名探偵ピカチュウのレビュー・感想・評価
全384件中、281~300件目を表示
どうせって疑心を打ち払う面白さ^エ^
馴染みのある初期のストーリーのイメージとは、全く違うけど、ポケモンを別モノにはしてなかったのは、既に世界認知されてるって事なんでしょう。
昭和世代としては、グレムリンからの進化が半端ない(笑)
で、ピカチュウをオヤジにしたのは、大正解〜ラストもGOODで面白い。
あのデッドプールのライアン・レイノルズ、声だけと思ったら^_−☆
期待しないで観たら面白かったやん!って感じの☆4つ
没入感がすごい。
ピカチュウが満点
うーん撮影方法が凄い
ピカチュウかわいすぎ
やたらかわいい
これはすごいし面白い
際物かなと思いきや家族向けエンターテイメント映画として完璧な出来じゃないですか!
推理あり、友情あり、冒険あり、恋あり、成長あり、親子愛あり、アクションあり、ご都合主義あり・・・
という、プロットが非常に優秀だったとしても、肝心のPOKEMONがイマイチでは成り立たないわけで、やはり本作はポケモン(特にピカチュウ)を完璧にキュートに描けたことが勝因。
結果、ポケモンが現実世界にいたらこんなに素敵だよね!をきちんと視聴者に届けられたのではないでしょうか。
次のシーンはどんなポケモンが出てくるのかでわくわくできる良い作品です。
ひたすらピカチュウがかわいい
ピッピカチュウ
もふもふピカチュウが可愛い!ポケモンの世界!
ピカチュウ以外も、みるとこいっぱい!
ポケモンは2次元
期待していなかったが良作だった
予想を裏切る良作。アニメのポケモン映画とは全く異なるテイスト(当たり前)ですが、実世界にポケモンがいたら、こんなんかもと思わせる説得力あるCG。ミューツーはやっぱり神だったし、ピカチュウが「ボルテッカーは痛いからヤダ」(自分もダメくらうもんね)と言ったり、ゲームファンも楽しめる。エンディングで初代ゲームの画面が出たり、日本の映画のあの音楽(「海に空に陸に~」のBGM)が流れるとリスペクトを感じて、ポケモンは世界共通だなぁとちょっとうるっときたり、楽しめました。(字幕版で見たので吹替と使われている音楽など少し違うかも)
ポケモンが日常にいるという世界観
全384件中、281~300件目を表示