劇場公開日 2019年10月4日

  • 予告編を見る

ジョーカーのレビュー・感想・評価

全1576件中、1501~1520件目を表示

5.0ホアキン・フェニックス凄すぎないか? ココリコ田中凄すぎる。

2025年5月2日
Androidアプリから投稿

ホアキン・フェニックス凄すぎないか?
ココリコ田中凄すぎる。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
おまめ

4.5「あんのこと」が過る

2025年1月6日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

怖い

知的

主人公がどうなるのかは明白なため過程を堪能する作品と思うも、コスプレで起きた事件も過るためなかなかアメコミ原作のエンタメとしては処理しづらかった。

アメリカの格差、分断がシンプルに表現されているが、原作に忠実なだけかは知らない。ただ来るべき断絶と格差の時代を先読みし、人格ではなくそのアイコン、象徴として主人公を描きたかったのでは、と見る。

そんな主人公の不幸具合が波状攻撃過ぎてやはり漫画だな、とある意味ほっとするも
直接対決することになるロバートデニーロの緊張感が帳消しに。
あの一連のやり取りは良かった。
また現実と妄想の入り乱れ感が不意打ちで、まんまとハマる。
ありがちなはずも、脚本のうまさに唸らされた。

途中からどうしても「あんのこと」が浮かんで止まず。
本作が落ちるに任せるなら、あんは落ちるに逆らい続けた真逆のスジ立てで、
双方主人公はどこが違ったのだろう、と考える。

そして「あんのこと」が頭にある以上、本作の主人公には同情できなかった。
いや、ヴィラン誕生前提の物語なので、共感するもしないもないのだが。
(全編ユメ落ちではない視点で)

コメントする (0件)
共感した! 0件)
N.river

4.0喜劇いや悲劇

2024年11月5日
スマートフォンから投稿

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
クロミカロン

4.0選挙の後に見ると

2024年10月31日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

知的

新作を見る前に、前作を見てなかったので、映画館でやっているのを見つけて見てきました。
本人が特に何をした訳でもなく、悲惨な状況の一員となっていて、ちょっとしたミスなのに、そればかりが目立って、更に状況は悪くなっていき、それに耐えきれなくなって爆発してしまう主人公。そして、彼が起こしたことをキッカケに、耐え切れなくなっている他の人達も爆発していくという流れ。下記の通り、40年ぐらい前の設定だと思いますが、アメリカだとその頃からグローバル化が進み、主に製造業が影響を受け、ラストベルトと言われる地域が顕著になってきていた時期ですね。被害に遭った3人組は、大企業の証券マンという設定も、当時から現在に至るまでの貧富の格差を象徴している感じ。
10/27の衆議院選挙の後に、その結果を踏まえて見ると、いろいろ思うことがありますね。収入が上がらないのに、天引きされる分ばかりが増えて、手取りが減っていることを不満に思っている中、そういうことを決めている人達の中に、よく分からないお金を使えている人がいるというのが、今回の選挙で話題になっていました。この映画で起こる暴動までのことはは起きないものの、選挙という手段を使って反発した人が多いのかなと。
見たスクリーンでは、その後に新作が上映されるスケジュールでしたけど、続けて見るまでの気力は残っていませんでしたね。
私がジョーカーというキャラを最初に見たのは、今から50年以上前のテレビシリーズ。作品の時代設定は、その時々で変わるんでしょうね。アーサーの家には、ピアノの鍵盤みたいな操作ボタンのビデオデッキがありましたね。フロントローディングじゃなく、カセットはデッキの上からガチャンと入れる、40年以上前の初期型の家庭用ビデオで、30万円ぐらいはしたでしょう。生活苦の家なので、中古で買ったとしても、40年近く前の設定でしょうか。その頃にブルース・ウェインが小学校高学年ぐらいということは、、、、なんてことを考えてしまいました。私が子供の時に見たテレビシリーズでは、もうバットマンはかなりの大人でしたし、執事のアルフレッドは、おじいさんでしたけどね。子供のブルースが、庭の遊具の棒を伝って、昔の消防士のように下に降りるシーンは、バットマンの秘密基地を連想しました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
豊島区のはずれ

4.5理不尽な世の中だからこそ、手を取り助け会おう!

2024年10月24日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

ジョーカー久しぶりに観ました!
この映画から学ぶことは多い。
アーサーは、助けを求めても見て見ぬふりをされ、社会から排除されそうになる。
極限まで精神を追い込まれた人間は、解放を求めるようになる。
そして、アーサーはジョーカーとなってしまった…

現実世界でもアーサーのように同じような苦しみを抱えている人がいると思う。
私自身も苦しみがある。
苦しみをみんなで分かち合い、手を取り助け合える社会にしていきたいと思った。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
グンダマ

2.5重苦しい

2024年10月24日
スマートフォンから投稿

悲しい

怖い

難しい

恵まれずに育ってきたことがただただ可哀想になる。周りの人間が冷たい、報われない。私には重くてまた観たいとは思わなかった。ジョーカーはスーサイドスクワッドでしか見ていなかったため、ハーレイクインが出てこなくて少し残念に思ってました笑笑

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ぐち

3.5虐げられた人がキレると恐い

2024年10月18日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

劇場でも観たんだけど久しぶりにまた観てみた。ホアキンフェニックス扮する道化師アーサーフレックは今日もピエロとして街に出ていたが子供たちにコケにされ蹴倒されていた。

狂っているのは僕か世間か? 辛いのはたくさんだった。しかし笑いが止まらない病気なんてあるのかな。日頃から虐げられた人がキレると恐いよ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
重

4.5私にはデニーロの最高の幕引き映画

2024年10月16日
iPhoneアプリから投稿

泣ける

怖い

興奮

無理にコミックの悪役を題材にしなくてもいい映画になったのに ダークナイトシリーズのファンには不評でしょうね
さんざんサイコ役で売ってきたデニーロがまさかあんな形で引導をわたされるとは!キレた悪役より普通の引き立て役を演じる方が難しいんだと初めてわかりました

コメントする 1件)
共感した! 0件)
Akira

5.0右はアーサー、左はジョーカー

2024年10月14日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

悲しい

興奮

衝撃と感動を与えてくれたものすごい映画でした

まず観てすごい思ったのが雰囲気と色や光の演出

温かみもある中少し冷たいような色合いがアーサーの悲しみを表していてすごく泣けてきます

そしてやっぱりホアキン

とくにあの背中 あれは本当にすごい

序盤のメイクシーンで右目だけ涙を流すなんてすごすきますよ

あと観終わって色々検索してみるとすごい小ネタがたくさん

観終わってからも楽しめるというところもジョーカーの本当にすごいところです

2は1を観てから観た方が分かりやすいですよ

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Mr.MovieMan

2.0悲しすぎる…

2024年10月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

悲しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
あいなしこ

3.0タクシードライバー的な映画だったな

2024年10月4日
PCから投稿

最後まで飽きずに見られた
数年後にみたら評価も変わるかもしれん。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
joker4444

5.0特別になりたい

2024年10月1日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD、映画館、TV地上波

泣ける

悲しい

難しい

特別になりたいと願う哀れな男が、些細なきっかけで殺人鬼に変貌を遂げ、稀代の悪 ジョーカーとなるまでを描く映画
SNSが発達して承認欲求が底なしになった現代社会では、誰もがジョーカーになる可能性を秘めていると感じた

コメントする (0件)
共感した! 0件)
イエティ

3.0笑えるか、笑えないか

2024年9月24日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

 光に救済を求める程、闇は深くなる。

 心の裡で、存在の耐えられないクラウンが怯えつつ、自分にウソをついて笑ったことのある方なら、身に覚えがあると思います。

 私はこの映画を、全面的には支持しません。ジョーカーとは、ある特定の環境が引き当てるものではなく、誰の心の裡にも棲んでいるものだと考えているからです。そう思わないと、ヒーローを凌ぐ輝きを放つヒールの存在が、証明できません。
 繰り返します。ジョーカーは、特別ではない。誰もが隠し持つものです。解き放たれたジョーカーに喝采を送るのは、私自身であり、私もまた、ジョーカーを隠しているからです。見たくもない自分を、見させられた気がするので、私の中の何かが、この映画に反発を覚えます。それが何なのかは、続編を観て探すつもりです。

 取り急ぎ、私とババ抜きしたい方、いる?。

 ゴッサムは、誰の心の裡に在る?。

追記
 続編観ました。注目点は、アーサーの中のジョーカーが発動するシーンと、そのジョーカーが沈黙するシーン。そして、それ以上の注目点は、そんな彼を、見ているヒトたち。この映画の、本当の主人公は、誰?。
 私が、この連作に居心地の悪さを感じたのは、で、あんたはどうなの?。って云う問いかけが続いたからです。BAT MANがいない世界で、無敵のヒトにならざるを得ないヒトが現れたら、あんた、どうするの…?。ずっとそう問われていたような気がしたからです。その問いかけに、皆様なら、何と応えます?。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
機動戦士・チャングム

3.5平凡な男が悪のカリスマになってしまう

2024年9月23日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

怖い

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
トダー・オートマタ

5.0レイトショーで観る映画ではないかもしれない。

2024年9月22日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

難しい

2019年10月に、1回目で衝撃を受け、翌週もう一度鑑賞しました。
映画館で年間50本近く観ていても、複数回観る映画は、年間にひとケタです。
しかも、最初から最後まで、ほとんどのシーンを記憶しています。
この作品は、私自身のダークサイドを覗くという意味で、今まで観たどの映画よりも怖かったです。

弱肉強食のアメリカの、弱者は虐げてもいいという風潮。
その中で、アーサーが少しずつ壊れていく様を観るのは、ものすごくまずい料理を無理やり食べさせられている気になります。
だからと言って、日本の方が生きやすいわけではないのですが。

身体ではなく、心や脳に損傷を受けている人は、ひと目で困っていると分かりません。
また、身体に障害がある方に比べると、どういうふうに対応したらいいのか、気を付けるポイントは何か、分かりません。
アーサーが豹変するタイミングも、実は私には唐突で、恐ろしかったです。
もし彼が目の前にいたら、助けようとするよりも、自分を守るために、ダッシュで逃げ出すでしょう。

2019年に観た時は、この作品はアメリカの話だという距離感で鑑賞しました。
昨夜は、日本で、中国で、アメリカで、ヨーロッパで、世界のどこで起こってもおかしくないと思いました。
レイトショーで観たことを少し後悔。
何度か後ろを振り返りながら、映画館の最寄り駅まで急ぎました。

今、私のスマホが突然爆発しても、おもむろに路地から現れた男に刺殺されてもおかしくない世界に、自分が生きていること。
生まれて初めて、それを肌感覚で理解した夜でした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
のりたまちび

5.0ここ最近で

2024年9月22日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

一番の作品。相手の気持ちがわかっているのか、と突きつけられた。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
K3

3.0ピエロ

2024年9月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

知的

恐ろしかったです。人の闇、社会の闇が鮮明に描かれていて、見ていて恐怖を感じました。それほど演技も演技とは思えないリアルさで見入ってしまいました。最初と最後のシーンの対比も素晴らしく、かつBGMも感情に上手くマッチしているのでより面白くなっています。1を見てから2を見ると違った感情になると思います。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ナギサ

2.5こんなに社会派だったとは

2024年9月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

難しい

ジョーカーって何となく知ってたけれど、まさかこんなにもしっかりとしたストーリーで社会派だとは思いませんでした。いっぱい考えさせてくれる。映画としてはもっと恐怖感とか爽快感とかがあると面白いと思います。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
タベレン夕

5.0ホント、久々に素晴らしい

2024年9月18日
PCから投稿
鑑賞方法:その他
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
クルーデフ

4.0ホラーじゃないけど怖いですね

2024年9月17日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

知的

2が近々上映なのでリバイバル上映で鑑賞。IMAXは迫力ありますね。精神や感情、妄想を描いている。妄想であったことがわかるシーンや人を殺すシーンが驚かされるのではなく怖さを感じる。市民の富の格差など社会性もありメッセージ性も強い。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ショカタロウ
PR U-NEXTで本編を観る