名探偵コナン 紺青の拳(フィスト)のレビュー・感想・評価
全321件中、121~140件目を表示
私の好きなコナン映画的展開
推理重視の方には酷評な今回の作品ですが、私的にはとても面白かったです。出だしから今までのお決まりをさらっと流す感じや、切り口が違う始まり、キャラの表情の作画の綺麗さにうっとりします。
キッドと京極がヒーロー的かと思いますが、影の立役者になるコナンもかっこよくて、いい意味でそれぞれが引き立て役になってる感じでした。
アクションはストリートファイターwwと吹いてしまう、ここぞという活躍シーンで笑いを取ってきたりと、ベタベタの甘い展開に偏りすぎず、園子もがさつなヒロインにみせておいてしっかり最後はかわいく仕上げてくれてギャップが良かったです。
コナン映画は恋愛要素が強い方が好きなので、今回のストーリーは個人的に大満足。数年ぶりにコナン映画で満たされました。今までの作品の流れをいい意味で小休止させてくれていると思います。
あと、推理で犯人が分かりやすかった以外はアクションもテンポの速さもキャラのかっこよさも綺麗に描かれていて最高でした。迫力がすごい。
コナンくんとキッドがなかよしこよし
キッド出てきて面白さ倍増!
話の内容はよくできてると思う
古株コナンファンからすると、、
去年の映画の最後で今年がキッドだと分かって、再来年に期待だな。とすでに期待ゼロでしたが本当に期待しないでよかった。
キッドの映画は駄作が本当に多い…
キッドは世紀末の魔術師や探偵たちの鎮魂歌のよう演出であれば(原作のキッドも)楽しいのですがその他の映画のようにキッドの姿だったり見てる側もキッドだと分かったままコナンとベラベラ喋っているのを見ると幻滅するのは私だけでしょうか…
これが劇場版マジック快斗なら問題ないんだけど。
そして、そろそろいい加減ゲスト声優やめてほしいなぁ。
あってもいいけど、アフレコ小学生程度のセリフ量にしてほしい。ゲスト声優が喋るたびにイライラする。
映画の内容は最後、急に怒涛の推理が始まって何がなんだか分からなくった。
すごい気になるけどもう一回観に行こうとは思えない…
(ゼロの執行人は話しが難しくてもう一回観ましたが)
あと、アーサーヒライは無理がありすぎる。
別にロンドンの時の様に別便で来ればよかったんじゃないか、、
というより最近のコナン平和ボケしすぎ。(この話しちゃうと原作に被ってくるから意味ないのかもしれないけど)映画のオープニングのお決まりのセリフ”工藤新一が生きていると奴らにバレると周りの人間に危害が及ぶ”って言ってるのに蘭たちとシンガポールへ京極さんの試合に行きたいから薬ちょーだい♡ってwww呑気かwww
コナン放送当初からずっとコナンが大好きな私としては、この映画で一番感動したのはおっちゃんの一本背負いが久しぶりに見れたこと。
その☆ひとつがこれです。
哀ちゃんはいつからハッカーになったのでしょうか(笑)
もう、コナンが現場にいるジャックバウワーで哀ちゃんがクロエオブライエンにしか見えないww (海外ドラマの24)
純黒の悪夢から次回製作のところで声が入るようになり翌年のキーマンが誰になるのか分かってしまうようになりましたが、来年もコナンがサブになる感じなのでしょうか。
ここ数年の劇場版は女の子をキャーキャーさせたいだけで内容はそっちのけなんじゃ?と不安。
この調子で行くと、白馬や沖田だったりのイケメンキャラや警視庁のラブコメで映画作ってきそうで本当に怖い。
本当に心の底から切実に、こだま監督の時のような映画が観たいです。
前回のを期待してると残念な結果になる
私が好きな顔を見られました。
全321件中、121~140件目を表示