犬鳴村のレビュー・感想・評価
全287件中、101~120件目を表示
土着感はよかったが、ストーリーがわかりづらい
福岡県に実際にある心霊スポット旧犬鳴トンネル。
その近くには、外界と隔絶された「犬鳴村」があり、数々の都市伝説が長年に渡って語り継がれているらしい。
映画はこの犬鳴村がモデルになっていますが、実在の正式名称は犬鳴谷村であり、犬鳴ダム建設によって、村はダムの底に沈んでしまったらしい。
ぞくっとする都市伝説を巡るホラー、こういうの怖いけど見たくてしょうがないタチでして、期待してたのですが、寝不足のせいか、あまりストーリーには入っていけず集中できませんでした。
まず、登場人物が多い。その関係性や犬鳴村の設定などが複雑でよくわかってなくて、頭の中がゴチャゴチャになりました。物語のつながりも不自然というか。
主人公の奏役の人の演技がわざとらしく、いまいちで、ちょっと残念。恐怖に対峙している「おそれおののく」感じがあまりなかったです。どういう感情をもって次の行動を起こすのか?、そんな自然な心の動きが読み取れず、ちょっといらいら。(祖父役の石橋蓮司さんが出てきて、ホッとしてしまった)
怖さの演出としては、幽霊屋敷的なものが多かったように思えます。
主人公の奏が車の中で村人たちの幽霊に囲まれて見つめられるところは、恐ろしさを超えておかしかったです。
後半、赤ん坊を連れて民家まで奏がたどり着きますが、あの赤ん坊が「誰なのか?」というのがミソでして、このあたり、タイムトラベルぽく感じました。
せっかくの?犬鳴村都市伝説、もう少し、余分なものをそぎ落として、犬鳴村と哀しい血族のさだめをシンプルに描いてほしかったです。
ツッコミ所満載。怖くないけどストーリーは面白い。
まず、全く怖くないです。
なんで怖さとストーリーをちょうど良く感じれるようなホラー映画ってないんでしょうか。
色々と設定に無理があるのはホラー映画なので目を瞑るとしても、ホラー映画なのに怖くないのはどうなんだろう。
どちらかと言うと人間の怖さ的なところしか出てこないので、ホラー映画と言うよりもサスペンスと思って見た方がいいかも。
ホラー映画なのにホラーがペーソスとして出てくるような感じでは、清水崇を期待してるファンにとっては面白くないんだろうな…
個人的にはホラー映画にはストーリーを求めるタイプなので、ストーリー重視で見るとなかなか良かったと思う。
こういうダムに沈んだ村のお話は社会問題としても扱えるしね。
地元民じゃなくても知ってる心霊スポットを題材にした映画なんだから、もっとホラー要素を入れ込んで欲しかったな…
不完全燃焼。
清水崇版「アナ雪2」
公開時に結構話題だったのでAmazonvideoでレンタル。
内容は清水崇版「アナ雪2」といった感じ?w
登場人物が多く、一人ひとりの設定も入り組んでいるのでかなりゴタついてて、最初はかなり混乱するかもしれないけど、映像的に新鮮なシーンもあったし、個人的には結構楽しめた。
京都の犬打峠にトンネルを掘る参考に観たわけではありませんが、そんな関係で観たわけです
怖くないホラーという点では、評価は低いだろう、とは思います。
でも、斬新な映像もあって、飽きない展開でもあります。
スマホをいじりながら鉄塔から落下する笑う少女と目が合ったり。
公衆電話のボックスで溺れる少年たち。
病院内を我が物顔で行進するゾンビのような亡霊の大団体。
どちらかというとコメディといった風情で、笑いをこらえてしまうことも。
でも、ダムをつくるために惨殺された村民が呪って出てくるなんて、中国じゃあるまいし、とも思うわけです、電力会社はそんなことしません。
よく出来たお化け屋敷のように、たまにびっくりはするので、退屈せずに楽しめます。
納涼のひとときを得られますので、恐がりの人にはお勧めデス。
B級感満載。正直つまらん。
演出もわざとらしいし、正直怖くもない。
なんで、こんな駄作映画が作れたのかが疑問。
新人映画監督かと思うほどの出来の悪さ。
呪怨がそこそこヒットした一発屋映画監督だったって事なのかな。
この映画監督の作品は、もう二度と観る気が失せましたね。
本当、鑑賞時間の無駄でした。
才能は枯渇する
圧倒的な恐怖表現の"リング"で世界を席巻した清水崇監督の片鱗も伺えない作品です、 今日現在ツタヤでは貸出中ばかりで借りられない状況なので、どんだけ怖くて面白いのか...と期待に胸を膨らませている方は多数いらっしゃるかと存じますが...
Jホラーの生みの親的な清水監督のあのリングでは冒頭どんな状況かわからないまま、竹内結子演じるJKの自然な演技と淡々とした間と演出、説明はなくてもジリジリとした緊張感に満ち溢れこれ以上ないくらい怖さを醸し出していました。
翻ってこちらの作品はなんだかな〜の連続中途半端にイマドキを取り入れてますがツッコミどころ満載ですし、ホラーファンなら既知のあえて犬鳴村を取り上げているのに、犬鳴村である必要あったかな〜と思います。
ハッキリ言ってみる価値は全くないとしか言えません、ファンの皆様ゴメンナサイ。
その犬たちの遠吠えは、悲しみか、怒りか
清水嵩監督の新作ホラーは、福岡県に実在する日本最恐と言われる心霊スポットが題材。
調べてみると、旧犬鳴トンネル、犬鳴峠、犬鳴谷村とあり、それらを一括りにして“犬鳴村”。
さらに調べてみると、心霊現象の他に曰く付きの歴史や事件も多々。が、これらは全てが確たるものではなく、史実もあればあくまで噂も。
ノンフィクションをベースにしたフィクション。単なる都市伝説か、それとも…曖昧な点が興味をそそる。
ポスターも怖そう。
当たり外れの差が激しい清水ホラー。近年質落ちが嘆かわしいJホラー。
そんな中、第2弾『樹海村』の製作も決定し、Jホラーの新たな金脈となりそうな“実録・恐怖村シリーズ”。
その第1弾に“足を踏み入れた”感想は…
何だか結構ボロクソレビューも多いようだが、近年のJホラーでは真っ当で正統派だったと思う。清水作品としても久々に(って言うか、いつ以来…?)悪くない方。
冒頭のドキュメンタリー風の映像。
亡霊たちの不気味なビジュアル。
キーワードの一つである“水”。
それが滴り落ちる不穏な音。
意味深な村の童歌。
主人公の奏は他の人には見えない“人影”が見え、時折何度も現れる。
最もビクッとしたのは、2度の転落。
運転中窓ガラスへの転落と突然の“ご乗車”、よく事故らなかったなぁ…。
話は好き嫌いが分かれそう。
心霊スポットのただ怖いだけの作品を期待していた人にはちと肩透かし。
作品は、主人公・奏の周囲で起きる奇怪な現象とその原因である犬鳴村の悲劇。
地図から消えた村、水、何かを訴えているような亡霊たち…と来れば、何となく予想は付く。話自体の弱さも否めない。
が、その昔、犬鳴村と同じような悲劇を辿った村はどれほど有ったのか。
周囲から完全断絶、集落差別、ダムの底へ地図から消え…。
見ていたら怖さよりそちらの方を考えてしまった。
ホラーに悲劇は付き物。
もう一つの付き物と言えば、美女。
三吉彩花が初のホラーヒロインを熱演。
言うまでもなく、おどろおどろしい作品に華を添える魅力。
奏とその血筋のルーツの物語でもある。
何処か悲劇的でもあり、代々亡霊が見え、呪われた血筋なのか…?
否。抹消された犬鳴村から生き延びた、彼らが存在した証し。
あの時村から助け出したから、今の私たちが居る。
数奇な運命が意外にも感動的。
(ただ解せないのは、ご先祖様が子孫たちに襲い掛かる終盤。ご先祖様、お戯れを!)
しかし…
人とは違う血は身体に流れている。
奏たち以外にも。
犬たちの悲しみか、我らを亡き者にしようとした奴らへの怒りか、やはり呪われた血筋なのか…?
本作には“恐怖回避ばーじょん”がある。
亡霊登場シーンに可愛らしい犬のキャラやユーモラスな吹き出しを被せたり、効果音や音楽を追加・変更して劇中の恐怖を緩和。
でもそれって、怖いのが魅力のホラー映画に対しての冒涜。
製作側は何考えてんだ? そんなの絶対見たくない!
子供向け
毎度お馴染みのジャパニーズホラーという感じ
呪怨がヒットしたからなのか、この監督は毎回変わらないね
似たような作品見てない子供ならキャーキャー言って楽しめると思う
俺はこの監督の映画は二度とみない
最悪です
冒頭のつかみは、良かったが、もう、ストーリーがしっちゃかめっちゃかで、お化け屋敷状態、笑、ストーリーで怖がらせるのではなく、びっくりさせる手法のみで、この映画はコメディーと自分に言い聞かせて、鑑賞したものの、中盤で堪忍袋の緒がきれて、鑑賞終了、個人攻撃ではありませんが、この映画を、鑑賞して、面白いと、思った人って、もっと、感性磨いた方が良いと思います。
犬が西向きゃ尾は東~白い犬は尾も白い♪
廃墟探検は止めましょうって思いますよね。
冒頭の悠真と明菜のアホっぷり…
こいつら、滅んで良し!と思うた。
明菜が飛んだら、悠真が錯乱してカス三人と犬鳴村へ突撃…底抜けのアホが揃ってその場で消えたら良かったのに。
弟のこうたまで巻き添えに。
で、主人公の奏(臨床心理士)…ビビりのくせに独断専行が過ぎるんだが、こうでなくてはホラー映画は成立しません(笑)
「ホンマにどないかする気あるんか?」って思う位、この作品の人物は何にも想定せずに突っ込んで行きます。
皆さん揃って、ヤケクソと勢いに囚われてらっしゃる。
ホラー映画の七不思議でしょうか?
古い因習とその昔の怨みが、時間を超えて訴えてくる展開。爺さん若返って出てくるし。
正直、ダムを作った連中を祟れなかったのは何故か?と先ず思ってしまいました。
何年後やらわからん後に…しかも自身の身内、子孫を殺すとか本末転倒やろ?
悠真のその後は稲川淳二の海で溺れた男性の話を思い出した。あれをそのまま使ったらあかんやろ?さわりの雰囲気だけで何があるか解ってしまった。
ラストにこれから犬鳴村の一族として、活躍していくのが2作目で語られるのでしょうか?
霊の映像的な演出は結構好きです。
恐怖心の生み出し方はうまい
コロナ禍のため、たまたま上映延長していたところがあったので観に行った。
そもそも犬鳴村というのは都市伝説の類であり、それをどのようにアレンジしたのか?清水崇監督と、、奥菜恵と、、かなり期待をしていたが、、、ストーリーはまあありきたりな感じになっているが、やはり水や動きの監督そのものであった。もう少しヒヤッとするシーンがあったてもよかったのかな、、
奥菜恵が出てくると何か起こりそうでドキドキする
コロナの件がなかったら、完全にスルーしてたはずの作品ですが。なんだかんだこの状況下で10億超えてまだ上映続いてますからねえ。
冒頭POVだったのが、途中で三人称視点のカメラに切り替わったのか、カメラを置いたのか分からず、アレアレ?と戸惑いました。単にトイレシーン回避のためではないと思いたいですが…。
恐怖描写は可もあり不可もあり前半は結構いいですが(アキナ関連や電話ボックスなど)、後半はシュールでツッコミ待ちかと勘ぐるところもありました。怖いものはやはりあまりはっきり見せない方が良かったように思います。
田舎の因習を題材にしたことや「ばあちゃん」については良かったと思います。
必ずしも全て説明されたり行動に理由づけされたりしなくてもいいと思いますが、多少もっともらしいこと(足をくじくとか腰抜かすとか)があると不自然さはすくなくなったのかなと思います。もっと思いっきりエログロに振ってR18にしちゃって暴走してみたりとか。
「恐怖回避バージョン」は私個人には不要ですが、実は突っ込み入れつつゆるく見るのが正解なのかもしれません。
コワモテのイメージが強い石橋蓮司さんがまともなおじいちゃん役でちょっとビックリです。
そんな印象です。
「シン・犬神家の一族」とでもいうべき昭和的怪奇映画
臨床心理士・森田奏(三吉彩花)、彼女の診療を受けている幼い男児には、何か別のものが見えているらしい。
だが、彼女にもその別のものが見える・・・
そんなある日、彼女の兄が恋人と心霊スポットの犬鳴トンネルを深夜に訪れたあと、奇妙な死を遂げてしまう。
犬鳴トンネル、そして、犬鳴村。
そこには、曰く因縁があった・・・
といったところからはじまる物語で、さすがは東映の和製ホラー、『犬神の悪霊(たたり)』を彷彿とさせるぶっ飛び映画で、どうコメントすればいいのかがわからない。
近年稀な人権無視な悪行が描かれ、さらには異形の血の宿命が描かれる、「シン・犬神家の一族」とでもいうべき、ふた昔前の昭和の怪奇物語。
さらに、タイムパラドックスが絡んで、何でもありのごった煮映画。
これは東映でしか作れない類の映画ですね。
全287件中、101~120件目を表示