アラジンのレビュー・感想・評価
全630件中、561~580件目を表示
登場人物,魅力的!!
これぞ映画!!て感じた。楽しかった。主人公始め,登場人物に共感し愛せる映画って幸せだなあ。ガイリッチー監督の良いとこがいっぱい出てる映画です。
ジャスミン王女の描かれ方も,今どきだけど,一緒に拳を振り上げて,歌いたい気分になりました。
青白いウィルスミスもなんとなく素敵です。
鳥肌
心地良いファンタジーの世界
魔法のランプ🧞♀️久しぶりに堪能しました。魔人の描写とウイル・スミスの存在感がとてもマッチしてるのが良かった。アラジンの身のこなしの軽やかさやジャスミンの可愛らしさと正義感と一途な気持ちも観ていてスカッとしますね!
今回は吹替で観たので次回は字幕版で観る予定です。吹替でも歌唱力は見事な出来映えだったと思います。
是非映画館で🎦
2019/06/29 2回目鑑賞 字幕版
グレートと叫びたい心境でした。歌唱力素晴らしいです!ナオミ・スコット完璧です!
2019/08/17 3回目鑑賞 字幕版
もうすぐ終わりそうなので観納めかも。
ナオミ・スコットの歌声と歌唱力にまた感動しました。ゆっくり鑑賞できて3回目も堪能できました!
ウィル・スミスが強烈!
世界的に有名な「アラジン」を実写化した本作ですが、実はアニメ版を見たことがないので比較はできません。でも、それがかえって良かったのかもしれません。なんの先入観もなく、思いっきり楽しむことができました。控えめにいって最高のエンターテインメント作品です!
ストーリーは、貧乏な泥棒アラジンが魔法のランプを手に入れて王女ジャスミンと結ばれるというわかりやすいものですが、とにかくテンポがいいです。序盤から中東の雰囲気がにおい立つ市場や路地裏でのアクションシーンを通して、アラジンと相棒アブーの絶妙なコンビネーションを描き、王女ジャスミンとの恋を予感させ、一気に作品世界に誘われます。そこに国王や大臣ジャファーが登場したところで、満を持してウィル・スミス演じるジーニーが現れ、物語はさらに加速します。
とにかくウィル・スミスのジーニーが強烈過ぎます。見た目のインパクトもさることながら、CGを駆使した魔人としての演出も楽しかったし、会話の内容とテンポが抜群におもしろかったです。彼の登場により物語の雰囲気が一変し、もはや主役はジーニーとしか思えないほどでした。
そんなジーニーもランプの中では一人ぼっちで、同じく家族のいない孤独なアラジンとしだいに友情を育んでいく様子が描かれ、ラストは涙がにじみました。他にも、ジャスミンの王女としての強い思い、アラジンの弱い心に打ち勝つ誠実さ等、多くの思いや願いを詰め込む一方、冒頭の親子のシーン、2番を毛嫌いするジャファー等の伏線もきっちり回収した脚本は実にお見事です。
そして、ここに歌とダンスと圧倒的な映像美で彩りを加え、大人から子どもまで誰でも楽しめる、本当にすばらしい作品に仕上がっています。できれば、自分もそうでしたが、没入感の得られるIMAXでの鑑賞がおすすめです。
宝物のような映画
歌がいい!
また違うアラビアンナイト
アニメのアラジンが好きで、楽しみにしていました。
「実写化」なのでどうしてもアニメとの比較が頭の中をチラつきますが、今回はそれすらも心地よかった。
個人的な好みの問題かと思うが、ホールニューワールドを歌うシーン、絨毯に乗って宮殿から出発するシーンの盛大なイントロが、「さぁ全く新しい世界だよ!!」というようなイメージで好きだったのだが、違うアレンジで少し残念だった。(でもこれも良かった。)
シンプルな画で楽しい可愛いアニメに対して、賑やかで圧巻な実写というイメージ。
良い意味で別物だった。
現代のプリンセスとして、すんなりストーリーに組み込まれ、異なるお話になっているのも面白かった。
追加・変更要素に無理がなく、間延びもしていない。
演出が、3Dを意識してるのかな?という場面がいくつかあり、今度は3D、や4Dで観ようかとか思う。
応援上映希望!
公開2日目に
字幕版2D IMAXレーザーで
アニメを見たのはもう何年前なのか
青いウィルスミス見たさで早々に(笑)
感想は、面白かったー!!!
ウィルスミスさいのこう!!!
MIBのJの様な軽快さスキだー
アニメよりジャスミンの内面の強さがより描かれてて時代だわ!って思ったし
自立してるプリンセス良いね
そしてそして
魔法の絨毯ちゃん!
なんて可愛いんだろうか!
ちゃんと演技するんですよ
Dr.ストレンジのクローク(マント)ちゃんと同じくらい可愛い😍
シャーロックホームズを撮ってるガイリッチー監督らしく
アクションシーンはめっちゃ動いて
あるポイントだけはスローモーションっていうのがかっこよい
アクション映画としても楽しめた♪
そしてやっぱりホールニューワールドは歌いたくなるから!
一緒に!
今でもちゃんと歌えるし
(普通上映の時は口パクでこっそり)
これは応援上映してほしいなー
V8Jさんに是非お願いしたい
青く塗ったらジーニーにぴったりな前説家さんいるし!
切望!
単純に楽しめます。
ディズニー映画や、ピクサー、最近だとマーベル作品を見て思うことなのですが、いわゆる面白くないシーンを排除していく流れってありませんか?
だから大体どのシーンも楽しめます。シリアスで暗い印象になりがちなシーンにも、アラジンでいうと猿で少し笑いを入れたり。
観てる側としたら退屈はしないんですよね。良い意味で。
こういう作品にレビューとか感想を述べるのってなんか違うなって思います。
誰が見ても及第点をもらえるものって、評価とかそういう次元の話ではない気がして・・・
単純に楽しめます。
曲もいいし、ウィルスミスも青いけどかっこいいし。ジャスミンも綺麗です。
休みの日に、こういう作品を見るって、なんだか生活に余裕を感じて、少し優雅な気持ちになれるのって私だけでしょうか。
子供と観るのに最高の映画でした!
ミュージカルが好きで、内容はもちろん熟知してましたが、その要素を期待して観に行きました。
が、普通に初めて観るみたいに楽しめて。ジャスミンの力強い自立心は、娘に学んで欲しい要素そのままで。
全てのシーンを無駄な時間なく楽しめました♪
小3の娘も、今まで観た映画の中で1番良かった!と涙して。年長五歳の息子も、劇中何度も躍りだすほどご機嫌で、予想外に一睡もせず楽しんでました♪
DVD化がこんなに待ち遠しい映画は久し振りでした♪
今までで一番好きな作品!
CGのウィル・スミス
日本のアニメを実写化すると、期待はずれの作品が多いのに、ディズニーが手がけると、こんなに素敵な作品になるんですね。正に、ディズニー・マジック❗️
当時の中東を舞台とした、煌びやかな王室や衣装、街並みの世界観は、素晴らしかった。『美女と野獣』でも感じましたが、ディズニーは、ホントに隅々まで、気を配って、手を抜かずに映像化しています。
特に、アラジンとジャスミンが魔法の絨毯に乗って、空を飛び回るシーンは、ディズニーランドのアトラクションに乗っているような、ワクワク感を味わいました。
今回は、ウィルスミスのジーニーの声を山寺さんがやるというので、吹き替え版で観ました。やはり、あのテンポよい山寺さんの声は、ジーニーにピッタリとはまっていました。ちなみに、ジーニーのウィル・スミスは、全てCGだそうですね(笑)
ジャスミン役のナオミ・スコットは、最初はどうかな…と思いましたが、次第に彼女の健康的な美しさがスクリーンを通して伝わってきました。最後に自分を奮い立たせながら歌うシーンは、引き込まれました。
最初のシーンも、最後にしっかりと回収され、見終わった時に、みんながハッピーな気分になれて、大人から子供までが楽しめるエンターテイメント・ミュージカル・ムービーに仕上がってます。
全630件中、561~580件目を表示