劇場公開日 2019年7月19日

  • 予告編を見る

天気の子のレビュー・感想・評価

全1961件中、801~820件目を表示

3.0水の表現の集大成

2019年8月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

「言の葉の庭」で完成した、水の表現の集大成と言える作品だと思いました。
雨水の一つ一つの動きが、細かく描写されていた点が、スゴイ!と感じました。
最近、新海作品の風景を真似たような作品が多いですが、新海作品の風景はカラフルなので、観てて楽しいですね。
ピンク色が多く感じてしまうのは、「秒速」の影響かな?
大ヒットした「君の名は」と、つい比べてしまいがちですが、「天気の子」の方は落ち着いたストーリー展開になっているので、じっくりと鑑賞出来ますよ。

しかし新海監督もすっかりメジャーになってしまいましたね。
個人的には、「秒速」や「言の葉」のような、実験的な感じの作品をまた作って欲しいです。
あ、音楽は天門さんを起用して下さいね。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
はるっち

1.0あまり面白さが理解できなかった

2019年8月10日
スマートフォンから投稿

あまり面白さが理解できなかった

コメントする (0件)
共感した! 4件)
直樹

3.5また観たい!

2019年8月10日
iPhoneアプリから投稿

不覚にもメガネを忘れたのを気付かず最後列を予約してしまい概略的にしか理解出来ませんでした。
しかし、後半の感動的なシーンはしっかり伝わり、もう一度観たいです。
新海監督作品は今回が初めてで、「ポスト宮崎駿」を感じました。
今後の新作にも期待します。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
鹿野安兵衛

2.0君の名はよりは良かったかな

2019年8月10日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
つぐちゃんねる

3.5映像美と音楽

2019年8月10日
PCから投稿

映像は奇麗で音楽も相変わらずがんがんかかって「あれ、MV?」みたいなくらい音楽が目立つシーンが多々。

肝心の登場人物には誰一人思い入れできず。
監督もインタビューで答えてましたがラストの賛否に関しては
私は完全に否。。。
青臭い男女のやりとりや「俺たちさえ幸せならいい!」的な思考が
論理的な思考が強い自分にはあまりフィットしなく。。

それなりに楽しめるも
ラストの叫びや物語の転がり方が「。。。なんか気持ち悪い」という
感情がとめどなく。。。

二人の選択肢はアニメだからいいんですが、
リアリストな私にはとっても独善的な考えに映り、しかもラスト救いなし。

あと登場する大人たちにも誰一人感情移入できず。
お兄さんは一体何がしたいの?保身に走るかと思いきや
クライマックスで「いけー!」とか叫ぶのが気持ち悪い。
主体性を感じない。
いけー!と叫ぶくらいなら最初から応援してあげるべきじゃないの?
と。。結果逮捕されてるし。。

とにかくすべてはアニメで創作物なので全然何でもありなのですが。
なんか気持ち悪い、と感じてしまった。。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
laili

4.5雨の描写マーベラス‼️

2019年8月9日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

雨の描写繊細でマーベラス‼️声優の選び方天才的❗

物語も面白い‼️最後は好みあるけど賛否別れるのが分からない?‼️ちょっと前作にとらわれすぎか、スポンサーがうるさいのがタマにキズ

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ムロン

5.0映画をたくさん見ている私がいうから間違いない

2019年8月9日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

楽しい

この映画はおもしろい

コメントする (0件)
共感した! 4件)
けいぞー

4.5今回は男主人公よりの目線の映画で、 前作よりも感情移入して、映画を...

2019年8月9日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

今回は男主人公よりの目線の映画で、
前作よりも感情移入して、映画を楽しめました!
そのせいもあってか、映画自体の話題性にかけているのかも(男性向けだから広がらない)
個人的には君の名はよりも大分良かったです。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
たけお

3.5新海誠らしい作品

2019年8月9日
Androidアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
カルベ

5.0最高でした!

2019年8月9日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

2回観に行きました。
映像も内容も「君の名は」に劣らずとても素晴らしかったです。
声優人の表現力がとても素晴らしいと感じました!
人によって感じ方は違うと思いますが、幅広い年代の方が楽しめると思います。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
なーつ

3.5まあまあ良かった

2019年8月9日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
ユウ

5.0感動を通り越した

2019年8月9日
Androidアプリから投稿

感動を通り越しました。

この作品を見る時代に生まれ
誰かと共有することができて本当に良かったです。

スタッフの皆さん本当にお疲れさまでした。

監督の作品はいつも先の先を見ている気がする。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ここ空いてるやん

5.0感動を通り越した

2019年8月9日
Androidアプリから投稿

感動を通り越した

この作品を見る時代に生まれることができて本当に良かった

監督の作品はいつも先の先を見ている気がする。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ここ空いてるやん

3.5夏を感じる作品でした

2019年8月9日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
みるくぱずる

4.5人柱な自分が観ると納得

2019年8月9日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

自分が正に晴れ女なので、興味があり鑑賞しました。ただ心底悲しい時には雨にもなります。

8/9のhirotoさんのレビューに強く同感です。

そう考えると現代社会を映した映画ですね。
いわゆる富裕層や仕事の苦労を大して実感してない層が観ても何も感じられない映画かも?と思います。
仕事で超氷河期を経て今に至る層や、苦労を強いられてきた層はまさに人柱です。
ツテがなければ定職にも就けず、就いた先もブラックでパワハラセクハラが横行。想像を絶する裏社会を味わう事になる。

生きていくために社会に揉まれる若いヒロインの潔さ…諦め?
バイト先のファーストフード店をヒロインがなぜクビになったのか映画の中では触れません。悪いことをするような子には到底見えないのに。
主人公が雨の中ファーストフード店で、惨めにじっと考えるシーンが忘れられません。
お金が無ければ生きていけない社会…。

社会に出て自分を見失わない、希望を失わないように必死で生きて、上層からは自分に都合の良い口だけの正道を言われる。
理不尽に疲れ果ててどうにもならなくて、頭がおかしくなりそうになる。けれど一歩道を踏み外せば社会から逸脱して戻ることも困難。
それが今の日本じゃないかと。。
そもそも基本と正道、コミュニケーションと偉そうにうたいながら堂々と挨拶すら返さない、いわゆる上層社会の人間が日本にいかに多いことか。
人を利用して自分が楽して生きようとする人は腐った考えの人が多いです。
日本のおかしな縦社会はバカバカしくなる程滑稽です。真面目がバカを見るようじゃ日本の未来なんて無いと思うけど…。

自分を犠牲にしたって世の中は誰も助けてはくれない。有名人でもなければどんなに頑張ってきても弱った人間は人ごとのように見て見ぬ振りをされ切り捨てられる。せいぜい自分たちを守るために作られた、公共福祉制度を自分も利用できるだけ。

この映画で感じたのはそんな社会のために何かを諦めたり、自分や大切な人までも犠牲にする事もないと思えます。
そう、世界は大して変わらないのですから。

夢見がちなハッピーエンドとはまた違う映画ですね。RADWIMPSの少し切ない歌声がマッチして耳に残ります。

コメントする 1件)
共感した! 3件)
miko

5.0『君の名は。』とは違う『裏・君の名は。』  「それでも世界は美しい。」「この世界で生きていく。」

2019年8月9日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館、TV地上波

知的

難しい

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 4件)
共感した! 19件)
My

5.0人柱という日本社会の悪習

2019年8月9日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
Hiroto

3.0映像はトップレベル

2019年8月9日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
テルぼーず

5.0物語と景色と音楽

2019年8月9日
Androidアプリから投稿

物語と景色と音楽が作用し合ってた
青空、水、透明感、眺望感がとにかくきれいだった
CGと手書きの境目が気にならず、見事に使いこなしてた
青春や愛に真正面から挑んだ清々しい映画だった
夢見がちな青春時代の集中力や推進力をよみがえれせてくれるような
それが童貞だけのものではないと正当化してくれるような映画
突拍子もない前提と感じたけど、なぜか説得力?迫力?があった
おっさんでもドキドキしました
どんより曇り空や雑踏との落差が良いスパイスになっている気がした
疾走感も程良い
被害妄想かもしれないが、サブキャラの余白が思わせぶりな感じは、にわかファンの自分としては少しくどいと感じた

コメントする (0件)
共感した! 11件)
2222
PR U-NEXTで本編を観る