劇場版 Fate/stay night [Heaven's Feel] III. spring songのレビュー・感想・評価
全109件中、21~40件目を表示
アニメ映画化としては最高峰の出来
映像・演出に関してはアニメ史上最高峰と言わざるを得ないほど素晴らしい出来で、須藤監督をはじめスタッフの方々の努力の結晶だと思います。
本当にお疲れさまでした。
ただ、気になるのは脚本で…これは原作の段階でシナリオが破綻しているため仕方がないのですが、原作の悪い部分を今回の映画も引きずってしまったように感じました。
原作のシナリオは、主人公士郎とヒロイン桜のストーリーに言峰・イリヤ・凜などの他のキャラクターのエピソードを大量に混ぜてしまったため、根幹となるストーリーやキャラクターがブレて滅茶苦茶になってしまい最終的に何がテーマなのか・何を伝えたいのかがイマイチ分からずに終わってしまいます。
例としては「全てを捨てて桜一人を守ると決意した士郎が、なぜか途中からイリヤの事にやたらと執着し始めイリヤを必死で守ろうとする」などが分かりやすいです。
これは没になったイリヤのストーリーを桜のストーリーにそのまま混ぜてしまったことが原因なのですが、これのせいで士郎がまるで二重人格の様にブレまくります。
命のリスクがあるアーチャーの腕を桜ではなくイリヤのために初めて使おうと決意したり、映画内でもありましたが、最終決戦前に自分にとって桜が本当に大切な存在なんだと自覚した直後にイリヤに同居を持ち掛けるシーンなどはギャグにしか見えませんでした。
今までのルートで目指してきた全てを助ける正義の味方を捨てて、たった一人を助ける覚悟を決めるという事が作品の重要なテーマであるはずなのに、そこにイリヤというキャラクターを入れてしまったため、士郎の言葉・覚悟が全てにおいて薄っぺらくなってしまい何もかもが台無しになっていました。
恐らく須藤監督も原作の欠点を理解されていて、第一章・第二章は他のキャラクターのエピソードを全て排除し士郎と桜の二人にフォーカスした内容になっており、主人公とヒロインのストーリーとしてよくまとまっていました。
しかし第三章はさすがに原作の内容を全て変えることが出来ず、原作の駄目な部分をカバーしきれなかったように思いました。
原作が発売されたのが15年以上も前なので原作ファンの事は気にせず、イリヤと言峰のシーンは全てカットして士郎と桜のオリジナル展開でも良かったのではと思います。
第一章・第二章で士郎と桜の関係性に感動していた知り合いが、第三章の士郎と桜なんてどうでもいいよと言いたげな内容に困惑していたのが印象に残っています。
映像クオリティがとにかく圧巻
最終章ということと、公開が延期になってやっと観れるという状況でかなり期待値が高まってしまったし、原作を知らないからエンディングの描かれ方、途中途中の展開に、初見だったのも重なってハテナだらけではあった……けど、とにかくFateをこのクオリティでアニメ映画として制作してくれたこと、リアルタイムで劇場で観れたことは何より最高でしかない、本当に素晴らしいアニメに出会えて良かったなと思うところから、腑に落ちない展開はこれから理解を深めるとしてとにかくufotableのFateが好きなので星5!
映像は綺麗だけど
長い年月をかけて掘り下げがされてきた作品なので、初見で意味がわからないのは仕方ないかとも思います。
ただ、全体的に過剰演出でキメ過ぎてて気持ち悪いというのが正直な感想です。
はっきり言って面白くありません。
2時間退屈でした。
カッコいいシーンだけ無理やり繋ぎ合わせたよう
な不自然さがあります。
アーチャーの腕を使うときに特撮ヒーローの変身シーンみたいなのが始まったときはウンザリして退室しようかと思いました。
バトルシーンはまるでドラゴンボールのようでしたね。サーヴァントの戦いって単純な出力勝負ではなくて、技や知略で競い合うプロ同士の殺し合いではなかったでしょうか。
終わってしまったものは仕方がありません。
ただただ残念です。
テレビ版・1・2章観てないけど。
職場の後輩くんに、
是非劇場で観た方が絶対にいいですよ‼️と、
オススメされたので観に行ったら…大大大正解‼️
内容がほぼ解らんでも、迫力&映像美で大満足可能。
上映中なら、絶対行くことをオススメします。☝️
2回目の視聴
全てのシリーズを通して最高傑作
とうとう完結となる劇場版HF、前作の踏み込んだアプローチから嫌でも期待が膨らみます。
今度は最初から前作の続きとなっており、少し面食らいました。
今回も音楽は梶浦由記なのですが今までと少しテイストが変わっていて、重厚な梶浦テイストはそのままに原作を思わせる音を入れてくる構成が嬉しかったです。特にヘラクレス戦のは良かった。
シリーズを通してですが、やはり今作も戦闘時の作画は素晴らしいの一言に尽きるでしょう。
その中でも今回のメインであろう黒セイバーとライダーの戦闘、これはとんでもなかったです。
ライダーがまさに「駆ける」様が素晴らしい。
憎いのがのが毎回、原作のスチルをちゃんと再現するのがすごいんですよね。はっと息を呑む瞬間です。
演出面も凝っており、ナインライブスの投影時ヘラクレスの半生を映すオリジナル演出。短いもののこれは実に良かったです。
あと皆死の間際に戻ってくるところですね、これは士郎の気持ちに触れるようで少し苦しい演出でした。が、深みを増してきたのもここだと思います。
あとこれは別のルートかと一瞬思うような視点もあり、これからを期待させるような部分も見えました。
それとリボン。劇場版では割とサラッとしてましたが、それでもこのエピソードでは涙してしまいました。
ラストの綺礼戦はとてもアツい場面なのですが、映像でみた時「あれ?綺礼って八極使いでは…」と、軽く我に帰ってしましましたよ。
ラストもとてもきれいなまとめ方で、実に見事でした。エンドロールの余韻も良かったです。
この三部作、映像化された全てのFateシリーズを通して最高傑作と言えるでしょう。
監督を始めスタッフの皆様、長い間お疲れ様でした。
そして、ありがとうございました。
言うことなし
三部作の最終作としては文句なしの出来。
一本の映画として観るなら、三部作の「結」の部分を描いた映画であるため終始テンションが高いのが若干微妙なところ。
映画単体のクオリティで言うなら、「転」を描いた第二部の完成度が段違いだと思います。
ですがこれはそれぞれ話が完結する三部作ではなく、完全なる連作の三部作。
そこに突っ込みを入れるのは野暮だと思います。
詳細な内容については語りつくせないため、今回は省きます。(というか称賛しか出てきませんし)
とにかく3ルートの中で一番好きなシナリオでした。
やはり男の子は愛する一人の女の子のために戦ってこそだよね!!
映画の製作が発表されたときは、「まだまだFateは俺を楽しませてくれるな!!」と歓喜したものですが、気が付けば完結……。
嬉しいと同時に寂しさが押し寄せてきます。
この映画はここ数年の大きな楽しみの一つでした。
終わってしまった今となってはなにを楽しみに過ごしていけば良いのか……。
だからセイバールートを早く映画化するんだよ!!
原作未プレイには優しくないかも
素晴らしい娯楽映画でした
原作プレイ済み。4DXで鑑賞しました。本作最大の見どころはセイバーオルタVS士郎・ライダー組の決戦。死力を尽くしたライダーによる、スピードタイプの極致ともいえる戦闘は、他の追随を許さないクオリティでした。我を取り戻したセイバー(=士郎が抱いたかつての理想)にしっかり留めを刺した点も○。全編を通して映像・音楽ともに最高峰であり、娯楽映画としては文句なく☆5つです。
以下、マイナスポイントを挙げます。原作(PCゲーム)ファンである個人の思い入れによるものなので、原作を知らない方は、読まないことをお勧めします。
〇演出上の不満点
・黒バーサーカーVS士郎戦。
対峙した際の黒バーサーカーの圧力が、動画でありながら原作の一枚絵に負けている。「是、射殺す百頭」は目にもとまらぬ9連撃、のはずでしたが、映画のそれは大剣振り回し攻撃ですか。☆1つ減点。
・黒桜VS凛戦。
凛の苦しみが伝わってこない。宝石剣で使い魔を消滅させるには、一振りごとに全身の魔術回路を開いて…と、無茶をしていたはずですが「チートアイテムで楽勝!まぁ、私も苦労したけどね」になってしまいました。☆1つ減点。
・士郎の痛み。
投影の度に記憶を奪われ、五感を奪われ…という主観的な痛みが、剣に貫かれた外見と声優さんの演技だけでは充分に伝わりません。☆1つ減点。
〇ストーリー上の瑕疵
・桜の贖罪。
桜は人を殺めています。どんな形であれ、罪を償わなければなりません。原作では他者(士郎)が「(命を)奪ったからには責任を果たせ」「全てのことから桜を守る(一緒に責を負う)」と宣言したことで、曲がりなりにも赦された感じがありましたが、映画の言動からは伝わってきませんでした。その点を有耶無耶にされたどころか「罪の重さに潰されないよう生きて行かなきゃ」と罪人(桜)による独白。しかもチート(第三魔法+橙子人形)で愛しの彼(士郎)を復活。原作を忠実に再現していますが、余韻も何もあったものではありません。☆1つ減点。
ボロボロ涙を流しながらゲームをプレイしたのが10年以上前。変わってしまったのが自分なのか時代なのか判然としませんが、本作からは当時のカタルシスを微塵も感じないどころか、観賞後に怒りすら覚えました。まだまだ言い足りませんが、アニメとしては出来の良い素晴らしい娯楽映画を見せて頂いたので、☆1つ残させて頂きます。
大変良かったのですが……
非常に良かったです。
うまくまとまっていたし、泣かせる演出も満載で感動しました。
戦闘シーンは文句の付け所は無く、ラーダーVSセイバーオルタの戦いは本当に最高でした。
ただ私個人としては、イチオシの戦闘シーンは士郎VSバーサーカー(オルタ?)戦です。
作画のクオリティが高いのはもちろんですが、士郎がメチャメチャカッコイイ!あの音楽がかかっているのも最高ですが、士郎の台詞がいいです。
ですが、最後にちょっと物足りなさを感じてしまったので4点です。
桜とアンリマユを切り離す所までは本当に完全満足だったのですが、個人的に一番期待していたイリヤとの最後のシーンが……
一言で言うと、短かったです。
長い話をまとめているので説明不足なのは仕方が無いですが、ここはもっと時間を取って欲しかった。こんな事を書くと怒られるかもしれませんが、言峰との戦闘シーンを削ってでももっと長くして欲しかったです。
天の杯の説明が足りていないし、何であれで士郎が助かったのか?何でイリヤが消えなければならなかったのか?何でイリヤがお姉ちゃんなのか?何で士郎は直ぐイリヤの名前を呼べなかったのか?原作ゲームをやっていない人には、訳が分からないと思います。
そのちょっと前に士郎がライダーの名前が分からなくなっている描写が入りましたが、これだけでは足りないと思います。もう少し事前に仕込みが欲しかった。
私は原作ゲームで、このイリヤが天の杯に至るシーンが一番感動しました。本気で泣けました。この作品の一番の肝と言っていいと思います。タイトルも“天の杯”なのですから、“もう少し何とかならなかったのか?”と感じてしまいました。少なくとも、ゲームをやった時以上の感動は得られませんでした。
ここでイリヤから士郎にこの後の“士郎の体”についての説明が無かった為に、ラストでは余計にゲームをやっていない人には分かり難い展開になってしまっています。
最初は凛が“あいつの体は無くなってしまった……”とまるで士郎が居なくなった“ノーマルエンド”を思わせるような事を言っていて、最後には突然士郎が復活しています。途中凛と桜が人形を見付ける描写が入りますが、これだけではゲームをやっていない人には何なのかよく分からないでしょう。(わざとそういう演出にしたのかもしれませんが)
不満の方が長くなってしまってすみません。
まあ、こう言う感想を持った人も居るのだと思って下さい。
_φ(・_・長かった、
原作ファンではない人間から見たheaven’s feel
元のシナリオを全部やっていない人間から見た感想です。なので原作を再現出来ているか、という点は評価出来ません。この映画だけを観た感想です。
※ゲーム(全年齢版)はHF2章の途中まではやってあります。アニメはZeroだけ観ました。
かなり説明省いたんだろうなあとは思いましたがそれでも素晴らしい出来だったと思います。元の膨大なテキスト量を2時間に収めようと思ったら無理も出ましょうが、原作のHFをやっていなくてもちんぷんかんぷんとまではならないと思われます。ちょこちょこよくわからないなと思うところはありましたが。
重要なところはこんな感じでしょうか。
・アーチャーの腕を使ったことで士郎は死ぬしかなくなった
・ナインライブスや宝石剣ゼルレッチ、ルールブレイカーを投影するごとにどんどん死に近付く
・桜は士郎が投影したルールブレイカーによりアンリマユとの繋がりを断たれ、命は助かる
・言峰は自身のような「生まれながらにしての悪」である存在が自らをどんな存在であると認識するのか、その答えを知りたかったので大聖杯を破壊しようとする士郎と対立
・魂を物質化する魔法ヘブンズフィールにより士郎は魂だけ救われ、それを器に入れることで衛宮士郎という人間は生き返った(?)
合ってるかは分かりませんがざっくりこんな感じなんでしょうかね。
素晴らしい所は多々あるのですが全体の解釈は「春はゆく」におまかせです。
ギリギリまで桜の季節に公開しようと努力した気持ちもよくわかります。梶浦さんは本当に何者なんでしょうか。
形はハッピーエンド(姉妹は仲直り、士郎が隣にいる、一緒に桜を見に来れた)なのに、桜はお墓参りでも着ていた白のワンピースと黒のカーディガンという服装(喪服?)で、自分が殺したとも言える愛しい人と一緒に桜の中へ一歩踏み出す。これからずっとその人の隣で殺めた人々への贖罪のために生きていくという、罪や人生の重さを感じさせるいいエンドだなと思いました。原作をちゃんと最後までやればエンディングの見方も変わるのかもしれませんが、映画を見た限りだとそんな印象を受けました。
ところでこの作品は第一章、第二章とも、見所のひとつにサーヴァント同士の戦闘シーンがあります。今作で自分が特に何回も観たいと思ったところはライダーさんとセイバーオルタのシーンですね。
これまでランサーと真アサシン、バーサーカーとセイバーオルタなどいくつも素晴らしい戦闘シーンがありましたが、自分的には今回のこれがいちばん好きです。ライダーさんほんと格好いい。第一章ではあっさりセイバーにやられてましたし、第三章のはじめでは無抵抗で後ろからセイバーオルタにざっくり刺されますし、他のルートでは輝くところがない分、感動もひとしおです。宝具の演出格好よすぎ。
そしてここは作画が素晴らしいだけじゃなくて他にも印象的だったのがセイバーオルタが士郎にとどめを刺される寸前に正気を取り戻したかのように「シロウ?」と呼びかけるところです。パンフレットには、朝起きて、目の前に士郎の顔があったから「シロウ」と呼びかけたくらいの印象なんだと書いてありましたが、切ないというか感情を掻き立てるものがあって聞いたときはびっくりしました。
他にもアーチャーの「ついてこれるか?」に胸が熱くなったり、凛が桜にリボンの話をするところでうるっときたり、桜と士郎の「生きろって言うんですか」「そうだ!」のやり取りのあたりがレインと同じ構図で、おお……となったり、イリヤがアイリスフィールと会えた描写があって感慨深かったり、多くの見所がある作品です。
自分は第二章が公開する少し前にようやくまともにFateに触れた初心者ですが、この映画は空気感や映像美も相まってよくあるアニメ映画とは違う作品になっているのではと思います。奈須さんも邦画と表現してましたが、その通りだと思います。とにかく全部の章にそれぞれの魅力があって制作側の熱も感じる細やかな作品です。
自分のようにたぶん半分も話を理解できていないファンとは言えないような人間でも楽しめる作品なので一章を見て作画がすごいなあとか雰囲気がいいなあとか、惹かれるものがある人は他のシリーズも全部見てみると理解が深まるのではないでしょうか。
とりあえず自分は映像作品としてのheaven’s feelは完結したということでゲームの方も最後まで進めてしまいたいと思います。
フィルム外で評価が大きく変わる作品
私は劇場連作物をあまり評価しない。それは偏に、フィルム以外に依存する部分が大きいからである。
本作も多分に漏れず唐突な導入で始まり、私は前作を思い出すのに幾ばくかの時間を要した。
そういう意味で、間違いなく“予習”をした方が楽しめる作品だったと思う。
そしてこれは劇場連作物としてだけではなく、原作物としてフィルムに収まっていない部分に多分に含まれる物で、「Zeroで描かれていた気がするけど何だったか……」「この時間軸でどういう使われ方だったか……」と、終始考えていた。
そういう意味で、純粋に楽しめたかというと否であり、不完全燃焼さの残る作品だった。
そんな状態であっても、評価を支えたのはセイバーvsライダー戦の描写である。
2章でもあった3D/2Dハイブリッドの立体戦闘だが、緩急の付け方がより極端になり、そして情報密度が落とされより心地の良い物に仕上がっていた。
劇場音響で是非見たいと思えるものだったと断言できる。
劇場で見て後悔することはないのではないだろうか。
とても完成度の高い三部作でした
1章2章と非常に完成度の高い今作の最終章という事でとても期待していましたが、結果は概ね満足だったが所々惜しいと感じる作品でした。
まず前から言われていた事ですが原作や関連作品の知識が無いと完全な形としては楽しむことが出来ないという面、それが今作はより顕著に出ているのでここは評価が分かれるところでしょう。ただ原作を知っている私からすれば他ルートより長い話を映画3本で完璧にまとめろという方が無理な話なので私自身はそこまで気にはなりませんでした。
戦闘描写も中々素晴らしい出来で、ライダーvsセイバーは文句なしの100点です。(なぜ洞窟が崩れないのかという問題は原作からなので文句を言うなら原作へ文句を言って下さい)
更には動くゼルレッチやイリヤがイリヤスフィールのもとへ走っていく描写は映画化して良かったと心から思えるシーンでした
ですが少し気になった点も
まず1つめはバーサーカーvs士郎の最後のシーンにバーサーカーがイリヤを見て動きを止める描写を入れて欲しかった。
ここは削って欲しくはなかったです。
飲み込まれた後もバーサーカーがイリヤを守ろうとしたとわかる描写なだけに勿体ないと感じました。
それともう一つ
士郎vs言峰のラストバトルのシーン
原作ではここは士郎が言峰にほぼ一方的にやられながらも身体から出る剣で辛うじて反撃しているようなシーンだったのですが、ここでの戦闘が完全にただの殴り合いのようになっていたのは正直少しおかしなように感じました。
言峰があそこまで技術の関係ないような殴り合いをする印象が無かったのでここも言峰らしく高い戦闘技術が垣間見える殴り合いにして欲しかったですね。
今挙げた2点以外は概ね期待通りかそれ以上で特に最後のイリヤが第三魔法を使うシーンは涙を抑えきれませんでした。
この三部作は全体的にType-moonファンに向けた映画という側面が強いように感じられたので初めてのfate作品としてはあまりお勧め出来ません。そこだけは強く言っておきます。
最後に圧倒的尺不足の中とても綺麗にまとめあげてくれたufoに感謝します
素直に満足した
観ていて作画の良さは圧巻だった。
アニメから好きになったが出会えて良かったと思う作品の1つ。
作品としては
バトルシーンの映像は映画館の飲み物飲んでる人はいないくらいみんな息を飲んでみていたと思います(勝手なイメージ)
低評価の人の意見の大体はFateのエロゲーから好きになってる先駆者の方達なのかな?
エロゲーのラスト?とは少し違うらしく。
僕もファンと言いながら知識不足ですが
僕みたいなアニメからファンになった人間は
物凄く満足したが、、
世間に注目される前、エロゲーの段階からFateが好きな方達は受け入れづらいのだろうか、、
「世間が注目する前から俺たちはFate知ってたけどな!」って気持ちも分からないでも無いが
アニメから入った僕には最高の映画でした
全109件中、21~40件目を表示