劇場公開日 2019年10月4日

  • 予告編を見る

ジョーカーのレビュー・感想・評価

全1572件中、1401~1420件目を表示

3.0日本の三菱地所がロックフェラーセンターを買収したあの頃、NYは酷い...

2019年10月24日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

日本の三菱地所がロックフェラーセンターを買収したあの頃、NYは酷い状況になっていて、出張に行くとホテルから一歩も外に出るなと言われるし、日本人が地下鉄に乗るなんてもってのほか。あの頃の荒れたNYが懐かしく思い出されました。治安悪化はひどい貧富の差が作ったとものとされていましたが、アメリカの今は10年後日本で起きるというのもよく言われることで、この映画への評点が4.0と素晴らしく高く、この秋のどの映画より上!というのは、今の日本の状態が当時のアメリカの状況を再現している笑えない事実によるものかと、悲しくなってしまいました。笑 30年後だけど。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
悟空

3.5狂気

2019年10月23日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

ジョーカーがジョーカーに至るまでのスピンオフ。
妄想、幻想、全ては夢物語か。
ホアキンフェニックスは素晴らしいとは思いつつも、
もっとぶっ飛んだジョーカーを期待していた。

意外にも残虐性は控えめな演出。
もっとダークな雰囲気を想像していた。
怖さはあるけれど、もう少しと言う感じか。

DCシリーズのようなヒーロー物を期待していたわけではないが、
前評判から期待しすぎていたかもしれない。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
toosumi

2.5難しかった

2019年10月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
にあ

4.0狂ってる

2019年10月22日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

悲しい

怖い

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
ひろちゃん

4.0ジョーカーの成り立ちが分かる!

2019年10月22日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

思えば、ダークナイトのジョーカーの、徹底した狂気、特にブルース
に対する徹底した、否定。その執拗さに恐ろしさを、覚えましたが
その答えがこの作品に、有る様な気がします。兄としての”A"アーサー、
弟としての、”B”ブルース。ダークナイトトリロジーには無い、魂(血縁はないかもしれませんが)
の兄弟の確執の、全く新しいバットマンとジョーカーの物語が始まるのか、
期待に震えます。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
mrnakazuma

4.0高価な死

2019年10月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

怖い

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
くにこ

3.0テーマが弱い映画。これだと単なるアメコミスピンオフ

2019年10月22日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

単純

難しい

話題のJOKERを観てきた。まず、お断りしておくが私はアメコミは知らない。バットマンの悪役だなというぐらいか。テーマはアメリカの貧富の差、格差社会をJOKERの眼で描いている。この点はいいが、そのテーマをもっと全面に出しても良かったのでは。結局、アニメファンなら良く聞くバットマンスピンオフものになってしまった。せっかくホアキンフェニックスやロバート・デニーロの演技は良かったのに残念。
しかし、JOKERのようなヒール役が主人公の映画も斬新で3点はつけたい。合格点は上げられない。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ナベウーロンティー

3.0香港の暴動に通じてない?

2019年10月22日
スマートフォンから投稿

映画は、暗く全く面白くない。バットマンの子供の頃が出て来るけど、ただ人気があるだけで見に来た人には、
さっぱり分からんよね!
ピエロのマスクは、何処か香港の
暴徒に通じてます。主張したいなら、顔曝せ!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
堀場啓二

3.0ホアキンの奥深い演技力は素晴らしいのひとこと。作品のクォリティも高...

2019年10月22日
iPhoneアプリから投稿

ホアキンの奥深い演技力は素晴らしいのひとこと。作品のクォリティも高いと思う。ただあまりにダーク過ぎて自分の好みには合わず、ジョーカーの持つ哀しみも自分の中で長年抱いていたイメージとは大きく違っていた。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
tsumumiki

3.0なぜ

2019年10月22日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

良いことがあるわけでもない、悪がかっこいいとも思わないなのに何故こういう映画を観てそれなりに面白いと思えてしまうのだろう。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
あふ

3.0微妙

2019年10月22日
iPhoneアプリから投稿

撮影手法はとてもいいものだったと思うが、ストーリーとしてはどうだろう。ちょっと頑張りすぎたんじゃない?...としか感じられてなかった😅

コメントする (0件)
共感した! 2件)
アリアケ

3.5あまり自分には合わなかったけど、もう一回見たいです。

2019年10月22日
iPhoneアプリから投稿

あまり自分には合わなかったけど、もう一回見たいです。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
やまぼうし

3.5過去の良作の焼き直し

2019年10月22日
iPhoneアプリから投稿

タクシードライバーや、キングオブコメディをあまりになぞりすぎではないか?
確かにバットマン映画の演出としてはなかなか良い。最後の「面白いジョーク」も、バットマン映画としては良い。でも、単体の映画としてはどうか?過去の良作にあやかっているだけで、別にそんなに凄いことはしてないと思う。
今回、なんたらユニバースとは一線を画して単独作として打ち出したのは良かったと思うし、DCはその路線で行けばいいんじゃないかとも思うけど、なんというか、何かを下地にしてももっと強烈な個性が欲しかった。特に誰もが知っているジョーカー を主役にしている作品だから、なおさらだ。
何か新しいものを見た気がしないのは私だけだろうか?

ここまで書いて思ったが、変にジョーカーを主役にしたからこそ、そこに頼った演出になって本質が霞むし、逆にジョーカーを無しにして同じテーマで映画を作ったら、それはキングオブコメディやタクシードライバーになるわけで。

ジョーカー だからここまで話題になったけど、やってることは過去の焼き直し、と評してしまうか。あるいは自分自身が変わってしまって、こういうネタに乗れなくなってしまった、と寂しさを感じるべきか。

コメントする 1件)
共感した! 2件)
KANAI

4.5重かった

2019年10月21日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

上映中ずっと空気が重かった。途中強引な設定もあったが、演出がとにかく凄い。もう一度ゆっくり見てみたい。
日本人で良かったと、つくづく思った。
アーサー役の主人公は、リバーフェニックスの弟だったとは…。

次回作も!
必ず見ます!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
いけちと

4.0joker

2019年10月21日
iPhoneアプリから投稿

ホアキンフェニックス/joker
の怪演がすごいというか、圧倒される。

ここまでするのかというか、差し迫る狂気。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
たかひろ

4.0これでいいのか?

2019年10月21日
iPhoneアプリから投稿

はっきり言ってかなり衝撃的な作品です!かなり心が傷みます!良い作品に思えますがバットマンに出てくるジョーカーではないのではないか?と私は思います!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
883HT

3.0アメコミ苦手

2019年10月20日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

バッドマンシリーズを見たことなくても大丈夫との事で観賞。ただ自分は創造性に欠けるので、どこまでが⭕⭕なのか理解不能で不完全燃焼に終わりました。一緒に観た家内は大変満足していました。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
hanataro2

3.0共感されることを拒んでこそ真の悪役

2019年10月20日
Androidアプリから投稿

バットマンシリーズでお馴染みの悪役が誕生するまでの話。
幼い頃に親から虐待され、仕事にも恵まれない男が自分の存在証明をしようと足掻くも認められず、反対に巡り合わせ悪く起こしてしまった犯罪によって暴徒達から祭り上げられる。
そこは流石、ゴッサムシティ。
自分の境遇は主観では悲劇でもゴッサムを舞台にすれば、喜劇のコメディアンになれると思ってしまったのかな。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
DKawa

3.0ハラハラドキドキがなかった

2019年10月20日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
よしまな
PR U-NEXTで本編を観る