劇場公開日 2021年10月15日

「タイムスリップ」燃えよ剣 alpenrosesさんの映画レビュー(感想・評価)

4.0タイムスリップ

2021年11月12日
スマートフォンから投稿

私は、NHKの大河ドラマ「新選組!」を観て、新選組の大ファンになりました。
いつの時代も身分違いの若者が、侍になりないと夢を抱きながら、誠の武士となった青春群像劇は、時代を超えて心に打たれるものがあるからこそ、銀魂やるろうに剣心などに影響をあたえてるのではないかと思います。
それで映画を観て思ったことは、タイムスリップをしたような、時代の目撃者になったような感覚になりました。そして岡田准一さんではなく、まさに本物の土方歳三を見たような気がしました。本物の土方歳三と一問一答したのではないかというくらいに、岡田さんの演技力の素晴らしさと、殺陣のカッコよさは凄いとしか言いようがありません。
またあまりにリアル過ぎて、目を覆いたくなるような場面もありましたが、実際はこうだったんじゃないかと思わされます。
また、ロケーションの素晴らしさとお雪の切なさや沖田の病んでいくところ、役者さんの台詞の言い方や視線、全てにおいて体現されていたので、迫力も含めて圧巻の2時間であったと思います。

ただ、頭を傾げてしまうところがいくつかあり、芹沢鴨の暗殺ってこうだったっけ?とか、近藤勇は確か捕らえられていくという内容だったような…?勇の奥さんもとっても良い妻だったはず?
また、ダンダラ模様の隊服を着てないところにも違和感がありました。その時代のお侍さんは、役職によって着ている着物の質が違っていたのではないかと思ったのですが、隊服を着てなかったら、それこそ流浪人と間違われたりして、折角池田屋で大手柄をたてて新選組を世に知らしめる存在になったのに、浪人と間違えらるような服装で良かったのだろうか…。のちに、土方歳三は、洋装に変わったりしているので、着ているものにこだわりがあったように思うのですが、違うでしようか?

なので、星4つにしました。

alpenroses