劇場公開日 2019年8月2日

「ミルドラース(笑)からのーー凍てつく波動」ドラゴンクエスト ユア・ストーリー paro3910さんの映画レビュー(感想・評価)

ミルドラース(笑)からのーー凍てつく波動

2019年8月12日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

普段はレビューなど書きませんが、この怒りをぶつけたくアカウントを作成し投稿させていただきます。
ドラクエファイヴは一番やりこんだゲームでしたので楽しみに奥さんと観に行きました。
100分でまとめられるわけないので短縮、カットはやむを得ないとは思っていました。ただパパスやビアンカと歩んだ幼少期があれでは何がなんだか。プレイヤー以外はパパスやビアンカに思い入れが出来ません。きちんとプレイした方なら分かると思いますがゲマにパパスがやられるシーンは『ゲマ、テメーだけは絶対にメラゾーマで倒す』と復讐心を駆り立てる筈です。

サラボナの結婚条件は改編されてましたがブオーン討伐でも違和感なくみれました。
フローラ可愛いですね。ビアンカは大分性格が変わっていましたが、子供時代のオテンバ娘感は残っていてgood。キリト君並みに歯の浮いたプロポーズでした。ビアンカ可愛い‼
呪文はドラクエの2Dとは違いカッコ良かったです。バギクロスの演出最高。

主人公の魔物使いとしての特性はブオーンでしか発揮されてません。他にもスライムナイトやイエティ、キメラなどが出演してくれれば嬉しかったですね。
グランバニアの王位継承どころかグランバニアは名前でしか無いところは勿体無かった。

子供は双子じゃないんか、しかもアルスは駄目だろあれは天空シリーズじゃない!つーかリュカだって小説バージョン許可なくパクって訴えられてんだろ、アルスもロトの紋章の著作権大丈夫か?
ストロスの杖投げつけたシーンはプレイヤーじゃないとよく分からないと思う。あと主人公の武器は剣を多用してたけど杖だろよ。ドラゴラム演出とかあってもよかったな。
天空の剣装備のアルス君の活躍シーン少なすぎ、一応勇者だろうよ。まぁいいのかVRだし。

さて問題のラストは賛否両論どころか否しか無いだろ、ドラクエに愛着のある人間はこんな結末望んでないわ。
普通の映画だとつまらないからなにか捻りたかっただろうね。最近の映画はそういう傾向が強い。
まどマギ反逆の物語みたいなアルティメットまどか現れて円環の理に導かれると思いきや、ほむほむ悪魔化きゅうべえフルボッコのような返しなら納得。
これはコンテンツ自体を否定してる。ユアストーリー、あなたの物語、大人になれよ、いつまでゲームしてんだ?ゲームなんかしてんじゃねーよクズって言われて嬉しいか?
この監督はいいラストが浮かんだから監督引き受けたようだが何がいいラストだよ。自分の価値観を押し付けるエゴリストなだけじゃねーかよ。しかもファイヴは未プレイときた。ファイヴをプレイした人間なら親子三世代に渡る壮大なストーリーに愛着が沸いてこんなおかんみたいな説教で終わるラストなんか考えられねーわ。よくも悪くも話題性、収益を優先したくだらない捻りだった。
二度と映画なんか作らないで貰いたい‼

paro3910