「主体性が見えない」キャプテン・マーベル にょむさんの映画レビュー(感想・評価)
主体性が見えない
アメコミは読んでませんので映画のみの印象でレビューします
原作からのアレンジを楽しむやり方は否定しませんけどそれはまた別の話なので
"インフィニティウォー"と"エンドゲーム"の間には抜けたパズルのピースがいくつかあって
ハルク、アントマン、ホークアイ…
そして今回のキャプテンマーベルもその一つであるとは思います
だけどキャプテンマーベルは今回が映画初出なんですよ
初回を特に丁寧に描くのはマーベルのこだわりを感じるし、それは今作においても遜色なく、ストーリー展開にも特に破綻を感じなかったのですが…
でもこれはないなって思うのは、主要ヒーローの能力ほぼ搭載してますってチートスペック
マーベル初の女性ヒーロー映画(主演)って事だけでは埋め合わせできないし、唯一の不足要素の格闘技術も、そんなものは"手からビーム!"でオシマイ(^^;;
これは敢えて考えざるを得ないんですが、これがアベンジャーズ創設の物語というのなら、この一連の"インフィニティ・サーガ"シリーズ開始当時において、"アイアンマン"ではなくこの"キャプテンマーベル"を上映してたら同じような成功をしてたか?
そう考えると到底そうは思えない
勿論この作品に、"エンドゲーム"へ繋げる為の補完的要素があるのは分かってます
しかしそれを観客に少しでも感じさせたらこの作品は成功とは言えないのでは?
全てが説明的に感じるんですよね…
既に原作にあるキャラだから取ってつけではないとか言ったらマーベルにはまだまだ出てない強キャラ沢山いますし(^_^;)
そして最近はゲップが出るほどCGにおける映像美を賛美していた私も今回ばかりはやや首を傾げるシーンが多々あります
キャプテンマーベルが空を飛ぶシーンとか宇宙船を素手で押し戻すシーンとかシズル感がまるでないし、アクションシーンも動きにあまりメリハリを感じない
スクラル人の追い詰められた難民設定は原作からの対比だと確かに興味深いどんでん返しなんだろけど、映画のみ初見のこちらからしたら「なるほどね」以上の驚きはないし(どんでん返しを感じなかった)、彼らに変身能力があるならもっともっと面倒くさい心理的陽動作戦が出来たのに割とあっさり見破られたりして機能してないし…
なんかもやもやするんですよね
キャプテンマーベルを 新 戦 力 と し て 期 待 する なら もっと 別 の アプローチ が あっ て も…
一時期の"GOTG3"停止状態の"躓き"がシリーズ展開に影響している感じもしてなんか不安もありますけどね
それでも"エンドゲーム"には期待しています( ^ω^ )