劇場公開日 2019年7月19日

  • 予告編を見る

天気の子のレビュー・感想・評価

全1955件中、1321~1340件目を表示

5.0どうせ狂ってるのだからね

2019年7月24日
Androidアプリから投稿

大人の分別なんて糞食らえ‼
いま本当に大事でやらなけばならないこと。
見失わないでください。
凄いもの観てしまいました‼️

コメントする (0件)
共感した! 5件)
こっしゃん

5.0久しぶりの新海監督

2019年7月24日
iPhoneアプリから投稿

楽しい

昔の作品は見ていましたが、君の名は見ておらず久しぶりに新海監督の作品を拝見しました。
映像、音楽、ストーリーともに素晴らしく、何度か鳥肌がたちました。
以前よりもストーリーがわかりやすく、親切になった感じがします(笑)
面白いのでおすすめです

コメントする (0件)
共感した! 5件)
a s

4.0ダークサイドの東京

2019年7月24日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

難しい

前作はキラキラした東京を描いていたが今回はダークサイドの東京や大人の汚さと若者の心の綺麗さなど色々考えました。

絵と音楽は相変わらず素敵でした。

それだけでも見る価値があると思います。

スポンサー感は少し減らして欲しかったかな?

コメントする (0件)
共感した! 6件)
紅魔

4.0あともう一度だけ、観てほしい。

2019年7月24日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

幸せ

おもしろかった、つまらなかった、よくわからなかった、すきだった、

何かしら思っただろう1回目を終えた方にこそ、願わくばあともう一度だけ、観てほしい作品です。
このお話は必要なもの以外は潔く切り捨てられています。

何も足さず、何も引かれていない、「僕と彼女だけが知っている、世界の秘密についての物語」。

それを知っているあなただからこそ、もう一度観た時に気付くもの、気付けるもの、気付いてしまうものがそっと息をひそめているんじゃないか、
なんて誰彼構わずに嘯きたくなっている「3度目を観た人間」からの、ちょっと大それたお願いです。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
nowhere

5.0ライ麦畑をもう一度

2019年7月24日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
ヒグイデ

3.0賛否両論ある意味がわかった

2019年7月24日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 10件)
オージー

5.0てんきのこ

2019年7月24日
Androidアプリから投稿

新海誠は新宿と雨がすきなんだなぁ
今までの作品と比べるとより街の描写が多かった気がして、やっぱり綺麗でした

日常 ファンタジー 恋愛 のストーリーで新海誠って感じでした。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
(`・ω・´)ノ

5.0好看不接受反驳

2019年7月24日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

我觉得超越了你的名字。为了爱情东京被水淹没无所谓因为我只要阳菜。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ryou43

3.0ごめん。まじで微妙。中の下くらい。

2019年7月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 10件)
Reo Furuya

5.03回くらい泣きました。あーすてき。見てよかった

2019年7月24日
スマートフォンから投稿

3回くらい泣きました。あーすてき。見てよかった

コメントする (0件)
共感した! 7件)
( ̄▽ ̄)ばなな

4.5じわじわきました。

2019年7月23日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
kaorin.O

2.5それは、本当に"愛"なのか?

2019年7月23日
スマートフォンから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 3件)
共感した! 13件)
K.K

5.0君の名はよりも良い?悪い?そんなもんじゃない。

2019年7月23日
スマートフォンから投稿

興奮

幸せ

私は馬鹿だった。
天気の子の初プロモーションを観た時、今作も「RADWIMPS」が楽曲提供すると知った時、正直私は新海誠を愚かだと思った。そんなことをしたら最高傑作の「君の名は」と比べられてしまうじゃないか。前作を引きずるつもりなのか。
と。

しかしそれは杞憂で終わった。
何もかも見透かされていたのだ。
「君の名はとは違う」と。何もかもからそう訴えかけられているかのようだった。
RADWIMPSじゃないとダメなんだと。音の全てが物語っていた。
浅はかな考えは淘汰された。

「君の名は。」とは比にならない。文字通り比にならない。
比べることが出来ないのだ。双頭の巨作と言っても過言ではない。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
てんもふ

5.0天気の子の感想

2019年7月23日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
JMTTM

4.5新海誠作品にはエモーションがない……そんなふうに考えていた時期が、俺にもありました。

2019年7月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 45件)
たなかなかなか

5.0きっと僕らは大丈夫。

2019年7月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 9件)
#ゆいにょん♡

4.5初新海誠作品

2019年7月23日
Androidアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
ぱんちゃん

4.5ラストに向けて

2019年7月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
丘の上のひじき

3.0それでも、だからこそ次回作は観に行く。

2019年7月23日
Androidアプリから投稿

あえて、酷かったと言いたい。

絵はほんとうに素晴らしい。息をのむほど美しい。新宿や千駄ヶ谷の街並み、繊細な雨の情景には見惚れてしまった。

ただし、中盤まで。

新海誠はもしかして幼稚園児の恋が描きたかったのか。
あまりに稚拙な恋、ストーリー、結末だと思った。

おどける幼稚園児に憧れる幼稚園児、そんな恋に見えてしまった。

だったら15才である必要がない。
3年後の18才のラストでもまったく成長をしていない。

新海誠は人間の思春期の3年間の重みをどう考えているのか。

次は赤ん坊の恋でも描くつもりなのか。
どこかの地方都市の伝承を引っ張り出して。
民俗学の知識を上手にアレンジしました、という体裁で。

正直、がっかりした。

「僕らが世界を変えたんだ」なんて、薄っぺらい台詞が必要だったのか。

「僕らが僕らを変えたんだ」の方がよっぽど立派じゃないのか。

『君の名は』では劇場も泣いていた。

僕も心底、感動した。

ラストのラストまで期待は持たせてくれた。
でも、想像の斜め上を行く薄っぺらい結末だった。

それでも、だからこそ次回作は見に行くことにする。

コメントする (0件)
共感した! 14件)
エク

2.0あえて言おう

2019年7月23日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 40件)
カロロ恥子
PR U-NEXTで本編を観る