劇場公開日 2019年9月6日

「☆☆☆★ 『鈴木家の嘘』ならぬ…。 『鈴木家の後始末』(前半) 『...」台風家族 松井の天井直撃ホームランさんの映画レビュー(感想・評価)

3.0☆☆☆★ 『鈴木家の嘘』ならぬ…。 『鈴木家の後始末』(前半) 『...

2019年9月9日
iPhoneアプリから投稿

☆☆☆★

『鈴木家の嘘』ならぬ…。

『鈴木家の後始末』(前半)

『鈴木家の真実』(中盤)

『鈴木家の団結』(後半)

銀行強盗を引き起こす父親。以来、世間からの強いバッシングを浴び続けた鈴木家の面々。
父親への怒りを胸に秘め。父親夫婦は《死んだモノ》として、遺産相続を進めようとするが…。
ケンケンガクガク!遺産の話し合いは、家族の絆なんぞは糞食らえ!段々と血の気を帯びて来る。そんな家族に合わせるが如く。静かに、そしてゆっくりと台風が近づいて来る。

とは言え、この作品にとっては。公開前の本当の台風は新井浩文だったりするのかも。
何しろ、充分な宣伝が出来ない状況だったのは想像に難くない。
そんな作品を観た今日も台風が関東地方をまもなく直撃するとゆう偶然( ´Д`)

作品を全体で考えると。強盗犯の父親夫婦が住んでいた家の中で巻き起こる騒動が約8割方あるだろうか。
「それは違うんじゃないの?」とゆう批判を覚悟で思ったのが、川島雄三の名作『しとやかな獣』
狭いアパートの室内を「こ、こ、こ、これは凄い!」と、カメラを縦横無尽の演出だった。
また、遺産相続の題材として個人的に思い出したのが、三隅研二の『女系家族』でした。
そんな名作達と比べてしまうと、面白い事は面白いのだが到底及ばない。
(比べる事自体が間違いではあるのですが)

今風の傾向としてYouTubeも使われている。
しかし、YouTube自体は全く作品の中では活きてはいない。
とは言え。そのYouTubeによって、家族間を取り巻く事態は急展開を見せるのでやむなしか?

主演には元SMAPの草彅剛。
最低のクソ男を熱演してはいるが。熱演すればするほどに、どこか演技的に上滑りしている様にも見える。

映画は題名通りに、台風がやって来る。
この後の展開は…あれ!これ笑うとこ?
どちらかと言うと、苦笑…いや寧ろ突っ込みを入れて観てしまうんですけど(u_u)

2019年9月8日 TOHOシネマズ流山おおたかの森/スクリーン10

コメントする
松井の天井直撃ホームラン