劇場公開日 2022年2月4日

  • 予告編を見る

ゴーストバスターズ アフターライフのレビュー・感想・評価

全269件中、21~40件目を表示

4.0一級の娯楽作品

2023年6月22日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

オリジナルのゴーストバスターズはテレビで一度観ただけなので、記憶がおぼろげどころか、なんだったっけ?状態でドルビーシネマで鑑賞。
・ゴーストはもっといろんなのが出てくるともっと良かったかも。
・ストーリーはガンガン進みテンポ、リズムがよく観ていて疲れない。
・そしてオリジナルへのリスペクト。不覚にも泣いたw
・なんとなく懐かしみある映像。クリアなんだけれども、あれ?これってバック・トゥ・ザ・フューチャー?みたいな感覚にさせられたのは不思議でした。
・そして続編があるのか?みたいな演出。

頭空っぽにして映画を楽しみたい!という方に強くお勧めします。
理屈はいらないんだよねえ、と自戒も込めて。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
zem_movie_review

2.5懐かしい

2023年3月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

Wikipedia をみると作品ができあがるまで紆余曲折あったみたいだけど まずまずじゃないかな。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
千恵蔵

4.0じっちゃんの名にかけて

2023年3月4日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

忌み嫌われてもみんなの為に戦い続けてきた、
じっちゃんの名にかけて決死に戦った。
最後は絆を取り戻せて良かった。
ラストは少しばかり感動もできる作になっている。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
上みちる

3.5新しく懐かしかった!

2023年2月24日
iPhoneアプリから投稿

内容は所々ツッコみたくなる感じでしたが、懐かしい要素がありとても楽しめました。
もう少しゴーストの量が多いといいなぁ〜と個人的には思いましたが...

シリーズを通してみるとまた違う発見が出来るかもしれないですw

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ひっか

3.5ゴーストバスターズ

2023年2月18日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

興奮

だけど、グレムリンとグーニーズが何か垣間見得た気がする。

シリーズ中では一作目の次に良かったと思う。

が、目新しさなどは何も無かったが…

コメントする (0件)
共感した! 1件)
REpower

4.0懐かしさ満開🌸

2023年1月31日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

楽しい

興奮

一作目から映画館で、楽しく観ていただけに、本当の続編として、最後まで楽しく観れたし、自然と当時を思い出してしまい、涙腺が緩んでしまった…
ビルマーレイや、ダンエクロイド、シガニーウィーバーまで…いやはや、流石はハリウッド、エンターテインメント映画を観させてもらいました✨
ストーリーも良くできていたし、映画館で観れなかったのが残念ながらも、楽しかった😆
是非一作目から観て欲しい作品

コメントする (0件)
共感した! 11件)
‡BUNNY‡

4.5まさか泣くとは思わなかった、

2023年1月30日
スマートフォンから投稿

泣ける

笑える

興奮

1、2を観てからの鑑賞。正直あまり期待してなかったけど良い意味で裏切られた。自分はザ感動って映画ですら泣いたことがないのに、まさかゴーストバスターズで泣くとは、、

コメントする (0件)
共感した! 0件)
でん

3.0過去作を見ている人なら

2023年1月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

楽しい

知的

過去作を見ている人にはおすすめかと。
ストーリー的には、及第点ぐらいかなという感じです。
ストーリー展開的には、驚きもなく無難な展開でした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
たけお

3.5ゴーストバスターズメンバーの孫の活躍。 あまり期待していなかったが...

2022年12月30日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

ゴーストバスターズメンバーの孫の活躍。
あまり期待していなかったが、かなりの仕上がりだ。
過去の作品よりもシリアスな雰囲気は個人的には好みだ。
終盤にバスターズのメンバーが登場するのもかっこいい。
今回は親子愛も描かれており、内容が深い。
関係ないが、下の子どもが女の子であることに50分くらい気づかなかった。
あんな少年いるよね。
また、12歳の子どもを留置場に入れるというのは違和感があった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
省二

4.0コメディ版IT

2022年12月16日
iPhoneアプリから投稿

序盤のホラーテイスト、好き

コメントする (0件)
共感した! 0件)
less_less_

3.0鑑賞動機:マッケンナちゃん大きくなったねえ7割、主題歌3割

2022年12月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

ポッドキャスト君上手いね。子供を子供だと馬鹿にしてない感じは好き。旧作ファンへのご褒美としてよくできてるとは思った。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
なお

4.0追悼&新世代にバトンタッチ

2022年11月27日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

紆余曲折あり、2016年公開の、3作目でリブート作である、女性版ゴーストバスターズを無かった事にし、1と2の、その後…

6割りぐらいまで、かなり面白かったんですが、途中からビミョーに…

敵キャラに不満ありで、何も敵キャラまで昔に引っ張られなくて、よかったのでは…

あの敵キャラが出てきて、かなりゲンメツしました(笑)

デザイン良くないし、好きじゃない(笑)

シリーズ初見の方は、1と2を観てからが、いいですね…

昔の細かい設定や小物などもキチンと拾ってるので、80年代のを観てないと意味わからないと思う…

エンドロールの後や合間にも話あるので最後まで観て下さい。

昔のテーマ曲は、ほとんど流れないので、寂しいけど、

個人的に、バズコックスの「BOREDOM」が良かったな♪

今作から話が続き、シリーズ復活となるでしょうが、リブート作の女性版ゴーストバスターズも合流してほしい(祈)

リブート作メチャ良かったので、無かった事にするの、もったいなさすぎるよ!!

評価は少し甘めの星4つ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
RAIN DOG

3.5まあまあ面白かった

2022年11月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

笑える

まあまあ面白かった

コメントする (0件)
共感した! 0件)
かささぎ、

3.0最後にレジェンド登場

2022年11月23日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

1984年の『ゴーストバスターズ』、1989年の『ゴーストバスターズ2』に続く作品。時間軸としてつながっています。

オリジナルというか、1984年そして1989年の作品は、テレビで見たことはある様な気がしますが、はっきりとは覚えていません。それでも、この作品を見ても特に問題ないです。何といっても、時間軸は繋がっていて、正統な続編なのですが、前2作の中身については、本作の登場人物たちもほとんどわかっていないので、前2作の中身を覚えていないと、本作を理解できないという事はありません。

突っ込もうと思えば、いくらでも突っ込めるのですが、そういう野暮なことはせず、娯楽作品として楽しみましょう。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
勝手な評論家

4.0マッケナ・グレイスが可愛い過ぎて!

2022年11月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

笑える

楽しい

残念ながら劇場での鑑賞を見逃したので配信で鑑賞。
今回はあえて吹き替えで鑑賞した。
まあとにかくマッケナ・グレイスの存在感に癒される。
と同時に吹き替えの上白石萌歌の声がマッケナ・グレイスに合っているかどうかはともかく、なんだか力の抜けたほんわかした雰囲気が今作のマッケナ演じるフィービーのキャラクターにはちょうどいい感じだった。
フィービーの兄役に、ストレンジャー・シングスでおなじみのフィン・ウルフハード。フィービーの先生役にアントマンでおなじみのポール・ラッド。このあたりの大作出演者のこじんまりとしたコメディリリーフも力の抜け具合がとても良くて楽しかった。
とりわけ、フィービーの母親役のキャリー・クーンがアベンジャーズ/インフィニティ・ウォーでサノスの手下だったプロキシマ・ミッドナイト役を演じてたことにびっくりした。
プロキシマ・ミッドナイトもCGによる合成だろうぐらいにしか思ってなかったが、そう言えばネビュラ役のカレン・ギランも特殊メイクで演じていた。
俳優の仕事も大変だ。
ちなみに過去のゴーストバスターズ出演者もしっかり登場。自分も含め、84年のゴーストバスターズに思い入れがある方々には懐かしかったのではないだろうか。
今作は今作で、80sリバイバル的作風の良い意味で軽い感じが良かった。
無理せず、また忘れた頃に続編的な感じで制作してもらいたい。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ヒックス伍長

4.0for HAROLDって記された「ゴーストバスターズ」の正統派続編。エンディングはじわじわ来るし、二つもあるエピローグ映像もめっちゃ楽しんだわ。

2022年11月7日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

アイヴァン・ライトマンが製作に回って、監督・脚本は息子のジェイソン・ライトマンが担当。この人、ヤバいかも。下手するとお父さん越えてるし。「JUNO/ジュノ」で注目されたけど。

「マイレージ、マイライフ」とか「ヤング≒アダルト」のほうが完成度高いと思う。飛行機に乗ってばっかのジョージ・クルーニーとか、キティちゃんのTシャツ着たシャーリーズ・セロンとか、変な映画ばっかだけど、現代人の本質に迫ってて、心にサクっと刺さる感じです。

今回のゴーストバスターズは、スペングラー博士(故ハロルド・レイミス)の娘と孫の世代がメインだけど、旧主要メンバーも全員参加の同窓会って感じで、キャスティングがヤバすぎ!

プロトン・パックとか、ゴースト・トラップとか、PKEメーターとかの装備もそのままで、ご存知マシュマロマンとかの悪役ゴーストも、つなぎの制服も、エクトモービルも、出勤用ポールも全部そのまま!オリジナル作に忠実で、ファンにはたまらんオマージュ作品になってるよね。

舞台はマンハッタンからオクラホマに変わってるけど、クライマックス以外は派手な仕掛けはあんまりなくて、これといった爆笑シーンもなかったんだけど。(フィービィのよくわからん小話とか、ジェイソン・ライトマンらしかったし、旧メンバーの貫禄もさすがだったけどね)

地味ながらも練りに練られた脚本で、秀逸なエンディングに導かれていて、前半エンドロールのレイ・パーカーJr.のテーマソングもバッチリハマる。

にしても、いろいろあったけど、ビル・マーレーが出てくれてマジ良かった。あと、オリジナル作のビル・マーレー役は当初ジョン・ベルーシだったって話、知ってた?ベルーシのデジタル・メイク再現とか、そんな話はないのかな。めっちゃ見てみたいんだけど。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
クラウディア🫶

4.0ゴーストバスターズの続編。 初代メンバーが揃うシーンは興奮もの。 ...

2022年11月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

楽しい

興奮

ゴーストバスターズの続編。
初代メンバーが揃うシーンは興奮もの。
武器なども引き継がれて使うのもわくわくしたし、展開や音楽などもどことなく懐かしさがあって良かった。
初代作品へのリスペクトが詰まっていて楽しめました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
よっしー

4.0懐かしくって、嬉しくって・・・

2022年11月3日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

懐かしくって、嬉しくなっちゃう。
青春時代にぶったまげた「ゴーストバスターズ」を
ものの見事に孫が復活させた!
監督も息子にバトンタッチでいいじゃないですか。
ダン・エイクロイドもビル・マーレイもいい感じ。
メカニックも昔のまんまで…嬉しいです。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
tom

3.5オクラホマの無邪気な子供たち

2022年11月1日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

 舞台は広大なオクラホマ州。ゴーストが出てきそうな設定がいい。
 子供たちは、娯楽がないから遊びを自分で考える。
 昔観た『グーニーズ』の子供たちを彷彿とさせる
 だから、ゴーストバスターズの世界にすんなり入れる。
 主人公の女の子の祖父が、ゴーズトバスターズだったという設定も効いている。
 そして、ラストのサプライズは、それこそ大出血サービス。
 結局このシリーズは全部観ることに。
 ゴーストのキャラに、やはり魅かれてしまうからかもしれない。
 シリーズ前二作のアイバン・ライトマンの息子のジェイソン•ライトマンが監督。
 私が大好きな、『JUNO ジュノ』の監督ということで納得。
 どうりで少女の描き方がうまいと思った。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ジョー

3.0マシュマロマン

2022年10月29日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

ゴーストバスターズの第三作目のようなお話で、観続けてきた人も楽しめる作りになっている。
元祖ゴーストバスターズの一人、スペングラー博士(ハロルド・ライミス)が亡くなり、遺族が泥屋敷にやってくる。
監督が元祖のアイヴァン・ライトマンの息子、ジェイソン・ライトマンなので外しようがないか。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
いやよセブン
PR U-NEXTで本編を観る