劇場公開日 2019年3月8日

  • 予告編を見る

運び屋のレビュー・感想・評価

全410件中、281~300件目を表示

3.5使用曲は流石

2019年3月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

内容は、、期待した程でもなく、
でも笑いどころはある。
が、ツッコミどころもいっぱい。
ま、いいか。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
youngadam

4.5人生100年時代、いやまだまだ

2019年3月14日
iPhoneアプリから投稿

「仕事の流儀」的な映画だと思ったら、そんなことはなかった。むしろ「年齢なんか関係ねぇー」そんな映画でした。

87歳のアールは困ってる家族や友人の為に運び屋するのですが、第一に、自身が運び屋の仕事を楽しんでるようでした。なにより長距離ドライブが大好きなんですよねこの爺さん。カーステレオから流れる音楽が、どれもヒョイっと弾むようでした。(あと若っけぇ女も大好きで、インターネットというものは大嫌い)

そんなこんなで、カルテルやDEAが絡んでるくるのですが、まさか87歳の爺さんだとは思わないわけです。

クリント・イーストウッドの飄々とした哀愁の漂う演技はもちろんですが、DEA捜査官を演じたブラッドリー・クーパーの演技も良かった。運び屋が爺さんでなかったらあんな会話やあの表情を見せてなかっただろう。

最後彼のした決断は"老人""お年寄り"だからといったナンセンスな偏見を打ち破るようでした。(俺のしたことだ俺が始末する。)
からの、エンディング。歌詞の一つ一つがこの映画を集約しているようでした。

10年以来のクリント・イーストウッド主演作、自身の人生を反映している部分が多いようです。

いつまでも若々しく。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
K-TA

2.5主演するとは思っていなかった

2019年3月14日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

根っからの役者なのだなと。
イーストウッド好きとしては嬉しい限りだが、
流石にどこからどう見てもお爺ちゃんでした。
周りの同世代に比べたら若々しく描かれてはいるが。

好き嫌いは別れそうな内容。
マフィアとコメディチックなやり取りがあるのは面白い。

終盤のマフィアは何故見失ったのか。
そしてしばらくその状態だったのか。
そこだけは疑問が拭えなかった。
(注目すべき点ではないのだろうけど)

コメントする (0件)
共感した! 0件)
toosumi

4.0存在感が違う

2019年3月14日
Androidアプリから投稿

好き放題に生きて来た。後は安らごう

コメントする (0件)
共感した! 0件)
老眼鏡

3.03.0がいいとこ

2019年3月14日
iPhoneアプリから投稿

評価が高いから見たけど・・・3.0が妥当。

もう少し、イーストウッドの天然さ爆発で警察の予想裏かくところを作ってくれたら面白かったのに。
家族愛で泣かそうとしていたが泣く迄はいかなかった。
うーん。ただの犯罪者なんだよね。 美化されても・・

個人的にイーストウッド映画を久々に見て
当然だろうだけどイーストウッドの背中が曲がってて
爺さんってのが実感してショック過ぎた。

コメントする 1件)
共感した! 0件)
しんさま

3.5そんなに簡単に和解できるのか?

2019年3月14日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

87歳のコカイン運び屋のおじいちゃんの話。ただ運ぶだけじゃなくて長年の家族との確執も交えた人間ドラマ。
.
このじいちゃん、人生の中で家族の記念日(娘の誕生日、結婚記念日、結婚式などなど)にほとんど出席しないかわりに、花の品評会に出るから、家族とはほとんど縁を切られてる。
.
後半ある出来事で娘と和解することになるんだけど、それが私的にはえ?そんなことで和解できるの?って思った。
.
しまいには、最後麻薬の運び屋で有罪になった後も娘は泣きながらキスするほど完全に和解してる。私だったら、散々家族放ったらかしにして今は麻薬の運び屋とかどんだけ迷惑かけるんだクソジジイ、塀の中でくたばりやがれって思うけど(笑).
.
イーストウッドもこのじいちゃんと同じように家族を犠牲にしてきたみたいで、イーストウッドの希望的観測だとしたら甘いなって思った。
.

コメントする (0件)
共感した! 0件)
せつこん

4.0老いを迎え入れるな!

2019年3月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

渋いポスターとは裏腹に、笑いあり涙ありの最高にエンタメした作風。

ノリノリで懐メロを歌いながら麻薬を積んだトラックを運転するイーストウッド。
やってる内容は犯罪なのだがどこか憎めないダメ人間っぷりも魅力。

イーストウッドの実人生を絡めた運び屋の人物造形に加え、アメリカンスナイパーのブラッドリー・クーパーとの共演も熱い。

88歳が体当たりで演じたラブシーンも含め、いろんな意味で"現役"ならではのエネルギーを感じた。

物は金で買えるが時間は買い戻せない。
イーストウッド自身の教訓が胸に沁みた。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ジョイ☮ JOY86式。

3.5クリント

2019年3月14日
iPhoneアプリから投稿

イーストウッドにイーストウッドやらせたら右に出る者はいない。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ヴィアゼムスキー

3.090歳の運び屋

2019年3月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

いつまでも自由気まま、自分のやりたいように生きる。そんな遊び人だからこそDEAをかわし、うまく運びが出来た、天性の運び屋だと思う。イーストウッドが何気なく言ったセリフ「100歳まで生きようとするのは99歳まで生きた奴だけだ」が無性に刺さった笑

コメントする (0件)
共感した! 0件)
よ し き

4.02019年ベストムービー!

2019年3月14日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

クリント・イーストウッドの憂いを帯びた表情が最高でした!

*良い映画なので、2時間安心して観ていられます(笑)

コメントする (0件)
共感した! 0件)
stoneage

3.5人に必要とされることは魅力的なんだよね

2019年3月13日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

笑える

悲しい

よくぞ老境の己に合う作品を見つけたな〜!というのが率直な感想。
爺さんが主役でもアート系じゃない、適度に動きとユーモアのある作品が作れるんだっていうのを見事に表現してる。
運び屋……確かに盲点だよ。捜査も難航するハズだよ

コメントする (0件)
共感した! 0件)
まきもどし

4.0クリントイーストウッドはいつの時代も素晴らしい

2019年3月13日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

幸せ

仕事一筋で歳を取った老人が、寂しくも淡々と生きていく晩年がじつに素晴らしく描かれていた作品でした。人生最後のよりどころは..やはり家族なんですかねぇ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
マイシティ

4.5一輪の花

2019年3月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

難しい

幸せ

近年問題にされているアルツハイマーの話でも癌の話でもない
人が生きていれば必ず、そう 必ずくる老いの話です
過去の自分がどんどん失われていく
若い頃に仕事一本やりの生き方にツケが回ってくる
行き場のない老人はどうしたらいいのだろうか

「老い」に不安が追いかけてくる
時間はどんどん進んでいく、こちらの都合など御構い無しに
悔いのない生き方とはどんなことなんだろう
仕事は大切だ、生きるためには働かねば
でも1番では無い
自分の1番を間違ってはいけない
天涯孤独で仕事が趣味で死ぬまでできることならそれもアリだろうけどそんな人はそうはいないだろう

私の1番は何だろうか?
今からでも真剣に考えていかなければいけないことだと思う
死ぬ間際に「いい人生だった」と言えるように。

コメントする 3件)
共感した! 9件)
カルヴェロ

4.0イーストウッド以外にこの味わいは出せない

2019年3月13日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

平日の昼間にかかわらず結構お客さん入ってました。

主役の爺さんはどうしようもない人なんだけど、どこかにくめない。
イーストウッド以外にこの味わいは出せないよなあ。

年齢的におそらく最後の主演作であろう本作を劇場で見れてよかったです(*^^*)

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Sono

4.5おじいちゃんの運び屋なんて。事実は小説より奇なり。最初は知らずにい...

2019年3月13日
iPhoneアプリから投稿

おじいちゃんの運び屋なんて。事実は小説より奇なり。最初は知らずにいたが結局カネかよ。重い話になりがちたけど所々笑える。じいちゃんも女と金には弱かった。でもやっぱり最後は愛だよね。最後の「居場所が分かっているだけでもいいわ」って言う娘のセリフがおもしろかった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
花

3.0現実的な言い方をしちゃうと有り得なくない⁈

2019年3月13日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

非常に辛口な言い方になっちゃうかもしれない…
88歳で「自主返納制度」はご存知ですか?なんて謳う冖年齢とちゃうの? 流石にクリント・イーストウッドというだけあって、キャスティングも凄い! 内容も大した事では無い⁉️と思う所だが、それはクリント・イーストウッド監督&主演だから,話題になったんとちゃうの⁈

コメントする (0件)
共感した! 0件)
サクちゃん

4.0鶏がらも、いいスープが出る

2019年3月13日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

タイトルとあらすじから、犯罪物のイメージでしたが。
「家族の大切さ」を教えてくれた作品でした。

花の品評会しか頭にない仕事人間のアール。
年を取って振りかえったら、仕事も家族もお金もない。
そこにひょんな話から「運び屋」をし始めるけど。
「ヤバイ!」と思ったのは最初だけっていう、飄々とした爺さんぶりが様になるんだなあ。
車のトランクに麻薬運んでるのに、カーラジオの音楽にノリノリって(笑)。

孫娘にに電話を切られて初めて気づく、家族の大切さ。
頭でわかっていてもそれを行動に動かさなきゃ、伝わらないのさ。

麻薬捜査官とアールの関係。1999年の「パーフェクト・ワールド」(ケビン・コスナー共演)のふたりの関係をちょっと思い出したりしました。クリス・クーパ、グッジョブ!

カーラジオやエンドロール(おまけ映像なし)の音楽も、ちょっといい感じの曲ぞろいで、今まで映画音楽もしてきたイーストウッドらしい。

「鶏ガラだっておいしいスープが出る」(褒めてます)。老いてなお主役を張れるイーストウッドに感服でした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ゆき@おうちの中の人

5.0年老いる時のアイデンティティー

2019年3月13日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

なんだろうな、なんでこの人が家族や生き方の大切さを語り沁みるのだろうかな。
しでかした者が感じて伝えることなのか。
自分も歳を重ねて何を頼りに生きるのか、そんな感じ。
クリント・イーストウッドはホントにうまく歳を取るなぁ。その彼がブラッドリー・クーパーを指名したのだろう働き盛り代表。
とてもアメリカを感じるハイウェイムービーです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
アントニオモンタナ

4.0オススメ

2019年3月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

90歳の退役軍人なら悪意なく?言ってしまいそうな差別的言葉や振る舞い、メキシコ系アメリカ人やバイカー姉さんの描き方、さらりとやっちゃうねーって思いながら見てました。でもこれが現実なのかも。
ブラッドリー・クーパーの銃の構え方素敵 (完全に個人的好み) そこにマイケル・ペーニャとローレンス・フィッシバーンがでてくると画面が引き締まる(これも個人的好み) 話はスルスル進むから見やすかった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Meg

4.0クリント・イーストウッドいいねぇ

2019年3月12日
iPhoneアプリから投稿

クリント・イーストウッド歳とったなぁ。
それをずっと観ながら思ってました。
演技ハンパないよやっぱり!流石です。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ピピ
PR U-NEXTで本編を観る