劇場公開日 2019年7月19日

  • 予告編を見る

天気の子のレビュー・感想・評価

全1964件中、1441~1460件目を表示

2.0描写の子

2019年7月22日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 11件)
sigeru yamada

4.0監督からのプレゼント

2019年7月22日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

悲しい

 君の名は。が、スピード感にあふれた映画だとすれば、今作は丁寧に描き出す作品だと言えよう。レビューには、伏線が回収されていないだとか、主人公がなぜ家出したのかはっきりしていないだとか、そういう旨の事が書かれている物が見られる。確かに、それも一理あると思う。それでも、それらを気にするよりも、この映画は新海監督が観客に伝えたいことにあふれた豊かな作品だと私は思った。
 私は君の名は。を何度も見た。何故なら、あの興奮をもう一度味わいたいから。今作をリピートするとしたら、その理由はこの映画に対する理解を深めるためだ。きっと、初めに見た時とは別の言葉が、シーンが、情景が、心に響くことだろう。
 ぜひ、この作品を見て、何を感じたか自分に問うてほしい。
 そして、ぜひ、最後まで見てほしい。エンドロールまで。なぜ、そのような構成にしたのか、意図が無ければあのような構成にはしないはずである。某名探偵の映画の様におまけのあるなしで、最後まで見るか否か決めるのは浅はかではないだろうか。
 天気の子はただ、「楽しかった」「良かった」で片付けられるような作品ではない。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
SN

4.0傑作ではないが、良作ではあると思う。

2019年7月22日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
菩薩の申し子

5.0素晴らしい映画でした(考察多めのレビューです)

2019年7月22日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 13件)
みすず

5.0中高生の頃に見たくて、中高生に見せたくない映画

2019年7月22日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

怖い

セカイ系の傑作映画。
賛否が別れると聞いていたのでドキドキしながら見たが結論としてどこで賛否が別れるのかわからなかった…。

・00年代ギャルゲ
・80年代ロードムービー
を足したような印象。
公共施設の広告にも使われている作品なのに、内容はとても反社会的で笑ってしまった。スカっとした!

君の名ははエンタメに振りすぎていて設定に整合性が取れていないところが気になってしまい、キャラクターに感情移入しづらかったが天気の子は見やすかった。
君の名はが合わなかった人はぜひ見てほしいし、
整合性がなくても泣ければいいんだよ!それで!という人にはオススメできない。

大人の自分としては中高生の頃に見たくて、中高生に見せたくない映画。
めちゃくちゃヤンチャしてる内容なので。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
inoue

5.0「君の名は」を超えた❗️

2019年7月22日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

知的

幸せ

「君の名は」を超えたというのは数字の問題ではない。作者が超えたのだ!前作は時間がある意味テーマだったが、今回は気象だ!このような普遍的なテーマを見つける事ができるのは天才だけである。天才とは何か?普遍的なのである。バナナとかユリとかをテーマにすることも出来るのだ!そしてぼく自身この作品に一番感じたのはアナーキズムだった!このレビューを書いている時に既に酷評があると小耳にしたが、多分、反社会的な要素があることに対する若者の反発を想像した?自分も見ながら、これツッコミ入れられへんかな?と思うシーンはあった。しかし、そのシーンこそ大切なのだと改めて感じている。平かなものは傾かないことはなく、往くものは復らない事なし。悪いことをしたとしても戻って来れる豊かな社会に成りたいです!

コメントする (0件)
共感した! 5件)
よっしー

1.0良くも悪くも子供向け

2019年7月22日
スマートフォンから投稿

悲しい

単純

前作よりも更に映画としては内容の薄っぺらさに拍車が掛かってしまい、敢えて批判が来る、評価が分かれる様に狙ったと監督は強がっていましたが別に敢えて狙わずに良い作品を作れば良かったんではないかなと思います。自ら保険をかけているような、情けなさを感じると言うか。

因みに前作君の名は。に比べ120%の大ヒットらしいですが前作は初動が遅く徐々に話題になっていきました。その前作の客足ののびかたと、今回の過剰広告によりそれは当然だと思います。私自身ロングランの最中視聴した君の名は。と上映開始即視聴した天気の子ですから、似たような人ばかりでしょう。

この中でどれ程の人が前作君の名は。の時と同じく異常な程何度も足を運ぶのか楽しみです(笑)

君の名は。も内容が薄く評価では世界の片隅に負けてしまいましたが今作はさらに薄いです。評価の高い人からすると大人ほど楽しめないと言うことらしいのでお子様は沢山楽しめるかなと思います、後は精神年齢が低いなら大人でも楽しめるかもなんじゃないですかね?

二度は見なくて良いですね。

コメントする 1件)
共感した! 14件)
ランチパッカー

0.5もろ君の名は

2019年7月22日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

君の名はとストーリー展開が似すぎて開始10分で内容が予測できて面白くない
しかし、作画はよくヒロインも可愛い。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
MJ

1.5うーん…

2019年7月22日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 12件)
ちい

3.0スペシャル予報で感動と期待をしてただけに

2019年7月22日
スマートフォンから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 10件)
すぬーぷ

4.5感想

2019年7月22日
iPhoneアプリから投稿

世界を変えてでも一緒にいたいと思える人に自分も出会いたいそして人との出会いと人を想う気持ちの凄さに感動しました!
主人公がヒロインを想う気持ちに良くも悪くもどんどん突き動かされていく姿に本当に感動しました!
絶対もう一度見たいと思いました!笑
そして登場人物が可愛い!笑
最後に自分も人との出会い!大切にしたいと思います。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
Jyouth FF

3.5こだわりが詰まってはいるが

2019年7月22日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 17件)
ゆり。

5.0映像、音楽、描写、動きはさすがだと

2019年7月22日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

楽しい

一つの作品としては素晴らしいと思うが、やはり前回の「君の名は」と比べてしまう。
前回が良すぎたからか、物足りなさがあるかもしれないが、それでも十分作品としては良い出来。後半部分をもうちょっと時間使って、二人の距離感を出して欲しかったかなと…
リーゼント刑事や先輩!は、良いキャラでした笑

コメントする (0件)
共感した! 5件)
かも

0.5エウレカセブン?

2019年7月22日
スマートフォンから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 9件)
隊長後藤

4.5鑑賞には想像力が必要。

2019年7月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
こうのすけ

4.5両極端に分かれる作品

2019年7月22日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

悲しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
青春キツネ

3.0雨ばかり

2019年7月22日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

「君の名は。」の後だし、タイアップも多いし、ついつい期待値が高くなってしまったことが不幸。話の展開も前作の展開に似てるし。
ただ須賀さんのキャラが良い。帆高と似た境遇で共感しつつも、色々と諦めた大人。もしかしたら未来の帆高の姿かもしれない。それぞれのキャラに裏設定があるようなので全部わかった上で観るべきなのかも。(直接的で無くて良いからちゃんとわかるような描写にしといてよ!とは思うけど。)
そして、瀧と三葉はすぐわかったけどテッシー達には気付かなかった!もしかしてあの場面?
現実も雨続きなので鬱々としてたけど世界は元々こういう形なのかもしれない。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
あき

5.0マジ泣き通し!

2019年7月22日
iPhoneアプリから投稿

前作と比べる必要などありません。今回も前回も最高でした。彼の中にある祈りの精神みたいなものが中心にでんとあって、この世界にこの世に起きることには善も悪もなく、ただ活発に栄枯盛衰を繰り返すのだということを静かに、そして少年の心の叫びとして表現していると思います。
確かに芸術の世界、特に映画では、あらゆる愛のスタイルを表現し尽くしているが、まだまだ創造するストーリー、愛、恋は人の数だけあると言うことを、この映画は示唆しているのでしょうか?
新海さんの感性、物凄く判るので、マジ最初から最後まで泣き通しです。
やはり、生きていることそのものが感動であるが故に、涙暇なしなのでしょう。
ある意味、宇宙の愛を、見事なまでに映画の世界に表している新海さんは、やはり天才の一人なのでしょうか?
あの雨の一粒一粒が生きているようで、映像も感動感動でした。
なにを差し置いても観て欲しい作品です。

コメントする (0件)
共感した! 48件)
三輪

5.0低評価への反論?

2019年7月22日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 24件)
ほーた

5.0もう一度観たいな

2019年7月22日
スマートフォンから投稿

泣ける

幸せ

主人公のまっすぐな想いに心が揺さぶられました。雨の描写も秀逸で美しい。小学生の子供も面白かったと喜んでいました。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ケイさん
PR U-NEXTで本編を観る