劇場公開日 2019年7月19日

  • 予告編を見る

天気の子のレビュー・感想・評価

全1955件中、1341~1360件目を表示

5.0これはこれで

2019年7月23日
Androidアプリから投稿

本日見に行きました!
賛否両論ありましたが、私的にはとても楽しめました!
雨のシーンなど、風景もとてもキレイでした。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
あき

1.5作画は凄いけど…

2019年7月23日
スマートフォンから投稿

単純

作画の高いクオリティと音楽で良さ気に見えるだけ。
内容は薄かったし個人的にはもう一度見たいとは思わない。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
ボコ

5.0期待してたよりよかった!

2019年7月23日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

観ないの?観た方がいいですよ?
とても心に残る良い作品でした。
また観に行きたいと思います。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
映画ランキング気になる人

3.5絵が凄く綺麗だった

2019年7月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
ツネ

4.5東京って怖ぇ、、

2019年7月23日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 3件)
共感した! 7件)
mg

2.0なんだかなあ

2019年7月23日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 10件)
くるみや

3.5個人的に「君の名は」よりは面白かった。

2019年7月23日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

皆さん「君の名は」は面白かったと言う方が多いですが、アニメ好きの僕からするとには「君の名は」よりは面白かったです。ただ、声優に違和感があったり、細かい部分を短縮していたり、
ラストの爽快感がなかったりなど全体的なクオリティは「君の名は」よりは低かったなと感じました。

簡潔に言えば面白かったです。見る価値はあると思います。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
カマックス

1.5「ふーん、で?」となるので、細かな点はつっこんではいけない。

2019年7月23日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
1799

2.5今回は、口コミで失速する予感^^;;;

2019年7月23日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

君の名は。は、公開から1ヶ月経っても減らない観客に興味津々観てみたら想定以上の作品でした。

今回もその流れでかなりの人が観るとは思いますが、公開4日目の月曜レイトショー鑑賞者は、4割ほどの拍子抜け(^◇^;)

雨の描き方と音楽のマッチングは、素晴らしいけど前作には遠く及ばない。
小栗旬が、小栗旬すぎて、平泉さんも平泉さんすぎて冷めた(^◇^;)
いつどんでん返し的に盛り上がるのか!?と期待しながらも起承転結が、浅く曖昧で、見終わった後にモヤモヤ感が残る。

私的には、前作からの超サプライズ場面だけ、微笑ましくイイ感じで観れました。

まぁジブリ作品も公開毎に騒がれても2000年以降はイマイチ万人受けしてるわけではない。

ただこの作品もハマる人にはハマると思いますので、観る予定の方は、低評価レビューが溢れる前に先入観なしに見た方がいいと思います。

☆2.6

コメントする (0件)
共感した! 9件)
eigatama41

2.0この作品単体では評価できない

2019年7月23日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

前作「君の名は」が良かったからこそ、過剰に評価されている気がします。ハッキリ言ってこちらは名作とは呼べないですね。

まだまだ人生経験の浅い10代や、映画にあまり触れない女性とかが感動を覚えるタイプの映画かなと。映画好きが見るとガッカリすると思います。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
暇のプーさん

1.0この監督は大衆映画を作るのに向いていない

2019年7月23日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 26件)
noni

3.0映像・音楽◎ ストーリー△

2019年7月23日
iPhoneアプリから投稿

新海さんの作品は「秒速五センチメートル」「言の葉の庭」「君の名は」を視聴済み。

ハッピーエンドが好きなので公開前から期待してました。

映像と音楽はこれぞ新海誠というような圧倒的な美しさと迫力でとても良かったです。

声優の声もそんなには気になりませんでした。むしろ味があって良かったなと。

ただ、ストーリーだけはもう少し何かできたんじゃないかと思いました。

他の方が既に述べていますが、帆高が東京に来る理由、陽菜のお母さんが死んでしまった理由、最後に警察に保護された後に陽菜達がどうやって暮らしたのかなど物語を進めていく上で大事な箇所が説明されておらず、観ている途中で?となることがありました。
また、前作「君の名は」のキャラクターを出演させるのはいいのですが、あまりに出演させすぎでは?
てしがわらやさやかみたいに後ろ姿って気づく人には気づくレベルで出演させればいいのに、滝や三葉みたいに物語中に分かるレベルで出演させられると観ていてくどく感じてしまいました。

ストーリーについては△ですが、それを補って余りあるような映像と音楽なので、トータルでは観に行くことをお勧めします!!

コメントする (0件)
共感した! 12件)
はらや

5.0とても感動したしとても面白かった

2019年7月23日
スマートフォンから投稿

新海誠監督の新作ということもあり見に行きましたが、とても良かったです。途中のシーンでは泣きそうになってしまいました。全体を通して見てもとても良い映画でしたので⭐️5です。もう一度見に行こうと思った映画です。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
sei

5.02回見に行って

2019年7月23日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

難しい

幸せ

1回目は、ただただ映像美と素晴らしい音楽に圧倒されてしまって、はあ~なんか……綺麗…で終わってしまった…。
登場人物たちの感情がうまく読み取れず、また映画のラストにも、モヤモヤしたものが残った。
これはもう1回行かねば!と思い立ち鑑賞。
……感動。
なぜ登場人物達が、あの場面であの行動をしたのか、セリフ一つ一つに耳を傾けると、
はぁ~…うんうん…と、納得出来た。
また、劇中の曲も、1回目は、
うーんなんか泣かせにきてるわーくらいでしたが、よく聞くとキャラの気持ちともすごくリンクしてる歌詞で素晴らしい!
主人公達が感じる生きづらさだとか、会えない人にもう一度会いたい思いとか……。
言葉では伝えられないけど、とにかくリアルで鳥肌だった。
ラスト、最後の主人公のあの気付きのセリフに、全てが詰まってた気がする。
深い映画だった。
余裕を持って鑑賞できる2回目だからこそ
その良さに気がつけた。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
人間が嫌いです

5.0一人ひとりの為の映画

2019年7月23日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
omg

1.0駄作

2019年7月23日
スマートフォンから投稿

まず、伝えたいことベースでポイントを用意して、強引にストーリーを繋げて、分かりにくい所を音楽で押して、綺麗な画像だけ見せ、伏線全部置いてけぼり、主人公たちの泣いてるシーンを何度も入れて泣くように仕向けているが、女性しか感動しない。
スポンサー推しが凄い
アニメを良く見る層にはありふれた駄作
ドラマを見る層には神秘的な普通

言いたいこと、世界壊してでも愛は大事
壊れちゃったけど、気のせいだよね

コメントする (0件)
共感した! 9件)
駄作

5.0ギャーギャー言われてるけど面白いじゃん

2019年7月23日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

知的

幸せ

 色々「退屈」だの「共感できない」と言う声が多いと聞いたけど面白かった。個人的には雨が好きになれる作品だと思う。
 全ての人に最高評価をもらえる作品が存在しないのは当たり前だけど、それ以上に我が儘だったり捻くれてる人が増えたんだなと実感。

コメントする 1件)
共感した! 10件)
God zilla

2.5自分に失望

2019年7月23日
Androidアプリから投稿

素敵だとは思う。けれど、私は青春に対する共感力が低いんだと気付いた。老けたな私

コメントする (0件)
共感した! 7件)
ぁぃか

1.5いまいち

2019年7月23日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

単純

ひとまず声優陣のリテイク
君の名はのあとだからどうしても比べてしまうから順番が逆だったら評価は、上がったけど
それに君の名はの主人たちが出過ぎだから比べて欲しそうなのが逆効果
展開がいかにも新開誠作品ぽくなかったし君の名はを意識し過ぎていまいちでした。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ヨシキ

5.0うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ

2019年7月23日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

興奮

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
名無しの権兵衛
PR U-NEXTで本編を観る