劇場公開日 2019年7月19日

  • 予告編を見る

天気の子のレビュー・感想・評価

全1955件中、1361~1380件目を表示

2.5え?終わり?

2019年7月23日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 10件)
ころり

4.0気持ちが晴れ晴れとする

2019年7月23日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

知的

幸せ

 新海誠監督は「君の名は。」の評判がよすぎて、次作のプレッシャーは並大抵ではなかったと思うが、本作品でも思春期の恋愛模様を上手に描いている。子どもたちのドラマに大人を絡ませるのが得意な監督で「君の名は。」でもアルバイト先の先輩だったり、飛騨の民宿の店主だったりと、「わかってくれる大人」がいい働きをしていたが、本作では小栗旬が声優を務めた須賀圭介がその役割を果たす。
 兎に角映像がいい。海のような空は青が引き立っているし、雨のグレーな世界は気分をどこまでも沈ませる。公園や神社のグリーンは砂漠のオアシスのようだ。このあたりの映像は職人芸である。観客を引き付けて飽きさせることがない。
 映画のプロットには地球の温暖化、ネグレクトの問題、銃汚染、養育問題、嫌煙問題、警察権力の横暴など、現代日本と世界が抱える問題をリンクさせていて、アニメのファンタジーにしてはとてもリアリティがあると思う。こんな世の中が来ないとも限らない。
 終始16歳の男の子らしい元気と思い込みの強い一途さと悲壮感が一緒くたになった思春期の精神状態で物語が進むが、どの登場人物にも悪意がないから平穏に観ていられる。ストーリー展開は早くて意外にスリリングでもある。ディズニー映画ならワクワクするようなファンタジックなシーンも、本作品では何故かヒリヒリする。そこがいい。敵か味方か善か悪かみたいな単純でノーテンキなディズニー映画とは一線を画す。
 主役二人の声優は初めて聞く名前だが、物語の雰囲気によく似合う声だったし、落ち着いたいい演技だった。倍賞千恵子は素晴らしい。この人の声を聴くとホッとするし、懐かしさも覚える。
 深刻な問題を内包するファンタジーではあるが、新海監督らしくプラトニックでシャイな思春期の恋愛模様を清々しく描いた作品でもある。それは「君の名は。」にも通じるところで、新海映画の真骨頂だ。雨のシーンばかりの映画だが、観終わると不思議に気持ちが晴れ晴れとする。いい作品だと思う。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
耶馬英彦

5.0少年

2019年7月23日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
taku

4.5タイトルなし(ネタバレ)

2019年7月23日
PCから投稿

泣ける

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
未読

5.0最高だった!

2019年7月23日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

ほんと曲が流れてくるタイミング神だし
鳥肌がたった

コメントする (0件)
共感した! 6件)
。 TTA

5.0全てが良かった

2019年7月23日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
神様のお母さん

5.0「君の名は。」と比較しないで!

2019年7月23日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

先週末公開された当該作品の
週末興行成績は、初登場1位でした。(土日だけで12億円)

しかも、なんと、公開後たった数日で
既に、約600人のレビューなのです!
あの「アラジン」ですら、約500人なのに!
注目度の高さを示しています!
でも、
興行成績250億円の「君の名は。」と比較しないで下さい。

「こんな事あり得ない!」と思いながらも、
心の底から何かが、こみ上げてきて、涙がこぼれてしまう。

貧乏だけど
一生懸命に生活し、
悪い事をしないだけでなく
他人を笑顔にしてくれる人間が
幸せに生きられる

信じたいものです。
だって、
陽菜は、
何も悪い事をしていないのだから。

Michi

コメントする (0件)
共感した! 15件)
Michi

4.5晴れやかな気持が広がる作品

2019年7月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

幸せ

ここ最近の新海作品は毎度驚かされるので、本作もとても楽しみにしていました。
「言の葉」ではこれまでより一歩先に、「君の名は」ではさらにその先に踏み込んだ作品を描いてきました。
そして「天気の子」もまた、さらにその一歩先が描かれていたのです。本当にすごかった。
まずその映像美にはただただ魅せられます。本当に美しい。
私はどうしてもIMAXで観ると決めていたのですが、そうして本当に良かったです。
映像の奥行きとか一体感とか色々ありますが、空の広がりが本当素晴らしかったんですよ。観に行ける環境でしたらIMAXを強くお勧めします。
今回も映像と音楽の絡め方がうまく、曲数はいつもより多く使用。
RADだけでなく三浦透子が歌う楽曲もあって、それがまたうまくメリハリを効かせています。各シーンと共にとても心に残りました。
楽曲は歌詞が実に物語とあっていて、鑑賞前にいくつか曲を聴くか歌詞を読むかすると、より物語に入りこめると思いますよ。特に「グランドエスケープ」と言う曲がかかるシーンはものすごいものがありました。
また制作側の遊び心も感じられ、随所に色々カメオ出演が見られますよ。
それといくつかのパーツからか、何処か「雲の向こう」を感じました。私だけかもしれませんが。
他、設定とか細かいところで少し気になるところもあるのですが、演出と音楽と映像で全部振り抜いてます。でも雰囲気だけでハナからそこを描くつもりも無かったのでしょう。
シンプルな男の子と女の子のお話。様々な事に苦しみながら少年が選択する姿を描いた物語でした。
そうした末に迎えたラストシーン、それは実に心地良かったです。
鑑賞後劇場を後にする時は、良い天気の日のようにとても晴れやかな気持ちになってました。
そんなとても素敵な作品でした。

あとこれはレビューと違うのですが、キーとなる屋上に鳥居のある古びたビル。
あれは「代々木会館」がおそらくモデルです。
東京の九龍城と愛されてきましたが、とうとう8/1(2019年)から解体工事が始まります。
すでに入る事はできませんが、気になる方は早めに訪れるのが良いと思いますよ。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
白波

4.5雨があがる。

2019年7月23日
iPhoneアプリから投稿

ストーリーテイリングの巧みさに息をまいた。はなしの緩急のつけ方が見事だった。
あまり期待はしていなかったけど、お見事でした。感動した。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
やまねっと

4.5より一人一人の人物が浮き出る

2019年7月23日
iPhoneアプリから投稿

新海誠監督は本当に人の心の描写が上手でした!
めっちゃ感動しました!

コメントする (0件)
共感した! 7件)
海んと

3.0少し残念

2019年7月23日
Androidアプリから投稿

前回の君の名はが、素晴らしすぎたので、少しがっかりしたというのが、本音です。前回は、3回は見ましたが、今回は見ようという気にはなりませんでした。映像はキレイでしたので、3です。次回作を期待してます❗️

コメントする (0件)
共感した! 8件)
アコンカグア

1.0申し訳ないが、、、

2019年7月23日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 17件)
Taisun

5.0これは見るべき映画

2019年7月23日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

難しい

最初にひとつ言わせてもらいたいのは本田翼の声優が下手と批判していた人達に対するものである。実際映画を観ていて違和感を感じることはなかったし、むしろ個人的には好きなキャラクター像を出してくれていたと思う。
本編に関しては文句無しの名作。作画はもちろん音楽とのマッチングも良かった。「16歳」という難しい年齢の主人公の純粋で必死な姿に何度も胸を打たれた。終わり方についてはやはり賛否が別れるとは思うが、私はこの終わり方で納得している。「君の名は。」に引き続いて大きなプレッシャーを抱えて臨んだと思われるこの作品だが、素晴らしい作品だった。新海誠さんの映画には驚かされてばかりだ。
とにかく、この映画は特に高校生に観てもらいたい映画だ。恋をしてる人は特に。この素晴らしい作品がより多くの人に届く事を願っている。本当に鳥肌モノだ。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
登坂 広臣fan

4.0感想というかメモ

2019年7月23日
Androidアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
ぜっと

5.0特等席

2019年7月23日
Androidアプリから投稿

感動しました。

映し出されるスクリーンの世界は美しくて、たぶんどの席に座っていてもじぶんだけの特等席から観てる。打ち上げ花火、上からみるか横からみるか、真上からみれましたね。
雨、水、汗、涙が切なくなるほど美して生きている。動きのあるそれらが自然も人間も生きているということ、生かされて生かされているということ、生きていていいんだということを伝えて くる。感動。
穂高が走る走る。そのひたすら上を目指す姿から、おとなたちもこどもたちも息苦しい、生き苦しい今こそ、なんといえばわからないけれど、まさに「大丈夫になりたい」としか言い表せないような気持ちがふりしぼるように湧いて沸いて。感動。

いろんな解釈がありそうですが難しいこと抜きに映像とストーリーに何を言っても足りないし、表せないけれど、とにかく感動してしまった。
また明日も観に行きます。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ベッラ

5.0めっちゃ泣いた!

2019年7月23日
iPhoneアプリから投稿

ガムシャラに陽菜を思う少年の行動に胸を打たれました。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
fy11287

5.0控えめに言って最高

2019年7月23日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

興奮

一生分の鳥肌出し尽くした!
スッキリとしたラストも感動的で久々に涙腺が…(笑)
見る価値あります!むしろ見ないと損!
ぜひ映画館へ!!

コメントする (0件)
共感した! 5件)
め

3.0天気の子は愛の讃歌だ

2019年7月23日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 9件)
野川新栄

5.0感動された

2019年7月23日
iPhoneアプリから投稿

画风一如既往的美!比起君の名は。更容易让人理解

コメントする (0件)
共感した! 4件)
GUIQUAN JING

1.0自分には合わなかったです

2019年7月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
dust__
PR U-NEXTで本編を観る