宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 第七章「新星篇」のレビュー・感想・評価
全117件中、81~100件目を表示
中途半端。とにかく残念。
旧作とはテーマを変えて、愛とは、人間とは等をテーマとし、そこに多くの時間を割いていながらも、戦闘のストーリーは無理矢理旧作に合わせ、さらに、旧作の名場面、名セリフを取って付けたように各所に盛り込んでいる。結果として、旧作に合わせた部分が全て唐突で違和感を感じるばかり。新旧ストーリーが全く融合していない。旧作のファンとしても残念だし、今回オリジナルのテーマやストーリーも最終的には期待外れで消化不良。二兎を追う者一兎を得ず、ということか?とにかく残念。
2202はやっぱり2202だった
「さらばの終わり方、2の終わり方、商売を考えたら2だよな。でもファンが求めてるのはさらばだよな。どうするんだろう。」と思っていたら、反則技を使ってきた。
ヤマトが突っ込んでいったときは「おお、こっちできたか。監督も副監督も脚本家もやればできるじゃんか。今日は時間が経つのが早いな」なんて思ってたら、そこからが長かった。
家に帰ってパンフレットを読んだら製作側からの条件だったそうで、戦犯の主犯は養子、従犯で監督・副監督・脚本家ってとこですかね。
シーン的な話で言うと・・・
○また悪魔の選択かよ。全7章で3回って・・・
○桂木が死んだ描写ってあったっけ?
○徳川機関長、例の台詞を言ったけど、死にそうだったっけ?
○加藤はフラグ立てすぎ。
○斉藤の例の台詞が場面と合ってない。
○衝撃波的なもので墜ちた山本はなぜヤマトの艦内にいたのか。
続編、あるんだろうなあ・・・
やるとしたら製作陣替わってくれよ・・・
蛇足になるやならざるや
2199もオールドファンにはやんやん言われたが(自分もオールドファン)、星巡る~も含めて、次作への余韻も含めて好きだった。今回はソコに、そのままやると違和感バリバリな展開に新しいキャラを置いていて、ほほう!とおもったものだった。何処までかは忘れたけれども。其々のしまいかたも、新旧取り混ぜで良かったのだが…終わりの終わりが、絶句。次への期待感というよりは、満足を押し付けられた感じに。それでも、ギリギリ元を踏襲している体なのでがんばれました。 でも、次(暗黒星団)→次(アケーリアス)まではいって欲しいと切望している自分もいたりするから、リブートには感謝です。
なんとか終わらせた
ストーリーや伏線の回収などケチをつけるところは沢山ある とはいえ、もともとヤマトは宇宙という海のファンタジーなんだ思って目の前の展開や映像に没頭すればなかなかいい映像作品だった ガルマンウルフに曳航され次元の海に没して強襲 巨大な剣に貫かれた艦船たち 魚の群れのように襲いかかる敵 細かいことにこだわって面白くないところを探さなければ楽しめました! 終わった終わった!次は作らないでください! 最終話は蛇足
「さらば」のメッセージを削いだ同人誌ですね
「さらば宇宙戦艦ヤマト」とは違う真実のラスト、とか言われていた割には、あれよあれよと性急にラストへなだれ込んで、あれれ、「さらば」と同じ? と思わせておいて、その後に付け加えられた部分は理屈としてよく分からないし、あまりにご都合主義的。二人だけが助かったらそれで良いんでしょうか? その二人がよく分からない異次元空間にいたとして、二人をそこから連れ戻せるのであれば・・・実はズォーダーもよっこいしょ、と後からついてきてたりして。
冗談はともかく。
「さらば宇宙戦艦ヤマト」の特攻というラストに至るまでは、いろいろと批判やツッコミどころはあるにしても、その描き方はとても重みを感じるものでした。真っ正面から死を肯定するというのも安易に肯定してはならないものではあるにせよ、少なくとも命を軽んじているわけではない、真剣に描かれたものであることは分かりました。
それに対して本作は、そのあたりはあまり葛藤も議論もなく、さらりと旧作と同じストーリーを「うわべだけなぞってみました」的な描き方で、正面から向き合った感じはありません。本作は、「さらば」のラストでは可哀想なので、助かるようなストーリーを無理やりにでも付け加えました、的な二次創作だったようですね。
[ややネタバレ]白色彗星の絶望感は形を変え再現されていた
これもう勝ったやろ⇒未だ健在⇒これもう勝ったやろ⇒未だ健在 の絶望感は形を変えながらも再現されていて、ここは大変満足。ラーゼラーとの闘いも現代風で好き。恐らく神経直接繋いでるよね。
また、さらばのエンドは特攻礼賛のように感じて、少し嫌だったのですが今回は良かった。
物足りなかったのは、ミルの改心がメインで、デスラーが薄くなってしまったところ。旧作でもデスラー好きの人多いと思うのですが、〇〇貸してくれるだけ!?となりました。ここでガミラス風アンドロメダ活躍して欲しかったなぁ。
あと大帝を救ってほしかった。生涯が悲惨すぎるT_T
個人的には残念な作品、でもこれが限界だったとも…
自分が思った事や言いたい事は既に残念票を投じてる方々と概ね同じですので、ちょっと側道的な文になりますがご了承の程を‥‥。 まず福井氏の趣向は理解できません。文章家としては実績があり、読み手が脳内補正交え難なく紐解けるストーリーを書く(読んで理解させる)のに、それを映像化したら矛盾が目立ちイビツになるのはナゼでしょう? ガンダムNTしかり、毎度『奇跡』と称して異能や魔法の類のカルトネタに傾倒してしまい、本来は精密な描写でカッコ良さを出すべきメカニカルが主柱の筈のヤマトやガンダムが、まるで『なのは』『ナイツマ』などと同じベクトルに扱ってる感を疑います。 アイデアが煩雑で突拍子なく説得力を欠いて『奇跡』を便利な逃げ口上にしてるのか、或いは〝見えざる手〟による力場の影響でもあるのでしょうか? 脚本の岡氏は特撮畑の人でアニメ実績は不明ですし。 その辺りを上手く音頭とって料理するのが監督の羽原氏の役目でしょうが、どうしてこうなった? 自信満々な結果がコレなんでしょうか? ホントは圧力に弱くキッパリNOと言えないのかも?『ファフナーEX』は纏まってたと思いますが‥‥。 より多くの観客を満足させるべき公の作品に、同人宜しく個人の趣味に染める小林副監督の手癖も公認してる始末‥‥。この上層部がそんな有様で、好き勝手の体たらくで全く機能しなかった結果とすれば、さもありなんです。結論として、仕事の方針を誤り力量が全く発揮されず、スタッフの相性が悪すぎました。 余計なお世話でしょうが、アニメの不作がプラモ等玩具販売をはじめコンテンツビジネス全体にどう影響するか心配です。物販の営業や宣伝販促に携わる方々の苦労を、この上層部はどんな風に思ってるのでしょう? 自分達はしっかりギャラ貰ったし他は知らん♪では気の毒ですし、もとより著作権者の西崎氏がそう言う腹の人だとすれば〝次回作〟は皆降りたほうがヨサゲです。 ただし円盤に関しては今のところ旧来ファン+新規顧客の方々に支えられている数字が見られる様ですが、当然自分は買ってません。 最後に、点数は序盤に期待値を込めて多めに☆を焚べたので、その分を差し引いて精算しています。
賛否両論分かれそう
(否定)旧作のさらばが真に完結していたのに対して2202の7章は少し物足りなかったというか本当に「完」なのか?という疑問を感じました。やはりヤマトが突っ込んでいく所で終わらせた方が綺麗だったように思います。あの後の国民投票だったり時間断層だったりの下りが蛇足だったかもしくはもう少し丁寧に作ってもらえればもっと納得のいくものになったのではないかなと。(真田さんの演説場面は良かったと思いますが)とにもかくにも2202は少しテレサを神格化して頼りすぎですね。古代君と雪さんが復活した所は見ていて正直意味がわかりませんでした。私は2回見てようやくぼんやりと話が理解出来たような感じでしたが、先述した通り展開が早すぎることと7章に詰め込みすぎたが故だと思います。
(実際かなりバタバタと作らざるをえない状況だったのかもしれませんね)
(肯定)他の方もおっしゃっていましたが旧作のさらばのトラウマは払拭できます。松本零士さん十八番の特攻・自己犠牲の精神も嫌いではないですが、今の時代には少し合わないような気もするのでその点上手く主人公に関しては回避したように思います。(自身で名誉ある死を遂げたキャラクターもいましたが)それにしても復活かよ、ではありますけど。今の時勢相応のアニメーションにすることで恐らく旧作からのファンを失ったのと同じくらいには若いファンを獲得できたのではないでしょうか。あとは内容に関しては賛否両論分かれると思いますし旧作への思いが強ければ強いほど否定的な感想になるのも無理はないと思いますが、羽原監督、脚本の福井さんは旧作ファンからのプレッシャーの中で全7章作り切ったことは素晴らしいことだと思います。作画、音楽も素晴らしかったです。演者の方々も、特に古代役の小野大輔さんは2199の最初と比べて古代が成長したのと同様に回を重ねる度に古代君に声がマッチしていって違和感なく見れました。他の演者の皆さんもキャラクターからの熱量が凄まじくて声だけてここまで表現できるのかと驚きました。舞台挨拶では演者の方の普段のお声とキャラクターの声とを比較できて楽しかったです。また機会があれば見に行こうかなと思います。
2202古代は雪に真実の愛を抱いていたか?
ストーリーの流れには制作者、観客それぞれに想いはあるにせよ、ラストバトルで雪の特攻同行を古代があっさり許可をしたことに眩暈がした。
これはダメだ。
さらばで雪の亡骸と共に「雪。僕たちはこの永遠の宇宙の中で、星になって結婚しよう。これが二人の結婚式だ。」と旅立ったのとは違う。
2202雪は生きている。であるならば、古代は何があっても雪をヤマトから降ろすべきだった。愛しているから心中しようなんて身勝手さのどこに真実の愛があるだろうか?
その後も引金に拘り古代は帰還を拒む。
しかしスターシアに波動砲、コスモリバース武器化を含め謝りに行こうという発想はない。
古代は、引金がと駄々を捏ねて雪を拒絶する。
雪だけでも生還させようとは思わない。
しかし雪の度重なる愛情ある説得でようやく立ち直る。
2202古代に、雪への真実の愛はあったんだろうか?
私がスクリーンで確認したのは、雪を守っていこうという覚悟ではなく、ウジウジしてる古代に雪が一方的に愛を注ぐ、母親と子供のような愛だった。
福井氏は、本当にこれが真実の愛だと思っているのだろうか?
男は小さくつまらないプライドに拘り、女性はそんな小さい子供のような男に無尽蔵の愛を注ぎ込む。
それが福井氏にとっての愛の形なのだろうか?
たしかに古代にとっては雪は死んだり生き返ったり記憶喪失になったりで、トラウマは大変だっただろうし、引金含めプレッシャーで精神的に病んでいても不思議ではないと思う。
もし雪を愛したら蜃気楼のようにその幸せは消えてしまうのではという恐れはあったかもしれないが。
2202古代はあの時点で精神が壊れていたのではないか?
そして福井氏は病んだ男を癒す女性の大いなる愛こそ、現代の真実の愛と言いたかったのかもしれない。そんな依存ありきの愛など、まったく同意できないが。
制作者側が、これが真実の愛ですと提示した後に名曲「ヤマトより愛をこめて」がEDに流れる。「その人の美しさが星に勝るなら 君は手を広げて守るがいい」の歌詞が虚ろに響きながら。
2202古代は、雪の何を守ったのだろうか?
若い世代の人には・・・
「さらば宇宙戦艦ヤマト」のリメークとしてはよくできていました。「さらば」に出てこない、本作の「オリジナル・キャラクター」が「さらば」の物語の弱点を補強しています。
本作でズォーダーの主張する交戦事由は以下のとおり。ガトランティスの出自は人工生命体だから、中途半端な愛を尊んで自ら危機を招いている地球人を大いなる愛で救済する資格があり、それを実行する、でした。古代進はその正当性を論破します。結果、ズォーダーは「かわいそうな人」認定に。
芹沢も、新選組の近藤勇のエピソードを援用し、古代進以下ヤマトクルーを幕末の薩長になぞらえて描くことで「いい人」認定に。
古代進が「滅びの方舟」を始末したのも、「縁」の力で高次元の存在、テレサを呼び寄せ、彼女?の超能力によって、でしたが、それは印度哲学で、ヘレニズム神学を説き伏せたような賢人ぶり。
そんなヒーロー、古代進のキャラ設定は、なぜか「失う」たびに病的な目つきになる「ふつうの人」になっています。本作では主要キャラクターがちゃんとカップルを作っていて、森雪とのカップルはその中に埋没しがち。ターゲットになる観客の年齢層を考えてもそうなってしまうか、と思いますが、若い世代の人には感情移入しにくいでしょう。
それに対しヒロイン森雪は、まず作画が素晴らしい。「2199」含めても一番の出来だと思います。キャラ設定は、古代進の人格、思想を誰よりも理解し、古代進の危機には、救済すべく果敢に行動し、古代進の苦悩には、真摯かつ慈愛をもって寄り添う、そしてそのキャラは学習によって形成されたのでなく、nativeな23歳、という随分と男性目線のバイアスがかかっています。しかし「ふつうの人」古代進との対比では「アリ」と思います。
結局、第26話は蛇足=古代進に感情移入できない人と、第26話は必要=古代進に感情移入できる人で評価が分かれると思います。
本当に素晴らしい出来!
初日の夜仕事帰りに観ましたが、シリーズのラストを飾る最高の出来でした。 2202を見始めた当初に感じてた違和感も、第五章・第六章と観るにつれ少しずつ変わり、この第七章「新星篇」で本当よく綺麗にまとめられていました。 宇宙戦艦ヤマトという作品は、本当に多くの人々に好まれており、やはり皆さん「自分が思うヤマトはこうだ!」という思いが他の作品より強いのだと思います。 その様な中、あえて今回のリメイクに挑戦されたシリーズ構成の福井晴敏さんを始め、全てのスタッフの方々、本当にお疲れ様でした。そして、ありがとうございました!
最後の最後に
第三章あたりからストーリーについていけなくなって 結局、ストーリー暴走させちゃったから 最後の辻褄合わせがめちゃくちゃ…。 初見ならまだしも、「さらば」観てる世代には 耐えられないストーリー運びとラスト 「さらば」って男たちの死に様が カッコよかったんですよね それが台無し…。 七章まで作るから、訳わかんないストーリー足さなきゃいけないわけで、長くすりゃいいってもんじゃない。 あの内容を2時間の枠に収め感動させた構成力は 明らかに「さらば」のほうが上まってる。 結果的に「さらば」+「ヤマト2」÷2みたいな作品になったんで、アクエリアス編まで引っ張るんかな? そうなった時は今回みたいにわけわからん暴走はやめてほしいですね。
今見終わったとこだ
おじさんの期待をものの見事に打ち砕いたね。あまりの酷さにお金を出した事に泣けてくる。 制作側もストーリーや伏線に変な力を入れすぎちゃうかな ストーリーやなんやら盛りすぎて訳が分からん、初見で見る人は受け入れやすいだろうが、おっちゃん世代は理解に苦しむ。もはや別物 さらに新作が出ても復活編の二の舞かな ただただ 酷すぎますね
無念すぎる
この作品をレビューしたくて本日会員になりました。煉獄編あたりから嫌な予感がしていたのですが、最終章なので一応期待して購入してしまった新星編。”金返せ”レベルです!思想的なセリフから40年前にあった「百億の昼と千億の夜」という漫画化された小説っぽい感じがして・・・。そうでないにしても明らかに何かのパクリです。オリジナリティの欠片もない駄作です。そりゃあ誰にも想像できないラストだよネ。脚本もバカな大学生の脚本の方がまだマシなような・・・。ガトランティスに降伏するかどうかじゃなくて古代とユキをサルベージするために国民投票って為政者の責任放棄がハンパない!んなことも決められない為政者は税金ドロボーです。後日譚が蛇足ではなくもはやトランジット波動砲レベルで作品を破壊し視聴した私をとても嫌な気分にしてしまいました。製作者は何を目的としてこのような作品を提供したテロを決行したのか?犯行声明はいつ出るのか?途中から飛ばして最後のエンドロールは腹が立って切ってしまいました。
黒歴史入りかな?
20年前の映画やテレビ版でも際立ったテレサと言う存在の異様さ、そしてその結末の違い。 それらを全てごった煮にして「真実のラスト」とやらに持っていった映画だった。 納得はかろうじてするとしても、その代償は、ヤマト本来が持つ面白さを根こそぎ削ぎ落とす事だった。 第4章まではそこそこ見れた作品なのだからこんな無理なシナリオ作らなくてもと思った。 最後に一言 愛、愛、愛、愛、うるさいよ! 本当に!
これ、金をとるレベルか?
まず伏線の回収が一切できていない。 これを作ったスタッフって大丈夫な人たちなの?というレベル。 ツッコミどころをあげたいが、多すぎて無理。 映画が終わっても、観客の半分は失笑してたよ。 宇宙戦艦ヤマトは40年前に観た少年だった観客が、40代50代になっているというのはかわるので。マーケティング目線でも普通にそれなりのストーリー構成、リアリズム、納得感が得られるのが最低条件。 誰かが、「このプロデューサーか製作人がクスリでもやってるのか?」と言っているがまさにそのレベル。 宇宙戦艦ヤマトは私の大好きな作品。頼むから今回の製作陣はもう二度と携わらないで欲しい。
ひどい内容
2199の六章まで素晴らしい出来だった。ただ七章は少し違和感あり。 一方、2202は駄作。特に今回の七章は最悪。 とても感動など出来ないし、涙などするはず無し。 失笑と失望。 内容は詰め込みすぎだし、筋書きもめちゃくちゃ。 例えば、ヤマトの特攻は残存部隊が残っていたなかで納得がいかない。無理やり特攻させている。 ズオーダーの最後もはっきりしない。 ヤマトが突如復活?山本が生還? 時間断層と古代、森の帰還を多数決で決める? そして古代と森がリアリティー無しのファンタジーの世界でラブラブ? 新手の恋愛アニメか? 宇宙戦艦ヤマトは、未来の物語ながら、リアリティーが求められる。だから戦艦大和を復活させた。登場人物も歴史上の人物の名前が多い。 これが2202の最後で良いのか?こんな筋書きを認めて良いのか! 評価高い人がいるが、映画関係者? 2199が良かっただけに残念でならない。 2199で興奮し、2202で失望した。2202は無かったことにしてほしい。
金色のヤマトは美しかった…
さらばを見た世代です。こちらでの皆さんの口コミを
読んでから見に行きました。
…また、毒りんごかな…という不安で一杯でしたが、
私の場合はスピリチュアルOK、
特攻に対してネガティブな印象なしという価値観
なので、普通に受け入れて見れました。
さらば…とラストが異なった点は、
同じラストはNG(主要メンバーは生かすこと)
という権利元(依頼元)の縛りがあったと
パンフレットで読みました。
金色に輝く、ヤマトをみて少し涙が出ました。
…ただ、飲み物をドリンクホルダーから
取るときに、集中力が切れてたのか、
見続けていたつもりが、「アレ?」と
思えるシーンは幾つかありました。
・戦艦の消耗戦…地球軍はいつ次元断層による
量産に消耗が追っつかなくなったの?
・山本さんは、どの様に亡くなったの?
少し残念だったのは、
殉職される方が、意味なく亡くなっていく
シーンが散見された事です。
・デスラー艦の中で亡くなった方々
・加藤(流れ弾にあたった?)
その他、
・雪は…何処を打たれたの?重症だったの?
・徳川機関長は、「さらば」では機関室の
火災、爆発に吹き飛ばされ…たのかな?
と分かる描写での殉職でしたが
…この作品では、倒れているクルーが
2,3名いたけど、いつの間にか、
ダメージを負っていて、あの名言で殉職…
という感じでした。
「さらば」を見ていれば補完できますが、
それが狙いなのかは…謎です。
その他、アンドロメダ級、主力戦艦らの魅力
が前作ほど見れなかったのも残念。
「さらば」と一番違うな…と思ったのは、
言葉による説明が多すぎる点でしょうか。
「縁」…あんなに、みんなで連呼されると、
多少耳障りに感じてしまいます。
ただ、外国に出す事を考えると、あれぐらい
言葉による情報を増やさないと、
理解してもらえないのかも知れません。
「さらば」のときは、言葉による情報が
少なくとも、小学生でも、なんとなくわかったし、
周りの人とも共有できたので…。
最後に、
…芹沢司令官、いい人だったんですね。
…半壊した月が修復されてましたが、
あのまま、破壊された部分に都市を建設
してたら…都市帝国になっちゃいますね…
なんとなく続編はないじゃないかなと。
…あるとしたら、西崎さんが実現できなかった
デスラーが主役の物語かなと思います。
これまでの話と違って、この7章は繰り返して
見れそうです。
旧作と比べても仕方ないが…
本日TOHOシネマズ上野にて鑑賞。 旧作の『さらば宇宙戦艦ヤマト』をリアルタイムで見た世代なので今作がどうなるかと期待半分、懐疑的半分で見てきました。 最近で言えば『機動戦士ガンダムNC』でも思ったことだが福井晴敏脚本の大風呂敷広げすぎ感が半端なく感じてしまう。 旧作と全く同じ展開となるのもどうかと思うが最後の展開はやっぱりそのままヤマトと古代が突入して終わりって事にはならないよなぁと予想された。 昔も『さらば宇宙戦艦ヤマト』で終われば綺麗だったのに『復活編』などと感動の結末をなし崩しにした展開を思い出した。 これでまた『宇宙戦艦ヤマト』の続編が作れると制作側は踏んでいるのだろう。 劇場では僕と同世代や若い世代も入り乱れててヤマトの人気が長く続いてるんだなってそこは感動しましたね。
残念だった…
すごく楽しみにしてましたが、最終章は残念感がすごかったです。
旧作は見ていますが、今作は今作でずっと楽しんで見ていました。
しかし7章は多くのエピソードが矢継ぎ早につめこみ過ぎで、感動できたのはミルのところくらい…。
特にズォーダーとガトランティスは結局なんだったのでしょう。
透子まで死んでしまって、種族丸ごとなかったことに。
しかも復讐心の内容がクローンからクローンへの引き継ぎだったとか。あれだけ引っ張ったズォーダー深い嘆きは一体なんだったのか。種族丸ごと巻き込んだ復讐というには、なんという空しさ…。
悲劇性を出すためにキーマン他キャラを死なせてみたり、次回作を見越してか、次作に必要な主要キャラは御都合主義っぽく生かしてみたりと。
エピローグ的なものも全く感動できませんでした。
もっとエピソードを絞って、一つ一つを丁寧に描写するべきだったのでは…。
2回続けてみようとチケットを買っていましたが、2回目は見る気はならず映画館を出ました。
絵と音楽はい仕事をしていたと思います。
全117件中、81~100件目を表示