「マラウイという国を初めて知りました。」風をつかまえた少年 琥珀さんの映画レビュー(感想・評価)
マラウイという国を初めて知りました。
ウィキペディアで調べたら、マラウイはアフリカ南東部の国で、旧宗主国はイギリス。1964年に独立してますが、イギリス連邦加盟国で公用語は英語。なるほど。
植民地というと搾取や隷属といったネガティブなイメージが先行してしまうのですが、言語の普及という面では利点がありますね。インフラ整備のためにはその担い手となる人材の育成が必要で、教育はもちろん、自力で図書室の本を読み解くにも共通言語は必要です。アフリカの部族語では風力発電に限らず、理系文系問わず、翻訳されているものは少ないと思われます。
野田市の児童虐待、クローズアップ現代で取り上げられるような貧困を背景とした諸問題、逆恨みの放火で何十人もの命が奪われる。
最近は、現実の方が映画や小説で描かれるよりも遥かに悲惨なことが多いせいか、このような映画を観た時も、少年の成長と少年が獲得した様々な果実に感動する前に、どのような背景からこの物語が生まれたのだろう、という想像が先行してしまいます。情緒面で受け取る感動より先に、環境や偶然や人間を動かす動機やパッションはなんだったのか。そんなことを考える癖がついてしまったようです。
コメントする