108時間のレビュー・感想・評価
全7件を表示
そもそもそんな役づくりはあかん
実に不思議な映画
炎の奥に
108時間、日数にして4.5日。
日数にすると案外短いもんだなとは思いつつ、その過酷さは想像に易い。
長い事眠れないと死すら近付くうえに、人肉食欲求が出てくるかもしれないし…。
眠らず厳しい演技の指導を受けるうちに自分と役の垣根が曖昧になる描写が好き。
ノイローゼ状態にすることによって憑依させるんだろうな。
無理にホラーに絡めなくても、精神的、脳科学的な実験みたいで興味深い。
眠っていないのに夢のようなものを見る羽目になるのも矛盾していて面白いじゃない。
設定だけで興味津々になれるのに、肝心の断眠自体が強い鍵としてあまり作用していないように思えたのが残念。
先に断眠を始めていた人達が結構慣れきってしまっていたのも違和感だった。
まあ仕方ないことというか、彼らの状態を考えると納得ではあるんだけど。
眠れずに苦しむ姿がもっと見たかったのに。
父親の精神疾患ももっと多く絡めて欲しかった。
とはいえ、ミステリやサスペンス的な話の進み方は意外で良かった。
まさかそんなところで繋がってくるとは!と純粋に驚く。
普通のオカルトホラーに収まらず、捻りと少し胸打つ展開が用意されていることが嬉しい。
演技状態の伏線の使い方もかっこよかった。ビアンカ大好き。
恐怖演出もシンプルにぞわぞわ出来て良かった。
良くも悪くも予想していたものとは違っていて、わりと好き。
見ているこちらも現実と精神世界の境界がぼやけてきそうだった。
赤い文字
108時間寝ていない女性を襲う幻覚や異常行動を描いた舞台を行う為に、演出家が俳優達に実際に108時間断民させて巻き起こる話。
舞台も街から離れた元精神病院の廃院を借りてそこで行うというとして、公演の数日前からそこで稽古をし暮らす俳優陣とスタッフ達。
時間が経過するにつれ様々な不可解な経験をしていくが…実際にやらせる演出家の考えがもう不可解だし。
元々オカルト家系みたいだし、みせているものも幻視幻聴なのか夢なのか妄想なのか本当なのかと結構面倒くさいし、最早断眠は関係ないような。
サスペンススリラーと言えばそうだけど、ホラー染みていて大きい音でただ驚かす演出も多く、期待していたものと違ったし自分には合わなかった。
全7件を表示