「理解しようと思わなければ、美しい映画」蜜蜂と遠雷 yuriさんの映画レビュー(感想・評価)
理解しようと思わなければ、美しい映画
原作未読です。そして私は、普段RockとPopsしか聞きません。
なので、評価と言うより、あくまでも個人の感想です。
高評価を付けてわかったフリをしたいのですが、無理です。
この映画は、クラシックの素養があるかどうかも含めて、観る人によって評価が全然違うでしょう。
宣伝では、国際ピアノコンクールに臨む4人の天才たちの才能のぶつかり合い、という構図ですが、実際は、ごくまっとうな感性の持ち主の明石(松坂桃李さん)vs天才肌の3人という印象です。
この3人のうち、マサル(森崎ウィンさん)には共感できます。ジュリアードの学生で、明確なプランを持ち、言葉の端々や、たぶん昔亜夜(松岡茉優さん)の母親にもらったお手製のボトルカバーを今も持っているといった事で、人間性がわかるからです。
しかし亜夜については、回想シーンしか無く、現在の生活や環境、なぜ7年たって復活したのかを一切描いていないので、まるで過去に囚われた亡霊のようです。
塵くん(鈴鹿央士さん)については謎すぎて、妖精ですか?という感じ。
「彼をgiftとするか災厄とするかは我々次第」(だったかな)という回りのセリフもピンと来ないです。
謎と言えば、タイトルに「蜜蜂」とあるのもよく解りません。
映像はとても美しく、音がほとばしって、世界が広がって行き、この人達は音楽と一体化しているんだなと感じますが、こちらはついて行けないので、
この旋律で黒馬のイメージなのかぁ、とか、超絶テクニックだね、位しか思えなくて、ほんとすみません。
ただ、『月の光』から『月光』の連弾シーンは美しいです。
クラシック好きの連れによると、2曲のつなぎは素晴らしいそうです。
連れは、とてもいい映画で面白かったと言っていますので、3.5にしてもいいのですが、宣伝チラシの、「映像化不可能と言われた原作に挑み、勝つために」という文句が気に入らないので、やはり3です。
あと、本筋には関係ないのですが、
「あめゆじゅとてちてけんじゃ」(雨雪を取ってきてください)
は、宮沢賢治の有名な詩の一節だそうで、私は不勉強で知らなかったのですが、説明を聞くと、とても悲しく、美しい言葉です。イントネーションも違っていたみたいだし、これを、魔法の呪文みたいに面白がって言うシーンをわざわざ入れたのは、東北弁をからかっているように感じました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
11月17日追記
ひとつ、疑問があります。それは、田久保さん。
私はクラシックのことはわかりませんが、音楽コンテストには出たことがあります。
ああいうのは、音楽祭などとは違い、事前の音合わせはやるとしても、通しのリハーサルはやりませんから、タイムテーブルは作らないです。進行表にも、休憩○時○分頃、終了○時予定としか書いてないです。
欠席者がいれば早まり、アクシデントがあれば遅れます。スタッフが気にするのは時間ではなく、順番です。だから、「栄伝さん、時間です」は、あり得ないような。
コメントありがとうございます。ピアノの物語にこのタイトルを付けた原作者のセンスがすごいのだと思います。クラシックの知識ゼロの人間の感想なのでお許しください。「蜜蜂と遠雷」は毎日映画コンクールで大賞を受賞しましたね。これはやはり、難しい題材の映像化に成功し、多くの人に感動を与えたことが評価されたのだと思います。
そうなんですね。教わりました。ありがとうございます。
> 塵くん(鈴鹿央士さん)については謎すぎて…
「彼をgiftとするか災厄とするかは我々次第」…
> 謎と言えば、タイトルに「蜜蜂」とあるのもよく解りません。
いずれも原作を大胆に省略した部分なので、とても正確な感想だと思います。