アラジンのレビュー・感想・評価
全631件中、41~60件目を表示
中村倫也先生
彼が吹き替えだったことはころっと忘れていて、アラジンの声だれだ、としばらく考えていた。そうだ、中村倫也くんだよー。この方はふわっと優しい声で、でもしっかり言葉も伝わるよねー。いろいろそつなくこなせる人だと思う。なにより動物好きで、生物の知識豊富なところが好き❤️ こんな理科の先生いたら、学校楽しいだろうなー。
しかし、インパクト強いのは、やはりランプの魔人。よくしゃべるなぁ。そしてほぼ早口言葉。こんなにテンション高くて、疲れないのだろうか。
劇団四季のミュージカルも見たくなっちゃうが、アニメ→実写→ミュージカル(順不同)の流れは定着しているの? 最近見たニュースで、細田守の「バケモノの子」を劇団四季がミュージカルにするとか。なんだろう、このコンテンツの流用は。媒体を変えて、とことん使い倒すのが最近のやり方なんだろうか。不思議。
金曜ロードショーの録画で。
アニメ重視タイプの人のことを考えて実写化してほしい
ジーニーに似た商人が最初に出てきた時点で、オチが見え、嫌な予感がしてました。
アラジンがなんだかチャラいし、ジャスミンには違和感しかない。アニメのわがまま娘のジャスミンのほうがよかった。あと、髪のボリュームがもう少しほしかった。
衣装や背景は文句なしでしたし、パレードはおもしろかったです。
ジーニーが人間になりたがる理由が、よくわかりませんでした。もとが人間で、人間に戻りたいというのであれば納得できますが、これまで自分をこき使ってきた人間になりたがる理由がわかりません。
オチを回収するために恋愛をもってきたのだと思いますが、ジーニーの恋愛は正直見たくなかった。なぜ実写化になると、キャラクターを無理矢理恋愛させるのか。
私みたいなアニメ重視タイプは、キャラクターを勝手に誰かとくっつけられるとイメージがこわれてショックなので、やめてほしいです。もう少し、アニメ重視タイプの人のことを考えて、実写化してほしいです。
ジーニーが人間にならなければ、この映画はおもしろかったです。
字幕から吹き替えに変えたら真実が見えてきた‼️❓
ミュージカル風な
ジーニーがとてもジーニー
地上波で見たが、DVD購入決定。
評判が良い事は聞いて知っていた。
出来れば3D以上で見たいと思っていたのに、ぼんやりしてるうちに見逃していた。
ほんとに行けば良かった。後悔。
今回の地上波放送
時にCM挟みながら見なければいけないのを除けば大満足。
リアルタイムは 第二言語で 録画は日本語で視聴。
ウィル・スミスの表現力もユーモアも歌唱力も文句なしなのは当たり前として、 山寺さんもなかなか!
さらに中村倫也のアラジンが庶民風青年の声でぴったりだったのが良い意味で意外で良かった。
ジャスミンは何もかも文句なし。
何より素晴らしいのは構成。
王子となって入城してくる景色はもうホント映画館で見たかったっす。
最後のランプの妖精解放も何度見てもうるっと来る。
原作はもちろんアラビアンナイトだけど、いわゆるあのひらけーゴマ の名訳もドアに印したり油の壺とか全然出て来ないし、挙句にジニーとか名前ついちゃってたりもう
こんなに発想豊かに展開出来る(アニメからだけど)ディズニーはすごいと思う。
それを大金かけて実写化する資金力と構成力技量の素晴らしいスタッフ。
この時代にこういうものを見せてもらって幸福だなあと思うひとしな である。
----------2022年の年末-----------------
買いましたデイスク。
ずーーーーーっと車でかけっぱなし。
歌が好き。
セリフが好き。
ダンスが好き。
頭はアラビアンナイト。
全然飽きない年末です。
ウィルスミス最高!
ディズニー実写化の意味
全631件中、41~60件目を表示