モンスターハンターのレビュー・感想・評価
全424件中、41~60件目を表示
モンハンじゃない
モンハンの映画化、と言ってるけど、モンハンじゃなく異世界モノ。
しかも武双しない系異世界なので、ストレスしかない。
確かにアノ!モンスターが!大スクリーンで!は、ある。
が、それだけ。
軍隊が、とか、いらんねん。
モンハンって、もっと強いヤツと戦いたいっ!って想いから、狩りをして、具材集めて、戦う。
一人でダメなら、チームで。
その場にあるものを組み合わせて、何とか重い武器背負って、痛恨の一撃を狙う。
そういう緊張感。爽快感。
そういうの、一切無い。
ネコの化け物は、アイルーではない。
久々に無駄な時間映画を観た。
別に食べたいからリオレウスは狩りしてるわけじゃないから。
ジョヴォヴィッチは格好良い
スケールのデカいPV?
ゲーム未経験ながら何となく世界観はわかるけど、終わり方も「俺たちの戦いはこれからだ!」みたいな締めくくりだし、かなり壮大に作られたゲームのPVと言う印象しかない。それをこの規模でやっちゃうのはスゴいけど。
異世界転生
そもそも設定が異世界転生モノだったので不安には思ってたんだけど、案の定といえば案の定、、、期待してた感じとは違って意外とグロかったしホラーだった、、、
吹替で視聴したんだけど声優さんが豪華だったから皆んな最後まで生き残るのかと思いきや意外とあっさり死んでしまいましたね。
冒頭と終盤はモンハンぽかったけど全体的にモンハン感が足りなかったかな
アメリカ版:すっごいお金を掛けたコスプレ大会
なんであいつら喧嘩してるねん
部隊を救出に行くのはいい。
異世界に飛ばされるのもまぁいい。
救出しようとした部隊がナパーム以上の火力で焼かれてるって判断したのもまぁいいさ。
そのあとモンスターに襲われたことで、人間のやったことじゃない可能性が格段に上がったよな?
別にハンターに攻撃されたわけでもないのに、なんで争ってるのか謎。
敵地でもないのに無闇に民間人に攻撃するなよ。
まぁ、いきなり拘束されたからある程度は仕方ないけど、コミュニケーション取ろうともしないのはありえへんやろ。
しかも、拘束後また争ってるけど、あそこまで嫌味言い合って虫穴に落としたなら、助ける必要ないやろ。最初から殺すつもりでやってたやん。
なんでそっから協力プレイになんねん。意味わからん。
ハンターは1人で生きてきたんやから、邪魔するだけのクソ女なんざ要らんやろ。
主人公の方針が意味わからなさすぎて謎。
生きて帰りたいとか言ってる割に、現地の事情に詳しいはずの人間と、なんで無駄に争ってるんや??
普通、なんとかコミュニケーション取って情報集めようと思わんか?
ゲームはめっちゃやってます。
世界観は何となく伝わったかな。
もっとまとめてくれ!
もっともっと単純でいいのに
ゲームはやったことはないです。
何も考えずにみれる映画なので、ド派手なアクションでどんどんモンスターと戦いまくる次回作を期待します。
序盤が何もかも中途半端で、タイ人みたいな人と仲良くなる前は、ごっそりカットしてもいいぐらい退屈でした。⭐️-0.5
人間関係は進展なしでかまいませんので、とにかくシンプルでド派手な次回作を期待。
ミラジョボビッチカッコいい⭐️+1
タイ人みたいな人もカッコいい⭐️+1
この2人の仲良し感がいい⭐️+1
へんな顔のおじさんは普通✅
他の人は空気🈳
カメラワークが独特で、2秒間隔くらいで別の角度に変わる。頭がくらくらするくらい、とても見にくい⭐️-1
武器にもっと力を入れて欲しかった、なんで炎出るのかとか、毒の武器みたいにゲームしてない人にもわかる描写があったらもっと燃えた🔥かも⭐️-0.5
核兵器すら効かないモンスター
期待通り
バイオハザードのポール・アンダーソン、ミラ・ジョボビッチの夫婦コンビだからこの手のアドベンチャー・アクション・エンタティンメントとしては期待を裏切りませんね。
ゲームファンの評価は分かれているようですが、全編、闘いの連続で飽きさせません、大量の毒蜘蛛ネルシラスの洞窟はホラー状態、難敵ディアブロスを倒して終わりかと思ったら火竜のリオレウス登場でクライマックス、弓と剣の戦いに疲れた頃合いを見計らって再度近代兵器での戦いにもつれ込むが戦車やオスプレイも一瞬で崩壊、ジョボの肉弾戦が勝ると言うのも嘘っぽいがそこが本作の売りなので、理屈抜きに堪能致しましょう。
スカイ・タワーを倒すまでは闘いは終わりませんね、ポール・アンダーソン監督は続編では古代文明について深堀りしたいと抱負を語っていましたから乞うご期待といったところですね。
よくわからない
期待以上によかった
ゲームやってたので単純に楽しかった。
全424件中、41~60件目を表示