劇場公開日 2019年7月12日

ミュウツーの逆襲 EVOLUTIONのレビュー・感想・評価

全114件中、61~80件目を表示

5.0やっぱり名作。

2019年7月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
もっ

3.0リメイク前を見てる人にはおすすめ出来ない

2019年7月21日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

前作のミュウツーの逆襲をリアルタイムで劇場で見てたポケモン世代です。

「君に決めた」のようなアレンジが加わったものだと思っていたら、自分の記憶してるなかで冒頭以外はまったくといって良いほど同じってくらい変わってないように思います。
それで3Dモデルがあまり好みではない上にEDも何故か小林幸子withしょこたんになっていてうーん…って感じ。

悪い意味で忠実に再現してしまったからこそ、だったら前作のミュウツーの逆襲の方をみた方が良いじゃん…ってなっちゃう。

決して悪い作品では無いんですけど、
前作が良すぎたからね…

コメントする (0件)
共感した! 5件)
hiro094

2.0EDが本編

2019年7月20日
スマートフォンから投稿

悲しい

寝られる

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
Ameritatto

3.0思い出補正で楽しめた

2019年7月20日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

ポケモン赤緑の時に小学生だった身としては、この映画は本当にノスタルジックな気持ちにさせてくれた。オールウェイズ三丁目の夕日を観に行くおじいちゃんおばあちゃんのような気持ち。

子供と見に…とできたらよかったんですが、実際には妹と見て、なつかしーと互いに感じておりました。

帰り道、ポケモンgo で無事アーマードミューツーをゲットできました。
ほくほく。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Masaharu

3.0話が浅い

2019年7月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

絵は良かったと思います

ミュウツーが反抗期の子供のよう。自分が作り出されたことを怒っているのに、コピーポケモンを作る。その事に何も触れない

コメントする (0件)
共感した! 4件)
Daiki Sugiyama

1.0これは

2019年7月20日
スマートフォンから投稿

楽しい

酷いと思う。
純粋に“映画”としてつまらないです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
みか

4.0実質☆3

2019年7月18日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

興奮

ミュウツーの逆襲は小学生の時に映画館で観て以来だったので、懐かしさが爆発しました。
正直、大人になって観るとツッコミどころが多いです。
序盤の方は展開が遅くて「まだ島に行かないの?」と思っていました。

でもやっぱりラストがもうヤバかった。涙腺に直撃しました。
何より、ピカチュウ役の大谷さんの演技が圧巻です。鳴き声にあれだけの感情をこめられるものなのか…!
そしてERの「風といっしょに」でまたうるっときてしまいました。 ポケモン世代にこれは反則ですね。

3Dは意外と気になりませんでした。ただサトシの顔がちょっと…。
動きといい顔の造形といい、海外を意識しているのが伝わってきます。

実質星3ですが、終盤のよさと贔屓が入って☆4です。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
チョッッコミント

3.0原作の内容ほぼ忘れてた

2019年7月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

原作内容をほとんど忘れていたおかげで、初めて観るような気持ちで楽しめました。

子供のころにドット絵のゲームボーイで遊んでいたポケモン達が、めちゃくちゃ綺麗な映像とリアルさで表現されているのが胸アツで、冒頭部分ですでにウルウルしていました。

ポケモンの世界のお話ではありますが、人間の身勝手さを描いた作品だと思います。ミュウツーやミュウを始めポケモン達は架空の生き物ではありますが、みんなが幸せに暮らしていてほしいなと思いました。

秋にはポケモンの最新作ゲームも発売されますが、これからも時代を超えて末永く愛されるポケモンであってほしいです。

ポケモンに出会えて良かった。
ポケモンを遊んで良かった。
改めてそう思いました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
顕微鏡がほしい

3.0ピカチュウかわいい

2019年7月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

先日ハリウッド版ポケモンがありましたね。
あれはあれで面白かった。
しわくちゃのピカチュウも味があった。
うまいこと実写化してた。

でも、実写化発表当時にみんなが求めたかわいいピカチュウが、この映画に現れてた。
めっちゃかわいい。

さて、内容はまったく一緒。
そらそうだけどね。
当時を思い出し、懐かしむための映画。
見に来た客の半分は昔の方を見てないでしょ。

あとの楽しみは、微妙にアレンジされた箇所を探すこと。
あれとかあれとかあれとか。笑
覚えていると意外と多いぞ。
探してみよう。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
りんちゃん

4.0懐かしく鑑賞しました

2019年7月18日
iPhoneアプリから投稿

今年26歳になる息子が初めて観た映画が『ミュウツーの逆襲』でした。
あの時は息子はまだ幼かったので父親として子供たちの中で鑑賞し彼の初めての映画がポケモンで良かったなぁと思もいました。
『ピカチュウの夏休み』も同時上映されていてパンフレットを2冊買わされたのも楽しい想い出です。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
おちとしひろ

0.5全然違う

2019年7月17日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
蒼海天津(月夜詠夢)@アストラルソーサリー

1.0あれ…こんなんだったっけ?

2019年7月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

子供の頃に原作を観て、それこそ凄い作品だったという印象が強く残っている。今作を観てみて、自分が大人になってしまったことを差し引いても、脚本がちょっと酷過ぎたように感じた。初っ端のミュウツーと研究者の会話からミュウツーの知識レベルの設定があやふやだし、映画の中で提示されたエピソードだけではミュウツーの悩みや憤りに共感できない。サトシや他の人間たちの行動原理も分からない。島に辿り着いてからの展開も、誰が何のために何をしたいのかさっぱり。途中からすっかり醒めてしまったので、全てが「為にする台詞・行動」にしか見えなかった。縄張り争いの件に至っては、状況の説明としても全くちぐはぐだったのでは。オリジナルとコピーの存在意義を賭けた戦い、みたいなことが原作の主題だったような気がするんだけど。。自分が変わってしまったのか、やはり作品自体がアレなのか、早急に原作を見直す必要がある。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
もへじ

5.0大人も涙する傑作ポケモン映画が再び

2019年7月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

人間により作られたポケモン・ミュウツーが、生まれた意味や目的に戸惑い、人間に逆襲を企てる本作品。オリジナル版は20年以上前に公開されましたが、美しい映像で蘇った本作の輝きは健在で、更にパワーを増していました。
初代ポケモン達が生き生き動き回り、ロケット団とニャースのテッパントリオがボケまくり。ミュウツーはカッコいいし、ミュウのイタズラは可愛い!その他のどのポケモンも皆愛着が湧く素晴らしいビジュアルです。「名探偵ピカチュウ」同様、ポケモンの質感やポケモンがいる世界を堪能できます。
一方で作品が放つメッセージ性はとても深い。同じポケモンでありながらコピーという線を引かれ、オリジナル版と戦うシーンは涙無くしては観られません。そしてミュウツーが辿り着く結論もまた深い。
20年前に子どもだった人は、大人になって改めて観ると感じ方が違うはずです。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
まだまだぼのぼの

3.5ピカチューに泣かされた

2019年7月16日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

20数年前の作品をそのまま3DCGアニメで作り治しただけのものだが、技術的には大きく進歩したし、ハリウッド版の不気味なポケモンよりは数段良かった、これからはやはり3DCGアニメの時代だね。それにしてもこの歳にしてピカチューに泣かされるとは思わなかった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
kohei1813

3.5ピカピぃ

2019年7月16日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
U-3153

4.5覚えてるよ…

2019年7月16日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

興奮

覚えてるよ…小1の頃映画館に観に行った記憶…ポケモンたちが懐かしくて可愛くて、やっぱり「ピカピッ…」のシーンでは涙するんだよなぁ。3DCG、質感ハンパない。人間は微妙だけれども。2Dの良さもあるけどね。21年の時を経ても市村正親には笑ってしまうけれども。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
みな

4.0純粋な気持ちで観たいですね

2019年7月16日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
賴倉信乃

3.5ストーリーが、、、

2019年7月16日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

興奮

映像は3D化されてて、迫力がある作品という印象。しかし、前半は違和感のようなものを感じた。

子供の頃に見た「ミューツーの逆襲」を思い出し懐かしい気持ちになったが
大人になった自分としては、内容が浅く
突っ込みどころが多い作品であった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
恵大

3.5本家越えならず

2019年7月16日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

「ミュウツーの逆襲」を大きく改悪することなく(改善することもなく)再現した映画でした。

3DCGならではの景色の美しさは圧巻です。
ポケモンの描写も細かく、触れたときの感触を想像できるほどリアルで、感動しました。

一方で、アニメと比較して登場人物の表情が乏しい、バトルに迫力がないという印象も受けました。
美しいには美しいけど、ポケモンアニメのバトルには毎度期待しているので…これでは物足りません。
今後の技術の進歩に期待します。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ぬぬ

4.0見事な完コピ

2019年7月16日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
_イッセー