劇場公開日 2019年8月2日

「酷評も多いけど、個人的にはファンタジーで映像も美しく良くできた面白...」ドラゴンクエスト ユア・ストーリー どっきどきさんの映画レビュー(感想・評価)

4.0酷評も多いけど、個人的にはファンタジーで映像も美しく良くできた面白...

2019年8月12日
スマートフォンから投稿

楽しい

興奮

幸せ

酷評も多いけど、個人的にはファンタジーで映像も美しく良くできた面白い作品だった。
皆さんが酷評するラストの展開もありだと思う。もし、これがオリジナル脚本の作品なら、どこが問題なのかわからない。
酷評をする方の中には、レビューを見て素直な気持ちで観られなくなってる人も少なからず含まれるていると思った。
真っ白な気持ちで、誰の意見にも影響されないレビューを見てみたい。
私はゲームもやったことないし、ドラクエの予備知識は全くないので良かったと思う。原作のある作品は、難しい。
その悪い側面が出てしまったのだと思う。ゲームも知らず思い入れの全く無い、先入観ゼロな私のような人には是非、観て欲しい。面白いですよ。

どっきどき
kiguchiさんのコメント
2019年8月12日

どっきどきさん
私の投稿にコメントをいただき、ありがとうございました。
私はドラクエファンとして見に行きましたが、映画を楽しんで見られた人間です。ファンとして、理不尽な中傷に荒れてしまった当サイトの現状を悲しく思います。
この映画は、原作についてご存じない方々にも楽しめるつくりになっていたのですね。その辺をあまり考えずに試聴していましたが、貴方の感想を拝見し、目から鱗でした。原作未プレイの監督が作ったからこそ、この映画に仕上がったのかも知れませんね。
先入観ゼロでなくても、一定の許容力があればとても楽しめる映画だったと思います。それゆえに、ファンの民度の低下を心配してしまいます...。

kiguchi
coboXさんのコメント
2019年8月12日

ゲームの方には思い入れもあって自分は低評価を付けたけど、
ゲームをしない人にドラクエってこんな世界なんだよと映画を通して伝えたかったのかもしれない、と今は思ってます。

知ってる身としては、100分という時間で仕方ないけどドラクエ5はこんなもんじゃないという思いが先立ってしまうけど、
知らないあなたが面白く楽しめたと言うのであれば、もし先に述べたのような狙いがあったとしたら、それは成功してたという事で喜ばしいと思います。
知らない人に見てもらいたいとワタシも思いました。

お時間あったらゲームの方も試してみてください。語られていない物語がまだまだありますから。・・・おお、こういう狙いなのかな?(笑)

coboX