劇場公開日 2020年8月14日

  • 予告編を見る

「ウクライナ」赤い闇 スターリンの冷たい大地で kossyさんの映画レビュー(感想・評価)

3.5ウクライナ

2025年5月5日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

知的

驚く

 かなり勉強になった。ペルソナ・ノン・グラーダという言葉も久しぶりに聞いた。そしてデュランティの人物像を見る限り、ピューリッツァー賞は単なるジャーナリストの保身のための権威でしかなかったことも・・・

 肥沃な土地ウクライナ。農村地域からの搾取では餓死という残酷な状況。今までジョーンズ記者のことは知らなかったけど、従来の記者クラブが闇を暴くことを恐れ、モスクワから出なかったことなど。フリーランスだからジョーンズは可能だったのか、命知らずだったのか、彼が暴かなければずっと埋もれたままの事実だったのか。考えると恐ろしいものだ。そして、現在のロシアによるウクライナの侵攻の遠因になっていることも勉強になる。

 食糧の問題といえば今の日本の米事情も・・・備蓄米とか過去の減反政策とか、闇はどこにでもあるんじゃないか。

 ガレス・ジョーンズが晩年、満州近くで取材にあたり、やがて盗賊に捕まり殺害されたという。ソ連の報復なのか、もしかすると日本軍に殺されたのか。日本の帝国主義を取材するという段階で、可能性は充分あるのだ。もし日本の闇を暴いていたなら、戦争も早まっていたのかもしれないなぁ・・・ボソ

kossy
カールⅢ世さんのコメント
2025年5月6日

この映画を観たときの自分の感想を今みてみて、なかなか頑張って書いてるなと思いました。内容はほぼほぼ忘れています。そのあとすぐにウクライナ侵攻が始まったので、プーチンは悪〜い黒歴史を踏襲することが権力を誇示することだと勘違いしてるんだなぁ〜と思いました。

カールⅢ世
PR U-NEXTで本編を観る