「不評が多すぎませんか」ドラゴンクエスト ユア・ストーリー じゃがいも王子さんの映画レビュー(感想・評価)
不評が多すぎませんか
皆さんが仰っている事はよく分かります。
今回の映画に求めていたモノは、ドラクエVの世界だったと思います。予告映像やCMを見ても、そのような感じで宣伝していたので、騙されたと思っている人も少なくないと思います。
ただ、堀井雄二さんが仰っていたのは、「主人公はプレイヤー」と
いう事。あの映画はあの子が主人公だったのです。喋り方なども、全てあの子の性格から来ている物なんだとラストで分かります。
つまり、あれはあの子のストーリーなんですよ。
ラストをああいう風にしないと公式が「これが正規です」と
言っている物です。ボロンゴ派やプックル派、フローラ派もいますし、そういう人達に敬意を払ったとも言えます。
CGはとても良かったと思いますし、ストーリーもラスト寸前まで
はゲームのストーリーをほぼ忠実にしていましたから、ここまで
不評になっているのはやはりラストに集中していると思います。
確かに思っていた映画とは違う形になってしまったと思いますが、ドラクエVの世界観がとてもよく作られていて、私は見てよかった
と、本当に思います。
宣伝の仕方や、導入部分を少し変えたらここまで不評になって
いないんじゃないかな思います。
ゲームのドラクエVは私も大好きです。ドラクエの中でも一二を
争うぐらい好きです。その大好きなゲームをリアルな世界観で
見せてくれたのは感謝しています。
私は、こんな低い評価でいい映画ではないとおもいます。
ドラクエVの良さとは、親子三代に渡る壮大な時間の流れを共有する事にあり、全てのイベントの感動は過去の思い出の共有が必須です。過去をばっさりカットするならVである必要が失われるはずなのに、興行上の理由から、Vのオールドファンの間では有名な久美沙織さんの名作小説版けら「リュカ」と言う名前を無駄使用してまで「V」の映画化風の宣伝煽って、実は「ユアストーリーでした。」って詐欺のようなラスト。そもそも二時間で収まるわけないなんて不安は企画発表段階でみんな知ってました。それが不安どおりになって失望してる所へ、あの馬鹿にしたようなラストが火を注いだのです。しかも子供向け番組や、ラノベで使い古された陳腐な設定。監督や関係者は「代紋take2」と言う漫画の炎上したラストとそっくりだって、誰も知らなかったんでしょうかね。
あなた様の意見を支持します!
私はそもそも映画化が嫌でした。
自分の中のイメージが壊れてしまうのが怖かった。
例えば私の主人公像は、父から継いだ使命(天空の防具と伝説の勇者を探しだし母を救う)そのために生きる寡黙な青年というイメージでした。
奴隷やったり石化したり、作品通してもっと壮絶でシリアスなイメージだった。
映画はそれとかけ離れていましたよね。
でもあのラストで逆に私は救われたのです。
あれはあくまでも”あの子”主観の冒険であって、私の冒険とは別物。
みんなそれぞれプレイしてきてグッときた場面、映画化するならここは絶対押さえて欲しい!そんなポイントがあると思いますが、それだけ各々の冒険があったということ。
“ユア•ストーリー” “君を生きろ”。
結局は自分がプレイしたときの冒険と思い出が全てで、唯一無二なんだと思います。
そういった意味で、今回の映画化は映画作品としてはあまり評価できないけれど、あのラストは全てのプレイヤーに配慮し考え抜いた末のラストだったのでは。