ガルヴェストンのレビュー・感想・評価
全9件を表示
地獄の中でも輝くエル・ファニング
終盤の長回しや、エル・ファニングのラストショットに、監督誰だっけ?ちょっと好みかもとか考えて調べたらメラニー・ロランでした。
そうでした。知ってたはずなのに完全に忘れてました。だってメラニー・ロランがこんな才能を発揮するとは微塵も考えなかったもの。
フランスから撮影監督を連れてきたらしく、それが作品の質感にもろに出ていて良かった。雰囲気はフランス映画、内容はアメリカの暗黒映画という奇跡的なエマルジョン。
自分に死が迫っていると思ったロイは、ほんの気まぐれでロッキーと名乗る少女を助ける。
彼女の境遇を聞き、次第に助けようと考えて始める。
もう自分は人生をやり直せない。せめて今までの人生が全くの無価値ではないと思えるように、ロッキーを救おうとする。
地獄は本当にあるの看板が示すように、ロイとロッキーの現状は地獄だ。
地獄の中にあっても救える魂はあると信じて、ロイはロッキーを上の世界へ押し上げようとし、ロッキーはティファニーを押し上げようとした。
そして、ズブズブと沈んでいくしかない中でも二人はわずかな幸せを見出だそうと足掻くが、地獄の亡者は二人を掴んで離さない。
主演のベン・フォスターは最高の演技を見せたと思う。
エル・ファニングもまた、殺伐とした地獄の中で、笑っていても泣いていても凄まじい輝きを見せた。
演技とノワールとフレンチのアンサンブルは極上の映画体験を生み出したと思う。
20年後、事情を知りたいとティファニーが訪ねてくる。
ロッキーが守ろうとした娘が何も知らないというのは、ロイがロッキーの代わりにティファニーを守れた、地獄から上の世界に押し上げることができた事を意味する。
話を聞いたら嵐(地獄)がくる前に町を出なさい。恋人がいて真っ当な仕事をしている地獄ではない世界に住むティファニーを守り続けるために。
もう地獄ではない世界にいるであろうロッキーと、嵐の中、海辺に出ていくロイのラストシーンは、墓前に報告にいく姿のようだった。
ティファニーは守れたぞ。君の娘は美しい世界で生きているぞと。
そして、ロイはロッキーの元へは行かず、ティファニーを希望に人生をやり直し地獄から這い上がれる事を願う。
どこかで見たことあるようなありがちな設定。 けど内容はアクションや...
どこかで見たことあるようなありがちな設定。
けど内容はアクションやカーチェイスも無ければまさかのヒロイン呆気なく死亡。
そこは普通は無事に助けだす場面じゃないのか。
不治の病かと思いきや早とちりだったなんてある意味衝撃の結末だった。
ハッピーエンドではないはずなのに何故か心温まるような少しだけ光が見えるような、そんな映画。
「人生最後の恋と、初めての大人の恋」
胸が痛い
いつからだろうか「あの頃楽しかったよな」に胸がざわつくのは
癌宣告を受けた気になった殺し屋?と
ひどい生活を抜け出したいともがいている女の子とその妹話自体は
そんなに魅力的なお話ではないが
この、胸の痛みはなんだろうか
彼女の魅力なのだろう。
あの輝いていた頃の彼女に向かって進んでいく姿に胸が痛くなった
永遠のマリアとの儚く不器用な出会いでした。
西洋のダンスは日本ではなにに当たるんだろうか。
ファーストカットはラストカットの歩いている様で良かったのでは
いくつか、気になることはあるが
ともかくよかった。
ホワイトトラッシュロードムービー
逃避行を丁寧に描きながら、疑似家族的な関係性を徐々に作り上げようと藻掻く主人公とヒロインの物語である。原作は未読であり、ネット情報だと監督の余りにも原作改編が過ぎるので、作者が降りてしまったといういわくがあるそうだ。まぁ、小説を一字一句間違えずに表現することが映画ではないから、あくまでも別作品として観るべきではないだろうか。特にラストが原作と違うようで、小説では訪ねてくる妹(実はヒロインの娘)の事を自分の娘のように思って心配してしまう主人公の心情、映画ではあくまでヒロインの忘れ形見として、その娘の先に赤いドレスを着たヒロインの面影を追ってしまっている主人公、要するに前者は未来への淡い願望、後者は過去の郷愁への強い拘りという、逆ベクトルな落とし処に隔たりがあったようである。勿論、その両方とも正解なのだろう。
それにしても、やはり今作もエル・ファニングが光る存在感を放っている。濡れ場こそ無いのが残念だが、それでもいわゆる“汚れ”役をきちんと演じるその役者魂に感服である。相変わらずのキュートさも披露しているし、多分尤も活躍するアクトレスの一人として成長してゆくと断言できる女性であろう。エマ・ストーンの様にビッグになるのだろうね。
さて、今作の秀逸さは映像の色彩設計かと感じる。ザラザラした質感や、しかしテキサスの太陽のギラギラと青が鮮やかなメキシコ湾の海、その自然の大胆さと同時に、行なわれている底辺の人間の生活の凄惨さ。その対比の中で、藻掻きながらもしかし一縷の希望を信じて生き抜こうとするいじらしさ。しかし自然と同じでやはり弱い者は踏みにじられ陰惨な目に有ってしまう理不尽。本当に愛すべき人間をみつけたと同時にまるで掌から砂が零れるように消えていく儚さ。逆に醜い自分に病魔が襲うことでの一種の安堵感やだからこそ出来る無茶が、実は勘違いだったことでの呆け感と、醜態を曝しながらしかし生きることを決めること。20年も塀の中にいても、多分そのヒロインのことを忘れることが出来なかったのだろう、その逃避行は主人公が男として一番輝いていた時間だったのだ。いろいろな感情がまるでトルネードのように地表の全てを巻き上げながら昇華していくような、そんな描写が脳裏に焼き付く、上質なアメリカ作品である。ベクトルの先はクリント・イーストウッドだろうか・・・
PS:劇伴のチョイスや、効果音としての”耳鳴り”を登場人物の心情に重ね合わすような演出はとてもマッチした素晴らしいものである。
とてもよかった
タフな男のやるせない感じの話で、趣味じゃないのかヒロインに全く手を出さないところがよかった。売春婦を買ったのにちんちんが立たないのが悲しい。3歳の女の子がとてもかわいかった。海が寒々しい色合い。
自称プロの若い男があっさり殺されていて可哀そうだった。末期がんだと思っていたら全然違っていて、びっくりした。監禁されてから脱出するところの長いカットがすごい緊張感だった。
良い映画
ホテルの部屋で、過去の苦悩を鳴咽混じりに告白するエル・ファニングの演技にしびれました…。
20年後のストーリーは、やや蛇足かなと思いましたが、最後あのハリケーンの中を歩いて行くベン・フォスターにしびれました…。
*シネ・リーブル梅田にてレイトショー鑑賞。
本当にガラガラだった…にも関わらず、あえて真隣の席を取る奴の神経が知れない…しかも、その列は、そやつと2人だけ…即、移動したったわ!
…ホンマ、ハッテン場か!ここは!(笑)
あっ、言っておきますけど、そちらの趣味はございませんので…ご期待に応えられず、あしからず(笑)
あっ〜、気持ちワル!!!
運命
自分が余命少ないと思い込み、少女を巻き込んで逃避行。その少女も罪を犯してしまう。果てには少女は殺されるが、男は治る病気だったと判明し、今までの罪を償い、少女が生んだ子に少女が辿った経緯を話す役目を負う。数奇な運命。
全9件を表示