天気の子のレビュー・感想・評価
全1226件中、121~140件目を表示
最高級素材を使った凡作
映像は他のアニメ作品と比べてズバ抜けて綺麗です。
音楽も(君の名は程ではないが)とても綺麗だったと思います。
ただ、ファンタジーにしてもやり過ぎ感が否めず観てて辛かったです。
これ見よがしに"君の名は"の主人公たちがカメオ出演するのもちょっと…
君の名はの三倍増しくらいでアクの強い作品なので(監督の性癖?)、覚悟してみた方が良いです。
色々な考察を見て理解
映像は本当に綺麗で、これだけでもみる価値はあるかと思います。
本題ですが、私は涙腺が弱く映画やアニメではなく方ですが、「天気の子」はそこまで泣く事はなかったです。ただ、作品に込められているかもしれない思いを、色々な考察を後から見て納得はしました。
この理不尽で無気力な社会の中で、愛や大事な物を犠牲にして生きるより、それを大切にし、選んでも大丈夫なんだよ、という監督の思いが個人的には感じ取れました。子供より大人に向けた作品なのかなとも思いました。
生きるだけで精一杯の今だからこそ、大事な人・物を一番に考えようと思える映画でした。
やはり映画は色々考えさせられる事があってこそいいなと再認識出来る作品でした。
期待外れ
_φ(・_・テレビで見た!!、!、、、、、。
今頃見ました。よくわかんないんだけど中々見る気にならず。
うまい具合に地上波、、、、。
んーーーーーーん。〝君の名は〟ほど引き込まれませんでした。
天気を自在に操る巫女になんで彼女が?無職の未成年が仕事?拳銃の意味は?
キレイにつながらないからでしょう。どこか無理があります。
しかしながら新海監督作品は背景がジブリと並ぶくらい絵がキレイで人物も特徴があっていいんだよなぁ。
全てのアニメに言える事だと思いますが脚本に違和感がない作品は売れる!
言い換えるならばファンタスティックな部分と現実の部分の違和感を極力無くすような脚本と設定が重要なんだと思います。観客に短い時間でどれだけ世界観を共有できるか?親切なアニメは売れます。今までだと宮崎駿が1番なのかな。
晴れ女伝説に基づくピュアなラブストーリー。 言ってしまえばなんてこ...
小学生に見せれない映画だったんですか
おとぎ話と大人の事情が絡み合った前作の劣化版
地上波にて
無知の罪を教えてくれる映画
これはくだらない
映像美
なんか最高
全1226件中、121~140件目を表示