名探偵コナン 紺青の拳(フィスト)のレビュー・感想・評価
全321件中、61~80件目を表示
授業前に映画
頑張れコナン
園子ちゃんかわいい...。それに、好きな男に対してもあれだけはっきりものを言える女の子、強い人ばかりのこの作品の中でも一番の強さだと思った。
-----
毎年映画でおっきい施設や道路をぶち壊される米花町の財政が心配。ハラハラする。のに、今年はまさかの海外の、しかも実在の町の実在の建物が粉々にされていておーーーーい!!!と思った。めっちゃおもしろかったけど大丈夫なんかな。別の日に観たらしい友人が「シンガポールに行きたくなった」って言ってたけどほんとか?ぼろぼろにされてたけど。
私はコナンの映画においてその謎解き要素というかミステリーのレベル、犯人誰だろう?ってドキドキするような流れをそこまで重視していないので、アクションに全振りしましたみたいな今回の作品もとても楽しめた。謎解きはじっくり繰り返し読んで味わえる漫画で満足だと思うので。
映画は小さな子どももみんなでウワーって盛り上がれるような、フィクションオブフィクションも(全然推理しがいのないストーリ展開のコナンでも)いいんじゃないかなと思ってしまう。でもそれじゃつまらん!コナンじゃない!って言いたくなる人がいるのもわかる気がする。ファン層が広い大人気作品だもんな、難しいねコナン。頑張ってね。
江戸川乱歩とコナン・ドイル❗
ドラゴンボールですね笑
まず、どうしても解せなかったのはリシ君が縄から解き放たれるや否や園子の拉致を目論んだこと。お前の目的は「復讐」じゃなかったのかと驚かずにはいられませんでした。。。
また、冒頭の女弁護士殺害のトリックがマリーナ・ベイ・サンズに詳しくないと解読不可能なのもマイナス。秘書に変装させるというトリックは斬新で面白かったのですが。。。
最後に、レオンのボディーガードに関してもよくわかりませんでした。海賊と取引して街を壊すことには加担しているのに、いざレオンがピンチになったら「俺はただ京極と戦いたかっただけ」とキングダムに登場する武神・龐剣のようなスタンスを取るって。。。
僕はストーリーに一貫性を持たせて、最後に全てがスッキリとするような形の展開を望んでいたので、その嗜好には今回の映画は合わなかったのかなと。個人的見解を合わせてもらうと、今回はアクション性とサスペンス性の二兎を狙った結果、サスペンス性の方がおざなりになってしまったんじゃないかと感じています。
次回フィーチャーされるキャラは赤井さんということで、まさにアクション・サスペンス性の両方の面白さが味わえる展開を期待しています!
来年の予告が一番湧いた
今までに無い映画
去年は公安とか警察庁とかたくさん出てきて難しくて分からなかったから...
去年は公安とか警察庁とかたくさん出てきて難しくて分からなかったから...
毎年つい観てしまう!
ゴールデンウィークといったらコナン!
つい欠かさず友だちと観に行ってしまいます。笑
今回もツッコミの嵐だったけれど、映画館で見るとアクションも爆発も迫力があっておもしろいです。犯人はもしかして…?と思ってはいるけど最後まで「どうなるんだ!?」とドキドキしながら楽しめる映画でした!
全321件中、61~80件目を表示