劇場公開日 2019年10月4日

  • 予告編を見る

ジョーカーのレビュー・感想・評価

全1574件中、441~460件目を表示

5.0社会的弱者からジョーカーに。

2025年5月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

興奮

驚く

ホアキンフェニックス、素晴らしい演技、役作りでした。

新しい解釈から誕生したジョーカー。そんな彼は社会に不安定に存在していた。自らの疾患、障害を持ちながら母への介護をしながら生活する日々。
彼の躁鬱的な症状、衝撃的な殺人、鬱屈した感情を爆発させるのを見て、いたたまれなくなるのと同時に、現代の日本で起きた社会問題とも見比べてしまった。
DCコミックスのヴィランであるジョーカー、ではなく社会から発生した『ジョーカー』の物語を物悲しく鑑賞させてもらった。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
こたー

4.5社会の闇に飲まれた男

2024年10月17日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館、VOD

悲しい

怖い

難しい

U-NEXTで久々に鑑賞。
舞台は1980年代になっていますが、貧富の差や少数派による暴動など、現代にも通じる社会問題が数多く描かれていました。そのため、恐ろしい事件を目の当たりにしているようで怖かったです。

どんな心優しい人でも、狂った社会の中で生き続けると悪に染まってしまう可能性があることも実感しました。特に、アーサーがマレーの番組に出演したときは、貧困層や弱者の扱いに対する怒りをぶつけているのが伝わってきました。

他にも、現実と妄想を行ったり来たりする場面では、どっちが本当の出来事なのか区別つかないぐらい混乱しました。

暗くて精神的にきついですが、観れば観るほど奥深い内容になっていました。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
Ken@

3.5ジョーカーではなくアーサーの物語

2024年10月8日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

新作を見る前に復習。
しかし、あれ、ジョーカーってこんな感じだったっけ?
どうやら私の記憶はダークナイトのヒースレジャージョーカーの印象が色濃く残り、こちらのジョーカーの記憶はそこまで残っていなかったもよう。
可哀想なアーサーよりも、サイコパスなジョーカーの恐ろしさの方が、印象深かったからかもしれない。
きっと最初に見た時も思ったかもしれないけれど、ダークナイトのジョーカーとこちらのジョーカーは別物だ。

思いつく世の中の不幸をかき集めて、ぶつけられたかのような生い立ちと毎日を過ごしていたアーサー。
抜け出したくても抜け出せない日々で、もがき続ける彼の姿を演じるホアキンが壮絶すぎた。表情や目線ひとつで、彼の不安定な心を見事に表していたし、彼が心から面白いと思って笑う笑いと、笑いたくもないのに笑う笑いの演じ分けがすごくて、だんだんホアキンはこの撮影中病まなかった心配になってしまうレベル。

最後のシーンは、ヴィランが誕生したにもかかわらず、神々しくどこか自由で、今彼はこの世に生まれ落ちたかのような演出はとても好きだった。

ほぼ作中の8割は暗く惨めで、気分が落ちている時に見ると持っていかれそうになる人もいると思う。
ダークナイトのジョーカーを期待していると、こんな過去なら知りたくなかったと思う人もいるはず。
私は猛烈にダークナイトを見直したくなった。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
AZU

4.5心の闇。

2024年8月17日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

怖い

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
コータロー

5.0マジで危険

2024年7月22日
iPhoneアプリから投稿

感化されて〇〇するやつ現れるよなって寒気がしましたよ(マジで電車で〇〇未遂したやつ居てやっぱりってなりました)
それくらいカリスマ性あるんだよなあ。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
お主ナトゥはご存じか2.1ver.

5.0目を背けてんじゃねぇよ

2020年7月22日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

笑える

空虚?
妄想?
精神障害者の夢オチ?
動機は正当でも殺人は看過できない?まぁそれはそうかもな。
でも殺人って肉体的に殺すことだけか?本当に?

良識ぶったカスどもが偉そうに物申してるが、まぁ精々そうやって現実から目を逸らしてろよ。これは正義とか悪とかではなくて虐げられた1人の男の話だ。

一つ言っておくと、ジョーカーはどこにでもいるし、もうすぐそこまで来てる。
何がきっかけで始まるか分からない。でも始まったら今まであった何もかもが全部ぶっ壊れる。アメリカの暴動なんて目じゃねーよ。

だから今のうちに裁判官としてではなく、こういう人間もいるのだという目で受け止めたらどうだ?偉そうに講釈たれてねーで身近で苦しんでる奴がいたら陰口じゃなくて声の一つくらいかけたらどうだ?

まぁ全部ジョークだけど。笑えるだろ?

コメントする (0件)
共感した! 6件)
no_name

4.5タイトルなし(ネタバレ)

2019年12月29日
Androidアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
U-TA

4.5自分の中の「負の感情」が変に刺激されてしまうんではないか?という憂...

2019年12月12日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

自分の中の「負の感情」が変に刺激されてしまうんではないか?という憂慮があって躊躇していたんですが、公開終了間際に行ってきました。
「自分はまだまだ大丈夫」「自分はジョーカーからさほど遠くないところにいるのでは?」という2つの相反する感覚が生まれた。
そんなヤバさを持った映画です。

コメントする 1件)
共感した! 6件)
Youjean

4.0レビュー

2019年12月3日
iPhoneアプリから投稿

金獅子賞受賞作品。現代の社会問題を上手く取り込みつつ、ジョーカーという大事なキャラクターとのバランスが素晴らしい🦊✨
生きづらさや、やり場のない悲しい怒りが、蓄積し、変形していく様は、観ていてもかなり苦しい💦

コメントする (0件)
共感した! 6件)
みそしる

4.0社会の悪意が「ジョーカー」を生む

2019年11月25日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
rex

5.0冷蔵庫

2019年11月7日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

知的

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
めんどりっくす

4.5ダークナイトシリーズは全てジョーカーのジョーク

2019年10月29日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
ロキ

5.0心に刺さる作品

2019年10月28日
iPhoneアプリから投稿

久々に2回観た作品。
もう1回観る予定。
IMAXで観るべし。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
T K

4.0何も知らず

2019年10月23日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
りきのすけ

4.0卑屈になるオジサンの話し

2019年10月15日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

見終わって一週間が経ち思い出して書いてみようとしているが、あまり思い出せない。
アーサーのお父さんは誰なんでしょうね。
デップー2の美女は素顔でも好みかも。
ワイドショーのシーンは迫力あって好き。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
アントニオモンタナ

3.5【ネタバレなし】闇落ちした理由について率直な感想

2019年10月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

スターウォーズでいうアナキンが闇落ちせざるを得なかった理由みたいのに比べて、今作品ではその理由付けが薄かったんではないだろうか。全体的に悪のカリスマというより小物感を感じてしまったのが残念だった。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
とりのももにく(情熱の青いたこ焼き編)

3.5予告どおり

2019年10月14日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

平凡な男が悪のカリスマとなっていく過程を描く。予告どおりで意外性がない。悪に堕ちる描写も驚きがないし、葛藤がない。善悪の駆け引きがないと思う。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ドラゴンミズホ

3.5ホアキンの怪演は想定外、作品の質は想定内。

2019年10月14日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
あれっくす

3.0アカデミー賞確実?????

2019年10月13日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

アカデミー賞確実と言われているみたいだけど、
改めてアカデミー賞ってよくわからないなって思う。
自称素人映画評論家や俳優たちがホアキンの演技で素晴らしい映画って位置づけしそうな感じ。
映画って、基本面白いか面白くないかで、演技はその後に評価するべき。

ジョーカーになるまでのストーリーが映画の8割の時間を割くのに、いまいち共感できない。
もっと理不尽な境遇の映画は他にたくさんあるし、貧困層と富裕層の差が今のアメリカ社会を写しているんだろうけどパっとしない (日本人だからなんだろうけど(笑))。

まあでもやっぱりホアキンは圧巻だったので、星0.5プラスで3です。
映画自体おすすめはしません。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
a7a7a7

3.5演技は良かった

2019年10月13日
iPhoneアプリから投稿

ジョーカーはバットマンの宿敵としては代表格である。
でもこの映画での彼の半生は、悪に染まるにはちょっと頂けない。でも当初から自分の意志での笑いではない笑いの不気味さ、そして最後に見せる自分の意思での笑いの演技は最高である。
彼の半生はもうちょっと悪役として宿命的なものが見えているように表現された方が良かった。(可哀想なおっさんではなく)

コメントする (0件)
共感した! 6件)
yakitori
PR U-NEXTで本編を観る