「ファンタジーとは、出鱈目な話。故に現実と置き換えて精査しなければばならない。この映画のテーマは、移民排斥運動と断定する。」小さい魔女とワルプルギスの夜 マサシさんの映画レビュー(感想・評価)
ファンタジーとは、出鱈目な話。故に現実と置き換えて精査しなければばならない。この映画のテーマは、移民排斥運動と断定する。
魔女が『ロマ族』を現していると仮定すると恐ろしい話になる。
呪文の本を焼いて、『魔の山』が炎に包まれる。形を変えれば、ナチスによる焚書と受け取ることができる。
森の中から、薪を持ち出すことを禁止する行為は、ロマの映画で最近見た。この映画の中でも、それを表現している。
悪気があって、こういったファンタジーを書いていると思いたくないが、民話や伝承を参考に書いた原作なのだから、ドイツ人なら分かっているはずだ。意図的にドイツの暗い歴史を隠している。戦後、ドイツが学習してきたはずだ。
『賢明なドイツ人よ。目を冷めせ。こんな映画作っていたら、どこかの国と一緒になる。』
ハリウッド映画の様にCGを多様していないので、その点を評価したいところだが、やっぱり駄目だ。きちんと、歴史を精査して、たとえファンタジーといえども作らなければ駄目だ。これでは、ファシズムだ。
この映画で使われる魔女の音楽はロマの音楽とJAZZが融合した音楽に聞こえる。主人公は一人でその音楽を楽しんで、仲間がいない。何が楽しいのだろうか?どうやって、魔女として生きていくのだろうか?この頃のドイツにはまだ、ナチスは登場していない。ヒトラーが現れれば、真っ先にホロコーストされるのだから。もっとも、みんな、カエルとブタに変えられたのだから、誰もいないだろうが、魔女の寿命を考えると、彼女だけはヒトラーの時代に遭遇することになる。
この原作は、僕の仕事の関係上、知ってはいたが!読んだことはなかった。同じドイツの山を題材にした『魔の山』を読んで、難解な話で、この原作も避けていた。一度原作を読んで見ようと思う。『魔女の宅急○』なんかに影響を与えただろうとは容易に想像できる。
兄弟が魔女の所ヘでかけて、ご馳走になる件はまさに『ヘンゼルとグレーテル』だ。兎に角、笑っていられないし、見せるなら、子供にはキチンと説明して見せないと。
ファンタジーとは、出鱈目な話。故に現実と置き換えて精査しなければばならない。この映画のテーマは、移民排斥運動と断定する。