配信開始日 2018年12月21日

バード・ボックスのレビュー・感想・評価

全83件中、1~20件目を表示

3.5「クワイエット・プレイス」との類似点は興味深いが

2018年12月30日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

怖い

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
高森 郁哉

3.5似た映画が何個かあった気がする映画

2025年1月2日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:その他

なんとなくストーリーは観たことあると
思いつつでも最後まで観れました。
人間関係もそんな入り込まずあっさり?して
こうゆう場面になったらこんな感じかもって、
なんだかリアルなきが気がしました。

今年の初観覧映画。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
_5400

3.5「人類の滅亡」✕「出産」!? 原因が不明なのでシャマランの『ハプニ...

2024年11月9日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

「人類の滅亡」✕「出産」!?
原因が不明なのでシャマランの『ハプニング』(2008)も思い出すが、どちらも楽しめる。
なんか本作に触発された人々が目隠しをしながら何かをする動画「バード・ボックス・チャレンジ」がTwitterやYouTubeに次々と投稿され、Netflixは「バード・ボックス・チャレンジは危険なのでやめて欲しい」という主旨の声明を発表したらしい。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ナイン・わんわん

3.5現代と過去パートが交互に展開されるので、単調な川下りパートも退屈せずに観れた

2024年10月7日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

怖い

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
かちかち映画速報

3.0怪物とは

2024年9月30日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:その他

ホラーやスリラーが嫌いでも割と観ることのできる作品。
私自身scare jump や霊などは苦手なのですが、観ることができました。

見てはいけない物がいる世界のなかでのサバイバル。
見たら自殺する人と見たら快楽を覚える人の差をもっとわかりやすくしてほしかったのと、怪物の正体が分からず、退治されるわけでもないから、あまりスッキリせず。

怪物を見た人の差はなんなのか。そこがすごく気になる。
人間のうちなる物なのか、思考なのか。

最後の盲目の人たちの空間が安全とそれているのは納得できた。
マイノリティだからこそ生き残れる世界。
そこは面白いと思った。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
あみ

4.0完成された作品のひとつ

2024年8月20日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

怖い

 徹頭徹尾、最後まで一貫したストーリーでした。無駄に脇道にそれたり、変なアクション要素を詰め込むこともせず、無難な形を維持し続けた内容と言えます。同ジャンルの作品としては、ひとつの完成された在り方であるとも評価できます。
 バードボックスというタイトルも秀逸です。見てはいけないもの。認識してはならないもの。それを見てしまったが最後、この世から往生するほかなくなる。それはある種の真実であり、我々人間は鳥籠のなかの鳥のように外界を、真実を知らぬまま生きている井の中の蛙。
 作者が何を伝えたいのか明確化された、非常に完成度の高い映画であったと思います。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
メイフラワー

4.0母親のタフさを感じた映画だった

2024年5月20日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

興奮

難しい

Netflixのオリジナル作品ということで、予告を見て面白そうな作品だと思い視聴。

内容としては、ある日未曾有の異変に世界中が襲われ、人類滅亡の極限状態のなか幼い命を守るため主人公が決死の覚悟で避難所へ向かう姿を描いた作品。

内容としては、「クワイエット・プレイス」に似てる感じで音たてたらではなく、目を開け“あるもの”を見てしまうと、自殺する行動をとってしまうというもので、外を歩く時は目隠しをしないといけない。

音を立てるよりも、目を閉じたまま行動するという点では「クワイエット・プレイス」よりも難しいなと感じたし、また精神に異常がある人は目を開けて行動しても大丈夫だが、この作品では無理やり目を開けさせるといった行動をする人がいるなど、なかなか重い内容でした。

主人公で母親役を演じた、サンドラ・ブロックの演技はとても良く子どもたちを守ろうとする母の精神的な強さを感じたし、親子の絆という事も考えさせられる作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
BANAO1975

5.0複雑怪奇で何も語るべからず。消されるよりもマシである

2024年3月9日
スマートフォンから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
アンドロイド爺さん♥️

4.0見えない恐怖、見せない恐怖

2024年2月27日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
みっく

2.0前半は悪くない

2024年1月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

怖い

単純

よくあるサバイバルホラーという感じだが、『それ』を見たら死ぬという設定は悪くないと思う。前半は退屈せず面白かったが、後半は少し退屈。
盲目でないのに心に闇を抱えていると何故か『それ』を見ても死なない人達が出てきたり、『それ』の原因も結局よく分からずモヤっとしたまま終わる。
期待値が高かっただけに少し残念。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ふた

3.5登場人物の演技は良かった。 迫力は抜群。 全世界なのかアメリカの一...

2023年12月17日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

登場人物の演技は良かった。
迫力は抜群。
全世界なのかアメリカの一部だけなのかは不明だが、主人公マロリーのブレない姿に魅せられた。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Don-chan

3.0シリアス•サンドラブロック。布ごしの光感じる程度の視界で迫真の演技...

2023年9月12日
iPhoneアプリから投稿

シリアス•サンドラブロック。布ごしの光感じる程度の視界で迫真の演技。勇気、ピンチ、必死。だが、最後まで観てもなんだったのか、みたいな気持ちになる。もう少し謎を明かして欲しいの。悪くはなかった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
collectible

0.5『クワイエット・プレイス』やゾンビものの二番煎じ、三番煎じのNetflix拡販材料

2023年7月29日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

『クワイエット・プレイス』が公開され、絶賛されたのは2018年4月のこと。それからわずか8か月後の12月、Netflixは本作の配信を開始した。

主演にサンドラ・ブロック、脇役にジョン・マルコヴィッチという一流どころを揃えているし、人間を狂気と自殺に陥れる謎めいたバケモノとか、元から狂気の精神病者は自殺しないで、健常人に襲いかかるとか、何十時間も川下りして安全地帯に逃げ込むとか、ドラマとしては退屈させないよういろいろ盛り込んでいる。ところが、それらのすべてがどこかで見たような既視感満載なのである。

それも当然だろう。本作の骨組みは『クワイエット・プレイス』や『ハプニング』の二番煎じなのである。そればかりかゾンビものや『ミスト』等、売れたホラー映画を手あたり次第につまみ食いして適当にぶち込んだように見える。

映画はビジネスだが、一応は表現物なので、関係者の意図、意欲のようなものが伝わってくるものだ。しかし、こと本作に限ってはそんなものがほとんど感じられない。ただNetflixの加入者拡大の売り物とすることだけを考えた宣伝材料と言っていい。

そのせいだろうか映画ではいろいろばら撒いたネタをろくに回収しないまま、適当に投げ出して終わる。ま、別に期待しないからどうでもいいのだがw あるいは暇つぶしにはちょうどいいのかもしれない。

コメントする 2件)
共感した! 0件)
徒然草枕

3.0サンドラブロックが出てると観る

2023年7月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

内容的には、二番煎じ的なところありあり
ラストはひと段落するけど、これから先を思うと大逆転の可能性は何も見えずやなぁ
見たらあかん何かは、家の中には来ないってなんでやろかというところ辺りが鍵になるんかなぁ

コメントする (0件)
共感した! 1件)
JK

1.0目隠ししてそんなに動き回れる?

2023年7月17日
iPhoneアプリから投稿

これが、Netflixのおすすめ映画?お金かかってないしストーリーも今までの数ある映画のシュチュエーションを切り取って使ってるだけだし。他の人の言う通り時間の無駄。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ケビタン

3.5そんなにすごい面白いってわけじゃないけど 話が上手いなってなった ...

pさん
2023年7月17日
iPhoneアプリから投稿

そんなにすごい面白いってわけじゃないけど
話が上手いなってなった

自分があの場所にいたら絶対に皆殺ししてるなって
思ったから無理すぎる
平和な世界であれ

コメントする (0件)
共感した! 1件)
p

3.0カーナビだけでスーパーには行けない

2023年7月9日
スマートフォンから投稿

目を隠しての生活する所が割とあっさりできてしまっていて、いや無理だろ!って野暮なツッコミを入れたくなる。コレの正体についても絶対そんな面白いネタはないんだろうけど、続きは気になるから3。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ぎょうざ

2.5モヤモヤ…

2023年4月15日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
KEI

2.5今一つだった

2023年3月8日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
吉泉知彦

5.0めっちゃよかった!面白かったです

2022年5月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

怖い

興奮

Tiktokの紹介動画でこの映画が流れてきて、評価低いから見ようか迷ってたんですけど本当に見てよかったです。面白かった。最後の伏線回収も良かった。なんでこんな評価低いんだろう?クワイエットプレイスより俄然面白かったです。迷ってる方是非見てみてくださいー

コメントする (0件)
共感した! 1件)
しろ