ジョーカーのレビュー・感想・評価
全1173件中、541~560件目を表示
2回見ました。もう1回みます。
堕落と昇華は価値観の違い
うーん、現実世界の写し鏡かな。
主人公アーサーは障害持ちではあるが、実に素直で真面目に生きようとしている一市民でしかない。つまりどこにでもいるちょっと不遇な一市民である。ちょっとというのは、同様の境遇にある人は多かれ少なかれ現実世界にもいるから。
確かに端から見ればアーサーは不憫とは思うが、置かれた境遇や社会への不満があってもそれでも生きていくしかないのが世の中。
この映画は、アーサーの変貌ぶりが焦点ではあるが、一市民からの豹変ぶりにはギャップがありすぎで、サイコパス的要素があったと思いたい。
ただ、悪の権化への堕落も見方を変えれば神への昇華でしかないからね。道徳的な見方からすれば、幼少期の環境と社会的弱者救済は大事ということかな。
個人的には響かなかった。
ゴッサムシティのヒーロー
アーサーの境遇は同情できるが、その犯罪を正当化できるものでは断固ない❗️
社会的弱者の自認のある人は見ないほうがいい
ネットで噂が流れてきたので、話題作なんだなーと思って見てみたけれど、心が重くなる映画です。
これが世界でヒットしていて金獅子賞を取ったと知って、世の中みんな不景気なんだな、地球規模で貧富の差が激しくなってんだなと思いました。
障害に苦しんでいる方、家族の問題で苦しんでいる方、貧困に苦しんでいる方は見ないほうがいいです。死ぬか殺すかしたくなります。見てもなんとも思わない方、この作品がウケてる意味がわからずまったくつまらないと思う方は、恵まれた環境に居てなおかつ共感能力の異常に低い(そっち方向に病的な)人でしょう。
そもそもバットマンシリーズを見てないもんで、え、バットマンてこんな社会派映画だったの? アメコミヒーローアクション物じゃなかったの? と驚いております。
内面が同期して怖かった
破壊の先に創造があるのなら 世界は一度正式に崩壊した方がいいのかも...
鑑賞記録
何をもって面白いと言うのか
全1173件中、541~560件目を表示