劇場公開日 2021年3月26日

  • 予告編を見る

モンスターハンターのレビュー・感想・評価

全432件中、61~80件目を表示

3.5流石です!

2022年8月26日
iPhoneアプリから投稿

46歳にしてこのスタイル!間違いない。

ゲームのキャラにはミラ・ヨヴォヴィッチが抜群に合う。

つまんない社会倫理がなく、スッキリしたゲームが元のアクション映画です。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
Amitayus

核兵器すら効かないモンスター

2022年8月23日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

山﨑紘菜目当てで鑑賞した作品。先ずは一言。米軍の最新兵器が全く効かないとなれば最後の切り札となる核兵器も効かない事になる。そしてもう一つの切り札となる細菌兵器。つまりモンスターにウイルス感染させようにも、というかウイルス感染させても頑丈過ぎて抗体が自然発生すると思う。要は人間様が作った武器弾薬が全く効かないモンスター。こんなのどうやって戦えばいいのか。そして山﨑紘菜。脇役ですらなく端役に等しいちょい役。恐らくはジャパンマネーを期待しての起用かな。あとは英語が出来る女優さん。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
HILO

4.0期待通り

2022年8月23日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
odeonza

1.0時間の無駄

2022年8月22日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

モンスターハンターの表面を掬ってテキトーに改変した映画。
モンスターハンターでもなければ、良いアクション映画ですらない。
前半かなりエグイ描写があるのでグロ耐性ない人は見ないほうがいい。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
𝐕𝐨𝐫𝐮𝐟𝐮

0.5よくわからない

2022年8月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

元々ファンタジーだっていう案内は読んでたものの、やっぱりよくわからない。
ストーリーの展開もちょっと無理している感じに観れたけど、原作も同じような感じなのだろうか?
原作がわからないと理解できないのかもしれませんが、ちょっとついてけなかったです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Zebra828

3.5期待以上によかった

2022年8月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

二流映画かと思いきや、俳優も技術も良い。
ジョボビッチだと、どうしてもバイオハザードの印象が抜けないとか、前半モンスターの挙動がエイリアンとデューンのパクリ感が否めないとか、ツッコミどころ色々やけど、なかなかに楽しめた。
謎の人とか猫ちゃんとか続く裏のストーリーは弱そう。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
JK

2.0完全に

2022年8月21日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

単純

期待はずれもいいところ。

ラストも滑稽すぎる。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
REpower

4.0ゲームやってたので単純に楽しかった。

2022年8月20日
iPhoneアプリから投稿

単純に面白かった。このゲーム、散々やったんで。

ゲームみたいに段々強くなって、武器も強いのに替えながら、最後は勝つ!
というストーリーかと思ったけど、ちょっと違った。ちゃんと物語があって、結構端折られたけど楽しめた。

だいたいゲームに出てくる主なモンスターが出るし、ミラ・ジョヴォヴィッチもカッコいいし、期待以上でした。

やっぱ、ゲームやった人じゃないと、意味わからないかも知れないし、楽しさ半分かも知れない。

他のゲームの映画化した作品よりは良かったと思う。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
totechinsyan

3.0薄味

2022年8月19日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

興奮

一回レビュー書いたんだけど間違って消えてしまった。。

なのでもう一回書くきが起こらないけど、
ストーリーがビックリするくらい薄味だったということだけは
載せておこう。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ジュリエッタ

0.5拭いきれないチープ感

2022年8月19日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

ゲームはやったことなくて見たけど、映画としてはまさに最低レベル。
主人公には実世界の軍人が設定されて、それが異世界に迷い込むっていう。
なんだけど主人公の身体能力やらなにやらは現実ばなれしてて、
異世界もなんだかファンタジー感に欠けるというか何というか。
とにかく全編を通して「なにかごまかそうとしてる」って印象を受けるほど中途半端。

映像としてもカット割りが多くて何してるのか分かりにくいし、
よくあるアクションの詰め合わせみたいな印象。
別に相手がモンスターだろうが怪獣だろうが、
なんなら宇宙人でも置き換え可能で、しかも主人公サイドもモブばっかり。

それなりの予算をかけたはずだと思うけど、拭いきれないチープ感。
少なくとも次回作を見たいとか、ゲームもやってみたいとか、これっぽちも思えないし
ちょっと評価できる部分がひとつもない駄作だった。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
mar

3.5モンスター好きは是非!

2022年8月19日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

単純

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
金屋

最低

2022年8月18日
PCから投稿

ハリウッドは二度と日本のコンテンツに手出ししないで欲しい

コメントする (0件)
共感した! 2件)
美に丸

3.5お馬鹿と言われようと、大迫力・・ミラとトニー・ジャーの戦士コンビ

2022年8月7日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

2021年(中国/アメリカ)
日本製のゲーム・モンスター・ハンターのハリウッド実写化映画。
ゲームのことは何も知らないけれど、特殊任務中に激しい砂嵐に飲み込まれた
アルテミス大尉(ミラ・ジョボビッチ)は、化学兵器も全く歯が立たないモンスターとの死闘を繰り広げます。
バイオハザード・シリーズのポール・W・S・アンダーソン監督とミラ・ジョボビッチのコンビが、期待を裏切らない娯楽アクション映画を作ってくれました。

兎にも角にも、ミラ・ジョボビッチです。
戦う姿がこんなに様になり美しい女優はほかに居ません。

古代らしき異世界には、蟻の化け物みたいなモンスターが無数にいます。
蟻以外のモンスターはほぼ恐竜に近いフォルムで、草食系のアプトノスとか、翼竜系はプテラノドンがモデルですかね?
トニー・ジャーはホーガンで攻撃してました。
ミラさんのアルテミス大尉のロケット砲とかより効果的だったのは、
トニーがモンスターの急所を狙うからかと思います。
トニー・ジャーが愛嬌たっぷりで、アルテミス大尉を笑かしてくれます。
いいコンビですね!

ストーリーはほぼないけれど、やっつけてもやっつけても湧いてくるモンスターとの
戦いをゲーム感覚で楽しみました。
続編ありそうですよ!!
(もう出来てるのかも!!)

過去鑑賞

コメントする (0件)
共感した! 16件)
琥珀糖

3.0可もなく不可もなく・・・

2022年8月2日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

単純

興奮

前半は結構シリアスな戦場ものっぽくて、ゾクゾクしたし、さすがミラ・ジョボビッチ、この手の作品は絵になるなぁ~と言う感じだったんだけど、途中からファンタジーになってしまって、意味もなくキャラが増えて予定調和に向けて動き出す様はどうも付いて行けなくなってしまった・・・。しかし仕掛けは壮大だし見ていて飽きないので、時間の余裕があるときにはお勧めの一本。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
mark108hello

3.0モンスターを見る映画

2022年7月22日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

当方はモンハンをしています。
それもあってか!うーん☹
モンスターの再現度は高いです!
特にリオはかっこいい!!
映像を見てると割り切って最後まで鑑賞しました。

ゲームをしたことがない友人的には楽しめたみたいです。
この感じだと続編はなく終了するかもですね。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
しゃもじ

1.5カプコン作品=ミラ・ジョヴォヴィッチてイメージが定着してる。ロック...

2022年7月13日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

カプコン作品=ミラ・ジョヴォヴィッチてイメージが定着してる。ロックマンの実写も出演するのかな?

コメントする (0件)
共感した! 1件)
tomo

4.0モンスターハンターの映画版じゃなくモンスターハンターワールドのスピンオフ作品として良作。次回作が気になる

2022年6月19日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

怖い

興奮

モンスターハンターシリーズはG、P〜P3、3、X、XX、ワールド、アイスボーン、RISEをプレイ済。
ポール・W・S・アンダーソン監督作品はバイオハザードシリーズ全て、エイリアンVSプレデターを観賞済。

モンスターハンターの映画化を同じくCAPCOMの看板作品バイオハザードの映画化を担当したポール・W・S・アンダーソン監督が監督すると聞いて、ミラ・ジョヴォヴィッチを活かす作品になるだろうなとは思いつつ映画版バイオハザード1作目の出来が良かったのと、ゲーム版にはない近代兵器装備の兵士がモンハン世界にやってくる設定だと聞いて気にはなってた。
公開中はスケジュールが合わず行けなかったものの、モンスターハンターワールドでのコラボクエストでの描き方は良かったので、モンスターハンターRISE SUNBREAK発売前にようやく観賞。

観終わって思ったのが、タイトルは"モンスターハンター"ながらモンスターハンターの映画化っていうよりも、"モンスターハンターワールド"のスピンオフ的な作品って意味合いが強く、シリーズ初心者よりもモンスターハンターワールドを遊んでた人だとより楽しめる作品かも。

モンスターハンターは作品ごとに(追加要素が入った完全版的な作品は除くほぼ全て)ハンターが活躍する拠点の地域が異なっていて、映画でやってくる舞台がモンスターハンターワールドの"新大陸"モチーフだったり同じくワールドでの"大団長"やアイルー(猫)の"料理長"、"受付嬢"や"陽気な推薦組""勝ち気な推薦組"に似たキャラクターの登場、ワールドではお馴染みの投擲装備"スリンガー"など映画オリジナルの箇所はあれど、ワールドをリスペクトして制作されていてワールドをプレイしていると感動する。

アルテミス役のミラ・ジョヴォヴィッチと"ハンター"役のトニー・ジャーのアクション演技も素晴らしく、ゲームそのままでは無いけれどリアルに寄せながらモンスターと渡り合う納得のアクションで鬼人化(劇中では双剣から炎が出る描写)も再現してるのは面白かったな。

ディアブロス亜種(トリケラトプスの様なモンスター)やネルスキュラ(大蜘蛛)、巨大リオレウス(飛竜)、ゴア・マガラ(髑髏頭の黒色のモンスター)はそれぞれゲーム以上に怖ろしく、近代兵器を装備した兵士やハンターでさえも呆気なく殺されていく様は、ゲームでプレイヤーが操作するハンター(やモンハンとコラボした作品のキャラクター)がふっ飛ばされながらも単独で太刀打ち出来ている事の凄さに改めて気付ける良い演出だった。

もちろんモンスター以外にも使用する武器の種類だったりモンスターの生息域、防具やアイテム、果てはアルテミス達がやってくる原因になった技術も限られた時間の中で最大限再現してやろうって気概を感じた。
モンスターハンターワールド:アイスボーンの設定資料集で、とあるモンスターが時間をジャンプして来ているっていう考察が記載される様になったのは(以前から描写はあったものの)、バイオハザード4で映画版バイオハザードのアクションが影響されて出来た様な良い影響を感じる。

ハンターが力尽きた後ネルスキュラの幼虫の住処として捕らえられるシーンも、原作ではレーティングの問題で描写出来ないもののあり得るシーンで個人的にはかなり良かった。
ハンター達の脅威になる大型モンスター以外にも小型のモンスターや草食のモンスターもそこまで種類は多くないもののキチンと描いていたり、仮拠点でハンターにもそれまでの人生があったことを感じさせる描写があったのも良かったと思う。

個人的に少し残念…というか勿体ないのは、この作品の公開時はリアルタイムでモンスターハンターワールド(のアイスボーン)がリリースされていたから面白さが伝わりやすかったものの、もっと後年になったらワールドの面白さとして組み込んでいた部分がプレイ出来ない環境になって理解されづらくなりそうな所。
続編が公開される時はそこをどうするのか(その時リリースされてるものに合わせるのかワールド準拠でいくのか)気になる。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
神社エール

4.0異世界モノ、、、?

2022年3月19日
Androidアプリから投稿

ゲームは未プレイ。
微妙に評価が低いけど人間対怪獣のバトル映画としては普通に面白いです!

評価がイマイチなのはリアル世界の人間がモンハン世界に行ってから物語が進むからか、、?

バトルシーンは迫力もあるしよく出来てるし映画館でみたかった!!

ただ中ボスが強すぎてラスボスが呆気なく感じた、、そして終わり方がアメイジング・スパイダーマン2みたいだったw

続編作れそうだけど、やるかな??

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ぐっち

1.0見たいのはモンスターを狩る作品であって…

2022年3月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
魅咲✝️

3.5最強っ!

2022年2月27日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 11件)
アンディぴっと
PR U-NEXTで本編を観る