劇場公開日 2019年7月19日

  • 予告編を見る

天気の子のレビュー・感想・評価

全1958件中、841~860件目を表示

5.0面白かった

2019年8月7日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
n41g

1.0新海の崇拝者ならともかく

2019年8月7日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
おっさん

0.553

2019年8月7日
スマートフォンから投稿

映画館鑑賞にて途中退出したのは初めてです。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
天気の子

5.0本当に生きていてよかった。

2019年8月7日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
白帽子

2.0大して普通

2019年8月7日
iPhoneアプリから投稿

「君の名は」は凄い人気作品となったからって「天気の子」に過大評価し過ぎじゃないですか?
新海誠監督へのインタビューでは「光の描写に力を入れました」なんて言ってたけど普通のアニメでもあれ以上の作画や描写のものは多々ある、だが音楽との合わせ方は今までの作品のどれもが素晴らしいと思うので1度は観た方がいいと思いました。この「天気の子」は「君の名は」と違って時の流れを掴まなくても楽しんで観れるのでどんな人でも1度観るだけで話が理解出来ると思いますよ。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
Noah

2.0何も解決しないまま終わる

2019年8月7日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 11件)
あまた💪🗽👍

4.0じんわり感動

2019年8月7日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

だんだんと感動が染み渡る感じ。
良かった。
映像もキレイ。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
abebe

4.0噛めば噛むほど

2019年8月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

結論から言うと、結構好きです。

声優を含めたアニメとしての完成度は、新海さん前作より高いと思います。

主演2人の若くて完成されてないけど今しか出来ない声とか、凪の声優とかベテランかと思ってたらもっと若い声優でホントに「先輩」と呼んで良いレベルだし、「役者の声」が目立つ役は、脇の方が良い。
前作はどうしても「瀧くん」というより「神木くん」という感じで終始してた。

森七菜はどストライクでした。
本田翼も良かった。
平泉成は目立ちすぎだった。

ストーリーは、一見すると分かりやすそうな気もするが、いきなり出てくる銃が最後まで引っかかっていたりとか、陽菜と須賀の家族の過去とか、帆高の上京理由とか、突き抜けたラストも含めてサイドストーリーを沸々と掻き立たせられるプロットには大人がハマるドラマになっている。

新海監督は、アンチオリンピックなのかとも勘繰ってしまう。

前作より評価したいのは、かなりファンタジーに振り切っている事。「君の名は。」はかなりのリアリティを捻じ込んでまとめようとしているのに対して、今作はアニメならではのファンタジーを堂々と見せて着地させている。そのファンタジーも迷信レベルの昔話を織り交ぜる事で天気や陽菜の歩みに説得力を持たせている。

ファンタジーさや色遣い全てが「ジブリオマージュ」に感じた。
ポニョよりも、千と千尋かな。

ただどうしても納得し難い点もある。
ファンサービスと言えば聞こえの良い、大衆迎合で日和見的なアレ。
必要かなー?
自分としては、全く別個の作品として観に行ってアレがあると、少し冷めたなぁ。
新海作品てそういう流れがあるんですかね?

アレもそうだし、ストーリーの「隠された伏線」も探したくなったりと、後からまた観たくなる良い作品でした。
前作からのニワカファンでした。

コメントする (0件)
共感した! 16件)
クリストフ

3.0・・・。

2019年8月7日
iPhoneアプリから投稿

映像が綺麗だし段々と引き込まれる内容でした。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
shooo

1.0不満ばかりが残った。

2019年8月7日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

だんだんキレイな映像に目が慣れてきてしまったせいか不満ばかりが残った。

まず主人公の家出の動機くらいちゃんと描いてほしい。登場人物の行動原理や方向性が見えなまま、えんえんと
「警視庁密着24時、東京って怖ぇ~」
をやられても感情移入や共感はない。

台詞は随所にスベってる。
実名CM多用はうざったいし、設定は安易。
簡単に使われる拳銃。
このご時世に水没。
主人公が電車の線路内を走り続けるとこなんか痴漢容疑者がえんえん逃げてるように見えた。JRもあれがカッコいいとされちゃたまったもんじゃない。

今作は前作のヒットにすっかり味を占めてしまった作風。
次回作も「君の名は」風の顔をした主人公とヒロインが登場し、あだち充漫画のように髪型だけ変えて、無条件で恋に落ちるのだろうか。まあ、あだち充は同じようなキャラでも話が面白いけど新海誠の場合は今回の脚本を見る限り苦痛でしかない。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
kitako

4.5よく出来てるファンタジー

2019年8月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

16才の夏の思い出って感じでした。
本田翼良かったですよ。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
chanyotsu

5.0大ネタバレ

2019年8月7日
スマートフォンから投稿

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
Naru

1.0堪え難いシーンの多い映画

2019年8月7日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 9件)
黒帽子

5.0考え方で面白さも変わります

2019年8月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

幸せ

自分は40代の父と一緒に見に行きました。
鑑賞後、感想を言い合ったら全く別物でした。
だから年齢層によって、考え方や感じ方は異なると思います。見ている視点が違ったりするので全員に言えることは、色んな見方をすると面白いです。

10代の僕の意見ですが、この映画はまさに10代もしくは20代向けの映画です。君の名は同様、ラブストーリーです。
ただ絶対にあらゆる年齢層で楽しめるはずです。
自分はこの映画のストーリー自体は特別面白いというわけではありませんでした。(面白かったけど)
ただこのストーリーとRADWIMPSの音楽と新海誠さんの描写?がすべて合わさって最高の映画です。
美しい東京の街並みや雨、さらに現代化の要素もかなり詰め込まれており面白いです。
映画について賛否両論あると思いますが、1度劇場へ足を運んでみて損はないと思います。きっと楽しめるはずです。楽しめなくても、なぜこのシーンではこうなったのか?この映画は何を伝えたいのか?など、考えると多少は楽しめると思います。(父も色々考えてました)

コメントする (0件)
共感した! 7件)
keisukeNJR

4.0もう一度見たい

2019年8月7日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

もう一度見たいと思わせる素敵な映画、だいすきです
なのに、鑑賞中、ずっと突っ込みたい気持ちがモヤモヤ

だって、画が綺麗すぎる

アニメって、現実をデフォルメしてるからアニメだと思ってるから

現実に忠実にって、張り切ってるのが、自ら、アニメらしさを破壊してる気がしてます

コメントする (0件)
共感した! 7件)
コリ君

4.5天気の映画

2019年8月6日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

幸せ

それほど期待せずに行ったら、見事に想像を超えてきた!
ストーリーは『君の名は。』には及ばないけど、RADWIMPSとのコラボは前作以上!
新海監督作品の映像美も堪能出来て、十分に満足の完成度でした(^^)b
ただ、ちょっとありえないような場面が多かったかな( ^_^ ;)

帆高役の、醍醐小太郎くんの演技も良かったです(^^)b

『君の名は。』の2人も登場するなど、見所も満載(^^)b

ってゆーか、ずっと雨だった今年の東京。
でも、この映画が公開になったら一気に梅雨明けして酷暑の日々。地域によっては、映画館から出たら晴れてたみたいな、奇跡的なシンクロもあったんじゃないかな!?
まさに天気の子ならぬ、天気の映画になったんじゃないでしょうか?

コメントする (0件)
共感した! 5件)
n.yamada

4.5人生史上最高の映画

2019年8月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

幸せ

15年生きてきて、ドラえもんやポケモン。同監督の君の名はとか見たけど、1番泣ける作品だった。映像美とか帆高の感情が心揺さぶった。もう1回見たいと思わせるような作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
いろはす!?

5.0ガツンと来るアニメ映画

2019年8月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

アニメーションの完成度は言わずもがなかもしれないが、テーマやストーリーが最高。
大切な人の理不尽な運命と引き換えに得られる公共の利益と大切な人の幸せを天秤に掛け、主人公は迷わず大切な人の幸せを選ぶ。
そういう純粋無垢さを、洗練されたストーリーにより際立たせる演出が、新海誠監督の真骨頂なのだと思った。

本田翼さん、声優をやっていたのね。声が裏返ったり特徴的な声と思っていたが、全然気付かなかった。案外に声優の才能があるかも、と思ったのは自分だけでしょうか。(圧倒的に可愛いのに声だけでは勿体ない、とは思ってしまいますが。)

コメントする (0件)
共感した! 5件)
あいわた

5.0ラストの東京の姿は「フクシマ」の隠喩?

2019年8月6日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

レビューを全部読んだわけではないので、誰か書いているかもしれませんが、部分的に水没して住めない地域ができちゃった東京は、いまの福島県の帰還困難地域(?)を連想させます。高齢者のかたなどは、たぶん生きているうちには故郷には帰れない、そんな被災者の方々の気の毒な現状を、東京の住人は少しずつ忘れかけている。せめて映画の中の「現実」で、被災者の「痛み」を共有してあげられたら。そう思えば、エンド近くのおばあちゃんや穂高の「大丈夫」そうな雰囲気は、被災者への励ましのような気分も感じなくもなくもなくもないですね。そういえば、劇中にちょっと顔を出す「三葉」や「テッシー」その他の、懐かしの人々は、「瀧」くん以外はみんな故郷を災害で追われた避難者なんですよね。「みんながんばってるよ!」という陰のメッセージかな? 採点は実は何点でもいいけど、平均点を上げとこうと……

コメントする (0件)
共感した! 8件)
つくばさん

5.0純粋な愛と強さの物語

2019年8月6日
スマートフォンから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
salk
PR U-NEXTで本編を観る