AI崩壊のレビュー・感想・評価
全243件中、101~120件目を表示
思ったよりは
良作なんだけど…
テンポは良いが…薄っぺらさが気になる
大沢たかおさん
「最高」
イライラしながらラストまで
いい意味でのイライラです。
映画ならではの
もう、こうしたらいいのに!
早く!
あー逃げたらあかんやろ!
みたいなハラハラドキドキ。
映画は単純な話で初めにラストまで予想できるだけにイライラもひとしお笑
いい意味です。
いい役者揃いの中で岩ちゃん!
頑張ったねぇって感じ
クールな悪役!?
これからいっぱい役者として経験積んでください。
三浦友和、大沢たかお、賀来賢人クラスは流石ですね。
全てを含めても楽しい映画でしたよ
でも二度見はないかな。
AI崩壊
実際にはAIが暴走はないでしょう。
作った者を超えることは出来ないと思ってます。
そしてラストの一言。
それは当たり前でしょ!?って私は捉えましたね。
当たり前だけどできない人も多いし、それが問題となる事もある。
人は人の幸せのために存在するのです。
全ての人がそうありますように。
そう願いが込められた映画な気がしました。
なぜ逃げたんだ?
色々とおかしい・・・
映画らしさの矛盾はあるけど面白い
近い将来訪れるであろうAI社会の穴
色々突っ込むところはあるものの、素直に面白いと思った映画でした。
全ての黒幕は割と早々に予想がつきましたが、その逮捕後の最後のセリフは、AI社会の見えない穴を突いたような的確なセリフだなと
そして大沢たかおの最後のセリフは暗に人間はAIに地球の主役を奪われると予言したかのような...
その点は犯人と相通づるだけにやっぱりAIの研究者は同じ事を予想してるんですかねぇ
気になった点を挙げるとしたら、
・地方と中央の格差が~って辺りでもっと映像として見せて欲しかった
・国民ほぼ全ての健康維持に関わる根幹のシステムとなっているAIの運営管理してるのが民間という違和感
・2030年の設定であるものの、走ってる車が2020年の今現役世代のものが目立つ(特に帰国直後の高速上の二代目プリウスとか)
題名そのまんま
全243件中、101~120件目を表示