劇場公開日 2019年8月2日

「クソクソ言われてるので確かめに行きましたが…」ドラゴンクエスト ユア・ストーリー しーぷまんさんの映画レビュー(感想・評価)

0.5クソクソ言われてるので確かめに行きましたが…

2019年8月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

そこまで悪くはありませんでした。
……最後の「あの展開」さえ無ければ。
一言で言うと「無駄」。

色々言われてますが、
あの展開を入れる事自体は否定しません。
…きちんと伏線を散りばめて最初から流れを作ってさえいれば。
物語の重要な導き手となるキャラのうち2人が主人公に向けて言う言葉、「今回」。
あれで伏線のつもりですか??

そもそも今までの流れをぶった切ってまで入れる必要が全くなかった気がします。
例えるなら、ゲームのプレイ中に顔も名前も知らない奴がいきなりテレビの前に現れて「ゲーム壊してやるよ」と邪魔してくる感じ。
そして感情移入する間も無くイケヴォのおっさんが現れてその人共々どっかに行き、私はそのままゲームを続ける……
何だこれ?

商業目的丸出しの俳優さん達をキャスティングしてるわりには(ヒロイン2人とヘンリー、パパスを除いて)違和感はほぼありませんでしたし、CGアクションに関してだけなら流石の一言。

相変わらず山崎「総」監督が携わる作品は、オリジナルの脚本部分が必ずと言っていいほど裏目に出ますね。
裏目に出す事に関してはむしろ「外さない」。
(それだけにアルキメデスの方がそこそこ好印象なのが唯一の救いでしょうか)

やる気のない監督もそうですが、そんな監督を無理やり担ぎ出して2本(おそらくルパンも作ってたでしょうから3本?)同時並行して作らせる製作側も見る目がないと言うかなんというか……

3つのゲーム筐体(PS2、DS、スマホ)でそれぞれクリアしているドラクエ5ですから、それなりに愛着もありますが、冷静に見れるだけの落ち着きはあると思います。
他の原作ファンの方のように怒りに震えるような熱量は私にはありませんが、そんな私でも客観的に見て終盤の展開は「いや、普通にやれよ」の一言です。
全くもって必要ない展開ですね。

さらに付け加えるなら、
「好評のアルキメデスに目もくれず、ツイッターで賛否の「賛」だけ鬼のようにリツイートする事になったのは自業自得だぞ?」
ですね。

私はレビューは書きたいですが自分の評価で作品の評価が下がるのが嫌なので3.5以下は原則付けませんが、
山崎貴監督にはさすがに期待を裏切られっぱなしなので、「今からでもルパンの製作にはこうならないよう気を付けてほしい」という意味を込めて敢えて低評価をつけます。

しーぷまん