犬鳴村のレビュー・感想・評価
全287件中、161~180件目を表示
ひどいストーリーだけど…
怖い演出、深く考えずに怖さだけを楽しもうとすれば、楽しいかも。 昔のゾンビ映画みたいにゾロゾロ出てくるのも、日本のホラーで見たことなかったので、正直怖い。
ストーリーを深く考えると、ついていけないかなぁ。
分かるわぁ~。
何なんだろうねぇ。低評価なのがよく分かる。
始まりのあたりは、なんか色々細工あるのかなーっ、と期待して見てました。
寄りに寄った、娘さんの黒い瞳の中に、霊的な影とか、映り込むのかなーとか!?
凄い期待したんだけど。
怖がりポイント少なかった、犬との混血なの?呪いなの?アメリカンな安ッいゾンビ映画みたいでしたよ。
あまりグロすぎる描写も出来ない時代なんすかねぇ?!呪い、霊的な映画より、凶悪犯的な悪人を描いた映画の方が余程グロいわ。→『凶悪』リリフラ、ピエル瀧 演
ポスターが遠目に見ると人の顔
感想は前半と後半で大きく異なります。
前半はひたすらに怖い、何が怖いかというと雰囲気そのものが怖い。
冒頭に出てくるねーちゃんの無意味な突撃力から始まって、
カメラの端々に浮かぶ霊現象(?)は凄まじく恐怖を掻き立ててくれます。
意味深な父親の言動と母親の行動、やぶれかぶれになっている兄、好奇心からやってはいけないことをした兄の彼女、
好奇心からやってはいけないことをやろうとしている弟、
血脈に伝わる謎の因果、患者の少年とその母の、、、などなど。
ホラー映画として史上最高といってもいいほどの起・承シーンです。
しかし後半になると雰囲気が一変します。
明らかに何かを言いたくて姿を見せる霊魂の腕をつかんで(!)ひきとめ、
記録映像を見せられ(霊?え、霊!?)、とりあえず人を殺しておけといわんばりに雑に殺られるモブ、
結局、その呪いは村人のモノなのか、イヌのモノなのかどっちつかず。
ホラー映画で謎解きも解決も求めてはいないのですが、
中途半端に謎を解明させてしまったがために余計に後味はすっきりしません。
さらにはわんわんダンス、、、あのダンスシーン必要でした???
これがジャパニーズホラーだと言わんばかりにものすごく良質な前半パート(文句なく★5)と、
何をしようとしているのかよくわからない後半シーン(★2くらい...)。
評価が両極端に分かれてしまうのも納得します。
ところで映画館の中で「ひっ」と声をあげてしまったシーンが三つあります。
・特に鉄塔の上からかかってくる電話の「今から行くね」のシーン。
・そのしばらく後、車で帰る途中のシーンからそこを通りがかるまでの一連のシーン。
・ラストの「本物の犬鳴トンネルの風景」のシーン。
ラストは「うわ、本物だ」と思った後、
何故、自分は行ったこともないこの風景が本物だと知っているのか、と言う記憶から恐怖を味わいました。
この三か所はホラーとして本当に上質だと思います。
あ、本物を知っていた理由はイナジュンのDVDでした。
怖さは置いておいても微妙
怖さの視点だと、すでに色々とやりつくされているので、見る側も慣れており、Jホラー独特の怖さは感じられなかった。
単に急に「わっ!」っとやって脅かすよりも、恐怖としての怖さが欲しかった。
ただ、これは単純に慣れの問題もあると思うし、自分側も年齢的に鈍感になっただけだな側面もあると思うので、映画館で日本のホラーをみられただけで満足かなとも思う。
ただ、劇場公開はされないようなB級作品ならまだくも、映画館で上映する作品であれば、もう少しがんばってほしいと思うところも多かった。
意図的な理不尽なのかもしれないが、感動的な要素を詰め込もうとした部分は台無しだと思う。
最後に殺されるお兄さん。ひ孫のはずなのに何故?
父親があの場にいて殺されるなら理解できるけど。
最後はひいおじいさんと、ひいおばあさんに見守られているけど、お兄さんを殺した人だよね。
お兄さんの友達はあまり悪い事していないのに殺されたけど、犬鳴村の人達が殺されたこととは何の関係もないので、犬鳴村の人たちが被害者であると同時に悪者にもなるので、犬鳴村の人たちも可哀そうとは思えない。
主人公を見守っているはずの、ひいおじいさん(本当に血のつながりがあるのかは断定できないかかもしれないけど)も、主人公を守っていたとは言い難い。
登場人物の誰にも感情移入できなかったから、死んでほしくないような人もいなかったし。
深い内容にするつもりがなかったのであれば、最初から怖さだけを追求すればよかったのではないかと思う。
それでも、ひさびさに日本のホラー作品が上映されたことは喜ばしと思う。
??「わたしのお金を返して(><)」
2020年映画館鑑賞17作品目
ホラー映画を映画館で観るのはチャイルドプレイくらいで邦画では初めて
『ダンスウィズミー』以来ファンになった三吉彩花が主演ということなので観ることにした
彼女の表情や太い眉毛に萌えた
いくら映画は虚構とはいえ設定がぶっとんでいる
それもこれもホラー映画なんて例外なく古今東西邦画も洋画もB級だから当然といえば当然
そのB級映画を受け入れないとホラーは楽しめない
それでもつっこみたい
まず犬と交わって子供は絶対にできない
チンパンジーのオリバーくんでも無理
動物園でライオンとトラとかの子供をつくられても生殖能力がなかったり病気で短命だったりする
それとも野犬の呪いか
ダムを建設するために村が沈むにしてもあれは絶対にありえない
コンビニとかで売っている消えた村を特集した本とか石川達三の『日陰の村』とか読んだことあるし
他にもキン肉マンなみにいろいろつっこみどころがあるが割愛
でもそれなりにうまくまとめたと思う
犬鳴隧道がタイムトンネルになっている
当時赤ちゃんのおばあちゃんを子供だったおじいちゃんの家に連れてきたのがヒロインという設定は好き
ヒロインの兄がダムで遺体として発見され足元には二体のミイラ化?した古い死骸がセットになっているのも好き
高島礼子の犬人間になっちゃう熱演ぶりは褒めたい
最後はヒロインも犬人間になっちゃう
犬の呪いってちょっと斬新かな
これが子供騙しなら全てのホラー映画は子供騙しだ
ポップコーンにソフトドリンクを抱えて椅子に座り適度の室温湿度で最高の音響で大画面のスクリーンでゆったりと観る環境に本当の恐怖なんてあるわけがない
もしホラー映画が物足りないならタイにでも行って地雷処理でも手伝ってこい
そこに本当の恐怖があり恐怖が虚構でなく日常になっている
映画で世界的な賞を獲得するより地雷を一個でも除去した方が人間として価値がある
今までのホラーで駄作一位
これがホラーとかふざけんな!金返せ!
呪いの連鎖も曖昧
霊の演出も曖昧
人間関係のつながりも曖昧
都市伝説のつながりも曖昧
霊界と現世も曖昧
過去と現実も曖昧
どれをとってもつまらない。
まず、このテーマにしたのは、身近にある都市伝説をテーマにしたのに、起こる事が現実とかけ離れすぎてしまって、本末転倒。
ストーリーを大切にしたいのか、怖さをメインにしたいのか、グロテスクをテーマにしたいのか全然わからない。
「呪怨」で革命を起こした清水監督だと思い、友達を誘ってみましたが、全員が面白くも怖くもなかったという結末。
ホラー映画大好きだったのに、嫌いになりそうです。
地元の伝説を知ってるだけに
普段はホラー映画は観ないが 地元で子供の頃から心霊スポットとして有名な犬鳴峠が題材になっているので どうしても観たくなって観たが 映画に出て来るよりも多くの都市伝説を知っているだけに怖かったです。
確かに電話ボックスの話や追いかけて来る話 車に乗って来る話は有名だったなー
ストーリー的には そう まとめてきたんだと思いました。 今回もビビりまくったので 当分ホラー映画は観ません。
Jホラーの復活!…となるはずだった
あんなに怖かったのに、何で後半はああなってしまったんだ…
鍵になるアイテムもそのまんまだし(^_^;)
犬鳴村は福岡県に実在する「旧犬鳴トンネル」の周辺に関する都市伝説であり、一時期Youtuber達がこぞって心霊スポットとして動画を作っていました。
その動画を自分は観てたので、それを「呪怨」の清水崇が監督を務めるという事で非常に興味を持ちました。
まずは前半から話したいと思います。
前半は本当に怖かったんです!
あることをきっかけに得体の知れない現象に襲われる怖さもあり、同時に霊のような存在も出てきます。
特に電話ボックスは結構怖かったですね。
公衆電話という最近なかなか出会えない貴重な存在なだけに不気味さを感じますし、それを使った恐ろしさも充分出ていました。
犬鳴トンネルから出てきたであろう、霊もエフェクト等で気味の悪さが出ていて「近付いてほしくない」と思わされる存在感でした。
あと、水の音も怖いですね。
これは中田秀夫の「ほの暗い水の底から」で存分に発揮されていましたが、水の音って何であんなにも怖いのでしょうか(^_^;)
この「水の音」の怖さもこの映画では発揮されていました。
このように前半は王道の怖がらせ方で怖い思いをしていたのですが、後半になると急にジャンルが変わってしまいます。
前半はホラーですが、後半になると急にSFファンタジーになってしまうんです(笑)
犬鳴村の謎を探るという形でああいう展開にしたのは何となく解ります。
ただ、謎を探りながら怖さを引き出すのがホラー映画だと思うのに、ジャンルが変わってしまうと一気に怖くなくなってしまいます。
また、この映画では謎を探る展開があるのに「犬鳴村」の末路以外は謎を広げただけです。
・主人公のお母さんが何故ああなってしまったのか
・電話ボックスは一体何だったのか
↑これらは一切明かされません。
あと、登場人物の頭の悪さも目立ちました。
主人公の兄も恋人がああなってしまって取り乱してるのは理解できますが、だからと言って何でまた犬鳴トンネルに行ったのかが解りません。
自分だったら怯えて近づかないと思うだけに、この行動は馬鹿だったと思います。
ラストもそうです。
ネタバレになるのであまり話したくないのですが、思わずこう叫びたくなりました。
「早く逃げろや!!」
これはホラー映画あるあるなので仕方無い部分はあるかもですが、描きかたが悪いのかあまりにもイライラしました。
個人的には怖かったところもあったので嫌いというほどではありませんが、ガッカリした人は結構いたと思います。
単純に怖ければ問題ないという人にはオススメしますが、完成度は高くないので観に行く方は注意が必要です。
自分も期待していただけに結構残念でした。
ただ、ポスターのデザインは絶賛したいです!
何パターンも作って、さらに全て怖いものになっていたと思います。
突っ込まんでいい!
そもそも幽霊とかが出てくる話しなんで
いろいろ突っ込まなくても良いのでは…
長い間生きてきて、幽霊はまだ見た
ことないですが何考えてるのか分からん
奴らはいっぱい見てきました。
おかしな行動をとる奴らは普通にいてます
だから突っ込まなくていいです。
「貞子」にしても幽霊が出てくる時点で
なんでもありのファンタジーなんやから。
設定うんぬんはナンセンスです
設定無視して楽しめる映画センスを身に
つけるべきです。
みんなで突っ込んで楽しむと言うのもありやけど
それは実は突っ込まされてるのです。
清水監督はじめ制作側に。
悪いことをしたらバチが当たるんよ〜
何が一番怖いか?ズバリ人間。ズバリ権力。
一応ホラー映画だけどドラマ要素強め。
ホラーの怖さはあんまない。
でも社会派としての面、電気会社や人間が怖い。
電気会社VS犬鳴村住民
電気会社も狂気じみてるが村民はもっと狂気じみてる。
犬と人間のハーフってなんだよ!
タイムスリップするな!
ある意味でSFでした。
Jホラーのジメジメ、そろりそろり、ドッカッーン!パターンではなかった。
でも斬新!
対して怖くないけどストーリーはちゃんとしていて面白い!雑なのは考えないようにしましょう!
ぼんやり観て血筋に頭を使う。
これが正しい見方だと思います。
久しぶりに良い和製ホラーに会えた
正直ホラー慣れしてるから怖さは求めてない
無駄のないストーリー展開は随所に伏線が散らばめられているので良く観て聞いていた人は最後納得できるラストだったと思う
映像も明る過ぎない独特の陰鬱とした画面が何処かに何かがつねに映り込んでいるのではないかと思わせる演出で良かった
よく分からないとかピンとこないと言われてるけど、ホラー映画自体よく分からないラストとかでなんぼだと思う
でも繰り返し見ると観点が変わるのでより深みに入れる
結構いい
ホラー映画は、いろいろ観てきましたが、ここ近年のものの中では、なかなか良かったんじゃないかなと思います。いるか、いないかわからない日本独自の演出が珍しく活きてた感じでした。なかなか面白かったです。にしても、主題歌が良かったです、歌詞と作品があってました。
全287件中、161~180件目を表示