ワイルド・スピード スーパーコンボのレビュー・感想・評価
全280件中、41~60件目を表示
肉体アクション全振りのワイスピ
すっかりシリーズの顔になってしまったロックとステイサムが二代主人公になるスピンオフ。カーアクションはあるけど、若干少なめ。その分彼らの肉体派アクションがてんこ盛り。
原題は「Hobbs&Shaw」(ホブスとショウ)だけど、これじゃよくわからんよね。役名は知名度低いでしょ。邦題の「スーパーコンボ」の方がありよりのあり。
今更ながら、ホブスの吹き替えは小山力也がやってるけども、この声で刑事役(今は外交官かな)やってると、ジャックバウアーがチラつくのは仕方ない。
敵はまるでターミネーターの如く主人公を追いかけ回す。さすがに、パワー型のシュワちゃんたちよりは俊敏で人間的。どちらかというと、映画「アップグレード」みたいアクション。
ちなみに吹き替えが山寺宏一。これがまたマッチするのよ。安定感グンバツ。
この山ちゃんが扱うバイクアクションは数ある映画の中でも屈指のカッコ良さだった。
ジェミニマンのバイフーのことは忘れよう。
カーアクションもあるよ。ショウの運転技術も相当高い。という小並感。
細マッチョのステイサムはゴリマッチョのロックと差別化できてるけど、同じゴリマッチョ系のヴィンディーゼルは食われてないかしら。
まぁコメディもできるホブスと、クールマッチョのドムなのかな。
ストーリーは、中盤で敵の本拠地に殴り込むというクライマックス的展開があるが、まさか終盤でそれを上回る激アツな展開が待っていようとは。
アナログでデジタルと戦う展開は、個人的に好きなのよ。
ということで、ワイスピ本編を食っちゃいそうな勢いに乾杯。
予想は超えない
もう違う作品だね。
面白かったけど
最高ーー!!
スピンオフの方が面白い。
面白いんだけどね
これってワイスピじゃなくてもよくね?
が正直な感想です。
ドウェインとジェイソンのW主役で十分な興行成績を取れたと思うのに、
なんで敢えてここでスピンオフなんだろうと思ったり。
みんなまだポールの死を消化しきれていないからなのかな?とも思ったり。
もちろん作品は面白かったです。
カーアクションはいつもより少なかったけど、
見せ方が上手な監督だなぁと感心したし、
脚本はいつものクリス・モーガンだしで、
色っぽいお姉ちゃんが皆無だったのだけ文句を言いたいですがw
でもやっぱり……ドミニクが居ないワイスピは、
どんなに面白くても寂しいもんです。
デッカードと永遠のライバルで居てほしいし、
レティの格好良さもやっぱり見たかったな。
次回の作品を首を長くして待ちます。
でも今回のサモアの描写と家族は本当に良かった。
お母さん、最高でした!
皆さん「ワイルド・スピード」シリーズのファンですよね?でも、スピン...
全280件中、41~60件目を表示