたらむしろ上々、アクション等も考慮すれば、ドラクエの名に相応しい素晴らしい映画だと思って見ていました。

そしてラスト10分、原作への思いやそこまでの映画への気持ち、盛り上がり等はすべて置き去りに、いろいろな意味で現実に引き戻され、非常に冷めた気持ちのままエンディングを迎えました。

…どうして普通に作れなかったんでしょう?
製作陣は、本当に観客がこんなエンディングを期待していると思っていたのでしょうか。

映画を見る前、主人公の名前を小説から無断拝借しているニュースを見て、製作陣に一抹の不安はあったのですが、ここまでドラクエファンを裏切る映画だとは流石に考えませんでした。

もはやゲームをプレイしていない、作品に愛のない製作陣が、原作ファンの想いを全く考慮せず、自己満足で作品を作ったんだと、自分に言い聞かせるしかありません。

ラスカル
すかぼろうさんのコメント
2019年8月12日

コメントをありがとうございました。

私もドラクエ5はプレイ済みですが、これはゲームだ、という認識に立てば既プレイヤーでもあのラストシーンは尊重できました。
私も貴方とラストシーン直前までは同意見です。たった10分のシーンを尊重できるか許せないかで、こんなにも評価が分かれてしまうのですね。

私は放置された怒れるファンの口汚い罵りや噛みつきが目に余ったため、あのような投稿をしました。
大して傲慢なコトを書いたつもりはないのですが、貴方からは「控え目に言って、何様ですか?」と言われてしまいましたね。
ドコが気に障ったのか、煽ってしまっていた場所があったか?を終ぞ見つけられませんでしたが、不愉快にさせてしまったなら、申し訳ありませんでした。

すかぼろう