「一度逃げると逃げ癖がつくんだよな。」“隠れビッチ”やってました。 ケンドー鹿児島さんの映画レビュー(感想・評価)
一度逃げると逃げ癖がつくんだよな。
ポップなタイトルとは裏腹になかなかに考えさせられる作品でした。そうなんです、子どもは親に似るのですどうしたって。
佐久間由衣についてはあまり知らなかったです。「らんまん」の高知弁?のお姉さん役とか、ご主人が綾野剛だというくらいしか(この二人が夫婦というのもなんかピンときません。余計なお世話ですが)初の主演作ながらなかなかの熱演ですね。「声がうるさい」とか「大袈裟」とかのレビューが多いみたいですが私は気になりませんでした。
自分に自信がないから、他人に依存するってのはよくわかる気がします。それが自信につながるのか?というとそんな訳ないんですけれど。
同居人は良い奴らだし、庭の桜や向日葵が素敵だし。なによりも三沢さんよ。なのにハッピーエンドかな?と見せかけて最後の安藤くんからのLINEは意地悪だなぁ(笑)どうなったんでしょうねぇ?
後から気がつきましたけど役名がほとんどプロレスラーやん。三沢とか川田とか船木とか.....
関係ないけど「ヤリマン」って言葉を発明した人は天才やなと思います。
コメントする
