劇場公開日 2019年10月4日

  • 予告編を見る

ジョーカーのレビュー・感想・評価

全1572件中、1501~1520件目を表示

1.5あの〜お客様はどちらのジョーカーさんでしょうか?

2020年5月30日
iPhoneアプリから投稿

どのバットマンのライバルにも繋がらない人格じゃないですか?
個人的には、マイケルキートンのバットマンが最初に見たバットマンなので、その時の、ジョーカー誕生が基本って考え方を既に持ち、誕生秘話が変わっているのは承知の上で見たけど‥
ヒャッハ〜感も無ければ、知能犯感も無く‥
ただ笑ってしまう障害を持ったオッサンが世の中嫌になって殺人犯になってるだけやんʅ(◞‿◟)ʃ

コメントする (0件)
共感した! 1件)
チハタン

4.0二回目の鑑賞

2020年5月27日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

二回目の鑑賞ですが、なかなか面白かったです。一回目は余り面白くありませんでしたが。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
hide1095

3.5美しい

2020年5月22日
iPhoneアプリから投稿

作品としての完成度は高いけど、
ライトユーザーを嫌う古参ファンの様な人が大量発生しそうな映画。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
walker

2.0ゴッサムシティ感ゼロ

2020年5月16日
iPhoneアプリから投稿

これはバットマンのスピンオフとして作らなくても良かったんじゃないかな
笑ってしまう病気以外は要素ない様な気がします
完全にヒースレジャー派なのを再認識

コメントする (0件)
共感した! 1件)
keisuke

5.0無題

2020年5月14日
Androidアプリから投稿

『キングオブコメディ』のパプキンのコメディジョークってまだ面白くて、チャンスに恵まれなかっただけとか、自分のセンスを信じてるとかってのが、ギリギリ成立してるんだけど、ジョーカーのコメディジョークってクッソつまんないんだよね。チャンスとかセンスとか以前の問題でゴリゴリ退屈なコメディジョークなんだよね。んで、だからこそメッチャ怖いっていう。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
高之

3.0負のスパイラル人生

2020年5月13日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
キッスィ

3.0反乱軍の首謀者

2020年4月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

上流階級と下流階級との軋轢による暴動は日本ではなかなか生まれることはないので、アメリカならではだなと思った。
ジョーカーの誕生は自分の性格だけではなくて、周りの環境のせいでもある。
悪役誕生秘話を知ることで本編のほうも見たくなった。
ジョーカー役の痩せ方がすごい!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ハチ

3.0ストーリーに?。

2019年12月1日
iPhoneアプリから投稿

ダークナイトで語った母を失った理由を活かしたストーリーにした方が良かったのでは?。
違和感を感じました。

コメントする 1件)
共感した! 1件)
yano

4.0ゲイリー

2019年11月2日
Androidアプリから投稿

悲しい

怖い

優しくしてくれたのは君だけだ

だけ、何か妙に泣けてしまった。

コメントする 1件)
共感した! 1件)
43

5.0つらたん

2019年10月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
キノ

4.5斬新だがあまりにもリアル

2025年6月25日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

興奮

驚く

社会からはみ出した、社会にはみ出されてしまった人間がどういった末路を辿るのか……あまりにもリアルだった。アーサーと同じような境遇の人が気づいてしまうのではないか。ニューヨーク市警が映画館で警戒態勢をとっていたのも頷ける。
また、アーサーのような人を排除している側の人たちもすごい影響を受ける作品だったと思う。
それにホアキン・フェニックスの怪演。特に、どれも人を殺すシーンの演技は震えた。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
あつ

4.0ホアキンこえーよ

2025年6月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

最後まで一つも良いことがなく負の連鎖を見せつけられかなりメンタルやられる映画。ジョーカーの笑いが時々泣いてるようにも見えた

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ゆうき

4.5絵がオシャレ

2025年6月13日
スマートフォンから投稿

知的

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
mui

3.5心の狂気が目覚めジョーカーが誕生

2025年6月11日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

怖い

バットマンのヴィランとして有名な、ジョーカーが誕生した背景を描いた作品。

ゴッサムシティで、コメディアンを目指して生きてきたアーサーがある出来事をキッカケに、まるでドミノ倒しのように様々な事が連鎖し心の中にある狂気が目覚め悪のカリスマ・ジョーカーへと変貌していく姿を圧倒的な描写力で描かれている。

久しぶりに、こんなに気持ちが重苦しくなる映画を鑑賞したように思う。
最初は純粋に、笑顔で人を喜ばせたいと思っていたが、社会情勢や自分の障害、さらには母親が隠していら真実など、連続して起こる悲劇から狂気が芽生えていく姿を、主役であるホアキン・フェニックスが見事に演じていて、その演技力に脱帽しました。

今迄とは違う、よりリアルなジョーカーを感じることができる作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
BANAO1975

5.0ホアキン・フェニックス凄すぎないか? ココリコ田中凄すぎる。

2025年5月2日
Androidアプリから投稿

ホアキン・フェニックス凄すぎないか?
ココリコ田中凄すぎる。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
おまめ

4.5「あんのこと」が過る

2025年1月6日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

怖い

知的

主人公がどうなるのかは明白なため過程を堪能する作品と思うも、コスプレで起きた事件も過るためなかなかアメコミ原作のエンタメとしては処理しづらかった。

アメリカの格差、分断がシンプルに表現されているが、原作に忠実なだけかは知らない。ただ来るべき断絶と格差の時代を先読みし、人格ではなくそのアイコン、象徴として主人公を描きたかったのでは、と見る。

そんな主人公の不幸具合が波状攻撃過ぎてやはり漫画だな、とある意味ほっとするも
直接対決することになるロバートデニーロの緊張感が帳消しに。
あの一連のやり取りは良かった。
また現実と妄想の入り乱れ感が不意打ちで、まんまとハマる。
ありがちなはずも、脚本のうまさに唸らされた。

途中からどうしても「あんのこと」が浮かんで止まず。
本作が落ちるに任せるなら、あんは落ちるに逆らい続けた真逆のスジ立てで、
双方主人公はどこが違ったのだろう、と考える。

そして「あんのこと」が頭にある以上、本作の主人公には同情できなかった。
いや、ヴィラン誕生前提の物語なので、共感するもしないもないのだが。
(全編ユメ落ちではない視点で)

コメントする (0件)
共感した! 0件)
N.river

4.0喜劇いや悲劇

2024年11月5日
スマートフォンから投稿

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
クロミカロン

4.0選挙の後に見ると

2024年10月31日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

知的

新作を見る前に、前作を見てなかったので、映画館でやっているのを見つけて見てきました。
本人が特に何をした訳でもなく、悲惨な状況の一員となっていて、ちょっとしたミスなのに、そればかりが目立って、更に状況は悪くなっていき、それに耐えきれなくなって爆発してしまう主人公。そして、彼が起こしたことをキッカケに、耐え切れなくなっている他の人達も爆発していくという流れ。下記の通り、40年ぐらい前の設定だと思いますが、アメリカだとその頃からグローバル化が進み、主に製造業が影響を受け、ラストベルトと言われる地域が顕著になってきていた時期ですね。被害に遭った3人組は、大企業の証券マンという設定も、当時から現在に至るまでの貧富の格差を象徴している感じ。
10/27の衆議院選挙の後に、その結果を踏まえて見ると、いろいろ思うことがありますね。収入が上がらないのに、天引きされる分ばかりが増えて、手取りが減っていることを不満に思っている中、そういうことを決めている人達の中に、よく分からないお金を使えている人がいるというのが、今回の選挙で話題になっていました。この映画で起こる暴動までのことはは起きないものの、選挙という手段を使って反発した人が多いのかなと。
見たスクリーンでは、その後に新作が上映されるスケジュールでしたけど、続けて見るまでの気力は残っていませんでしたね。
私がジョーカーというキャラを最初に見たのは、今から50年以上前のテレビシリーズ。作品の時代設定は、その時々で変わるんでしょうね。アーサーの家には、ピアノの鍵盤みたいな操作ボタンのビデオデッキがありましたね。フロントローディングじゃなく、カセットはデッキの上からガチャンと入れる、40年以上前の初期型の家庭用ビデオで、30万円ぐらいはしたでしょう。生活苦の家なので、中古で買ったとしても、40年近く前の設定でしょうか。その頃にブルース・ウェインが小学校高学年ぐらいということは、、、、なんてことを考えてしまいました。私が子供の時に見たテレビシリーズでは、もうバットマンはかなりの大人でしたし、執事のアルフレッドは、おじいさんでしたけどね。子供のブルースが、庭の遊具の棒を伝って、昔の消防士のように下に降りるシーンは、バットマンの秘密基地を連想しました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
豊島区のはずれ

4.5理不尽な世の中だからこそ、手を取り助け会おう!

2024年10月24日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

ジョーカー久しぶりに観ました!
この映画から学ぶことは多い。
アーサーは、助けを求めても見て見ぬふりをされ、社会から排除されそうになる。
極限まで精神を追い込まれた人間は、解放を求めるようになる。
そして、アーサーはジョーカーとなってしまった…

現実世界でもアーサーのように同じような苦しみを抱えている人がいると思う。
私自身も苦しみがある。
苦しみをみんなで分かち合い、手を取り助け合える社会にしていきたいと思った。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
グンダマ

2.5重苦しい

2024年10月24日
スマートフォンから投稿

悲しい

怖い

難しい

恵まれずに育ってきたことがただただ可哀想になる。周りの人間が冷たい、報われない。私には重くてまた観たいとは思わなかった。ジョーカーはスーサイドスクワッドでしか見ていなかったため、ハーレイクインが出てこなくて少し残念に思ってました笑笑

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ぐち
PR U-NEXTで本編を観る