キングダムのレビュー・感想・評価
全116件中、101~116件目を表示
スケールのデカさに対しての
スケールのデカさに対しての、そこはかとなく漂う小物感がすごい…。
羊と鋼の森ではよかったのに、アクションにするからか?監督の指示か?台詞感満載大根役者になってしまうのはなぜなんだ山崎賢人よ…。
長澤まさみの使い方がもったいなさすぎるよ…わたしのまさみを……。
上映中ずっとねむくて大変だった。
壮大過ぎるスケールをうまく処理するには監督や脚本の練りが足らないのではないかな、、と思いました。
CM予告が、ワンオクの曲と壮大感があって一番うまく出来てたと思います。騙された〜。
王への道はまだ遠く 【修正】
舞台は紀元前255年、春秋戦国時代の中国。後に中国統一
を果たす秦国の王位を奪還するため、若き王と1人
の奴隷が、壮絶な戦いへと身を投じてゆく――
……って、いや、それ日本映画でできんのかッ!?
佐藤信介監督はこれまでも「日本でできんのか?」と
いうスケール感のエンタメ大作に挑戦し続けているが、
予告を見る限り、本作は間違いなく彼のフィルモグラフィ
で最大規模だし、邦画としても破格級の作品と思われた。
発行部数3000万部超の大ヒットコミックが原作
とのことだが、相変わらずの原作未読で申し訳無い。
くわえて、僕は普段洋画ばっか観ている人間なので
いわゆる武侠映画の方面にそこまで明るくないのだが、
スケール感やアクション構成の近そうな作品として
以下の作品を予習・復習したことを記載しておく。
『レッドクリフPART1&2』『グリーンデスティニー』
『英雄/HERO』『墨攻』『セブンソード』『孫文の義士団』
(勿論これらの映画全ての長所を兼ね備えた出来
を本作に求めている訳ではないのであしからず。
そんな映画は存在しないと思う。一長一短が常。)
いやー、これらの作品の半分に出演してるドニー・イェン
先生てホント偉大よね。アクション面だけじゃなくて
武術で培われる仁の道を体現している御方というかね。
チャン・ツィイーも努力家だしめっちゃ可愛いっすね。
チャン・イーモウ監督もアクション専門じゃ無いのに
流麗なアクションと物語との調和が実に……
は? あれ? 違う、今回『キングダム』
のレビューでしたね。本題に移ります。
なお、いつも以上の長文レビュー注意です。
...
最初に結論から書く。
「まあまあ」の3.0判定とさせていただいた。
邦画としては確かに既存のスケールを越える
エンタメ大作には仕上がっていたとは思う。
だがアクションの出来、物語としての深みは、本家の
武侠映画ひいては世界の同スケールのエンタメ大作と
同等までには達していない、というのが正直な感想。
ここからはマイナスポイント中心のレビューとなるので……
本作を気に入ってる方はスッ飛ばしていただければと思う。
不満点のポイントは大きく3つ。
描写不足と演技に起因する行動動機の弱さ、
画枠外のスケール感、そしてアクションシーンだ。
...
まず秦国王エイセイの動機について。
『弟王セイキョウの討伐と王座奪還を果たし、暴君と
罵られようと中華を統一し、戦乱の世を終わらせる』。
エイセイの動機それ自体は力強いし、演じる吉沢亮
の、冷徹さの裏に激しい熱が滲む演技は素晴らしい。
問題は、彼の動機たる弟王セイキョウ側だ。
本郷奏多の憎たらしい演技で多少救われてはいるが、
彼が反乱を成功させた流れの説明も物足りなければ、
民に理不尽を強いる暴君である点も伝わり切らない。
民衆や家臣が彼の圧政に苦しんでいる様が描かれないからだ。
端的に言えば、ド悪党だとは感じるが、その悪事が
殆ど描かれない。だから、主人公達が倒すべき目標
としての悪辣さや、エイセイの目指す“王の道”との
対比が弱く、結果的に物語の勢いが減じて感じられる。
もうひとりの主人公・シンの場合は逆だ。
『親友ヒョウと共に、剣の力で天下の大将軍になる』。
その動機自体はシンプルで良いし、様々な謀略が
渦巻く中、情熱だけで真っ直ぐに突き進むという
共感し易いキャラクターだったとは思う。
だが、演技までシンプルなのはどうなのか。
なにせ怒鳴るか叫ぶか不敵な態度で笑うかの3種類
だけで、おまけに彼が感情過多な語りを始める度に
話の流れが停滞してテンポが悪くなる。演奏会で1人
だけ調子っぱずれの大音量で演奏している感じなのだ。
山の民の説得シーンと最後の“夢”語りは良かったが……
序盤だけならまだしも終盤までずっと同じ調子なので、
ヒョウの想いを受けて彼が技量だけでなく精神的にも
成長していく様は伝わらなかった。
漫画のキャラが元だからと言って、実写をそのまま
漫画に合わせると不整合が生じる。その点が気になる
キャラは他にもいたが、シンはその最たる例に思えた。
...
次に、画枠外のスケール感。
壮大な画やワイプ(画面切り替わりの一手法)などを
観るに、この映画は東洋版『スターウォーズ』や
『指輪物語』のような作品を目指していたのだろう。
実際、中国ロケやエキストラ約1万人という
規格外のロケで実現された画は確かに物凄い。
銀幕を埋め尽くす軍勢や地平線上へ延々と続く隊列、
それそのものが圧倒的な王宮の風景(象山影視城と
いう実際の城でロケしたそうな)、突き出した巨大な
岩山、岸壁の都市(さすがにCGだが美麗)など、
画作りの点はハリウッド大作にも全く引けを取らない。
邦画大作の予算がハリウッド大作の1/10程度だという
ことも考慮すれば、これは本当に驚異的な出来映え。
だがわざわざ“画枠外”と書いたのは、その壮大な画
の外に拡がりが無いように感じてしまったからだ。
先にも触れたが、本作には“民衆”がほぼ登場しない。
シンの住む集落も、山の民も、城下の人々もである。
秦の国の人々の生活や想いが描かれないから、
世界に拡がりがなく、空疎に感じられる。
また、味方3千人VS敵軍8万人と言うが、
いざ戦闘になるとその暴力的な数が伝わらない。
狭い城内に潜入できたことで、一度に多くの
敵を相手にしなくて済むようになったのは
分かる。だが後に控える七万弱の敵兵や、
外にいる味方3千の様子が伝わらない。
国の命運を賭けた戦として、壮大さが不足して感じる。
総じて、画面内はスケール感のある画になっているが、
画面外でより多くの人々が動いている感覚が弱い。
ここばかりは日本映画の制作費では苦しい部分とも
思うのであまり強く言えないのだが……一部キャラに
状況を語らせるとか、構図で実際以上の人数に見せる
とか、何かしら工夫が必要だったのでは思ってしまう。
まあそんなものは下手の横好きに過ぎない意見だが……。
...
最後に、アクションシーン。
この画作りで同監督の『GANTZ』『BLEACH』級の
剣戟アクションがあれば、最初に挙げた武侠映画と比較
しても良い勝負になるかもと考えていたが、本作の
アクションは長さも密度も不足。ひとつひとつの動作は
カッコ良く撮れているけど、細切れなカットを繋いで
見せている感じだったので残念。
違和感を覚える描写もちらほら。
敵兵は早く矢を射てばいいのに随分のんびりしてるし、
弟王の周辺の警備は薄過ぎるし、物語内で最強の存在と
恐れられていたオウキも槍を二、三回振り回しただけで
全然戦闘は見せてくれないし……。
...
以上です。
確かに「邦画にしては壮大」だが、この監督には
それ以上のものを期待してしまうし、本作が
目指したのも、「邦画にしては」を外しても
「壮大」なエンタメ映画だったと思う。
予算上、物量の部分は仕方無いかもだが、
一方で日本映画の良さというのはその細やかさだ。
極端な比較対象で申し訳無いが『七人の侍』の場合、
登場する敵兵の数はたかだか40騎だが、映画
の中ではそれがまるで400騎のように感じる。
それは主人公や民衆の内面を丁寧に描き、戦うことの
痛みと重みをしっかり観客の胸に刻んだからだと思う。
『キングダム』は、アクションのポテンシャルや
その壮大な画作りにおいて、決して海外の大作に
引けを取っていない。
細やかな描写や演技によってもっと世界観を深めれば、
より壮大な作品にすることが出来たのではと感じる。
厳しめに色々書いてしまったが……言いたいことは、
『この作り手の方々ならまだ上へいける』
ということ。なので続編、期待してます。
<2019.04.19鑑賞>
映画化はせいこうかもしれないが、
おそらく、原作を受け付けないのかもしれない。キャストは良かったし、映像も良かったとは思う。
信とひょうは将軍になると言ってたのだから、戦さ場に出る、つまり、生死をかけていたということ。なのに、影武者になって死んだことに怒るのにはちょっとついていけなかった。
信が村に向かう時、先回りした賊に襲われたけど、どうやって先回り?。信て実は足が遅いの?
殺し屋が村に来たけどどうやって知った?
山の民、残りの三千人は最後まで大人しく門の外で待ってただけ?
信とサジが、戦ってる間に弟に吹き矢すれば良かったんじゃない?もしくはもう一人が斬りかかるとか。
だいたい、あんなに長い階段、登って行くだけで相当なハンデになるよね。
抜け道から進むだけって、どんだけ幼稚な策なんだ。あっさり待ち伏せされてるし。
などなど、漫画やアニメなら飲み込めても、実写になっちゃうと引っかかってしまうんだよなって思う。あ、原作読んでないし、アニメも見てません。
まあ、主人公というか、所要人物無敵ってのは許せるんだけどね。それは仕方ないので。
それにしても、あまりにも評判が高いのでびっくりしました。
原作既読でも楽しめた。
原作は既読で、ストーリーは途中飛ばしつ、ほぼ原作通りでした。
ストーリーを知っている中で、どうかな、と思いましたが、なかなか楽しめました。
アクションシーンはワイヤー全力で使ってましたが、みなよく動いていてなかなか迫力あり。
キャストは、出てきた瞬間は違和感を感じるも、すぐ慣れました。格好良さ出しつつも、役になりきれていたとおもいます。
おじ様達は違和感なく、さすが、という感じ。
エキストラたくさん、と謳っていたので、戦場の合戦があるかと思いましたが、それがなく、ちょっと拍子抜け。
あまり期待していなかった分、楽しめましたし、ストーリーを知らない人にはけっこう面白いのではないかと思います。
ただ、実写化としては及第点、映画としては普通かな、と思い、平均点で。
夢のために振るう剣
"キングダム(実写版)" シリーズ第1作。
TC EXTRA LARGE SCREENで鑑賞。
原作マンガは未読。
時は春秋戦国時代。戦災孤児で奴隷の少年・信が、天下の大将軍になる夢を叶えるため、過酷な戦いへと身を投じていく様を描く、「はじまりの物語」が繰り広げられた。
中国の歴史に明るくないが、すんなり状況が把握出来たし、シンプルなストーリーで難しくなかったのが幸いだった。
暴虐な弟に乗っ取られた王宮を奪還するため、小が知略を駆使して心強い仲間たちと大へ挑む。このシチュ、燃える。
様様な想いを胸に抱いて進撃していく様が無条件にカッコ良くて、手に汗握りっぱなし。このカタルシスがたまらない。
壮大なスケールに圧倒された。中国でロケが敢行されたシーンは、現地ならではの風景と空気感が抜群だった。王宮がオープン・セットであることにも驚かされた。
当時から現存する建物を使ったのかと思いきや、まさか中国のスタジオにあるセットだとは。このスケール感、日本映画では「乱」や「影武者」以来ではないだろうか。
アクション・シーンの見事さと言ったら、筆舌に尽くしがたいほどの凄まじさであった。豪華な俳優陣が体を張った生身のアクションは大迫力で、画面に釘づけになった。
主人公の山崎賢人(実際はたつさき)はもちろんのこと、みなさん動きがキレキレ。殺陣の流麗さがハンパじゃない。最近邦画のアクションの水準上がったなと感慨深い。
長澤まさみなんて、ワンダーウーマンやヴァルキリーを彷彿とさせるワイルドさとカッコ良さとセクシーさが見事に共存していて、問答無用で惚れるしかなかった。
得体の知れなさを振りまいていたので「最強の敵か?」と思っていた大沢たかおだが、なんて素晴らしい大将軍なのだろうか。敵を疾風一閃。彼の戦いぶりをもっと観たい。
つまり、続編が観たい。本作で語られたことは原作からしたらほんの序盤だろうことは分かる。目指せ、中華統一!
[余談]
最近の邦画のアクション大作の傾向―ONE OK ROCKやMAN WITH A MISSIONなどの日本のロックバンドによるカッコいい主題歌がつきものだなぁ、と…
本作は、ONE OK ROCKが担当。スケールの大きさにマッチした壮大な曲だった。見事なまでの余韻に惚れ惚れ。
これだけ豪華なキャストで、アクションがめちゃくちゃキレキレで面白くて、イカしてる主題歌で。いろいろ兼ね備えている本作、もちろん大ヒット間違い無しな勝利の方程式!
[以降の鑑賞記録]
2019/11/04:Amazon Prime Video(レンタル)
2020/05/29:金曜ロードSHOW!
2022/07/11:Hulu
2024/06/28:金曜ロードショー(スペシャルエディション)
※修正(2024/06/30)
壮大な作品。ぜひ続編を。
いつか読もう読もうと思って読まないままでいた原作。映画なら気軽に観れるし、スケールの大きさを感じさせる映像と、半分は本当に中国で撮影されたとの情報に惹かれ観に行ってみました。
一度観た感想としては、エンターテインメント性に優れた作品だなという印象です。
王位をめぐる身内の反乱、そして圧倒的不利な立場からの逆転という展開を戦闘シーンを主体に派手に描いてくれています。
王宮奪還には遺恨のある第三勢力と手を結ぶこと、王宮という地を生かした作戦などなど多くの胸が熱くなる展開にあっという間に時間が過ぎました。このストーリーはきっと原作準拠だと思うので原作の描き方が素晴らしいということなんでしょう。
実写映画として見ると役者さんが素晴らしい。
山﨑賢人さんが出ている作品は初めて観ましたが、役に入り込んでいる感じが凄いなあと思いました。
山﨑さん演じる信は大望を抱く少年で、力はあるけれど感情のまま敵を倒すことだけしか考えておらず、やきもきさせられる場面も多々ありました。ずっと奴隷であったために数の大小もわからない少年が夢に向かってこれから成長をしていく過程がどんな風に描かれるのか気になります。
成蟜を演じていた本郷さんも、いかにも人を人とも思わない為政者という感じでとても良かったです。
あと個人的には長澤まさみさんの美しさに心を持っていかれました。
他にはいかにも漫画ならではの登場人物が何人かいて、漫画の実写映画だということを思い出しました。大沢たかおさん演じる王騎や橋本環奈さん演じる貂などは顕著で、この二人が出てきたときは「濃いな~」ってなりました。こういうキャラクターの扱いが漫画原作の実写映画の成否を分けるところがあると思うんですが、この作品ではいい味として受け取れました。
山の民の戦士の名前など、一回観ただけでは「紹介あったっけ……?」ってなるとこもあったのでやっぱり原作を読んでおいた方が良かったかなあと思ったりもしましたが、まっさらな状態で楽しめたのはそれはそれで良かったです。
他にも感想はいっぱいありますが、本当にぜひ続編をやってもらいたい!と思わせる映画でした。始皇帝というゴールを思えばまだまだ導入部分で、今後スケールはもっと大きくなるんでしょうから、続編を製作するのであればまた観に行きたいです。
でもその前に原作を買いに行きつつ、映画ももう一度観に行きたいと思います。
王騎ではじまり王騎で終わる
何よりもまずあのボリュームをうまく2時間にまとめたなと感服です。
登場人物の再現度が素晴らしい。特に王騎。登場時間は少ないのに主役級の圧倒的存在感。最後に強さの片鱗も堪能出来て、原作を知らない方も王騎が本物の戦場で暴れるところを(次作で)見たいと思ったことでしょう。信と漂、政はイメージどおりで実際の演技は期待ラインを大きく超えてました。ムタ、ランカイ、徐完といった脇役も予想外のカッコ良さと存在感。
敢えて気になったことを挙げるとなら王騎のブヨブヨな腕、CGで調整できなかったのだろうか。。楊端和もパッと見の第一印象は山の民というよりコスプレかと思ってしまい映画から現実に引き戻されてしまいました。もちろん演技で十分にカバーされてましたが。
脚本面では予想外のラスボスがちょっとあっさりし過ぎかなあ。あとは登場人物が多いので一部の(原作の)主要キャラは名無しのままで最後まで通すのかと思いきや、終盤に名前をわざわざまとめて出してきた点。原作を知らない方には不自然に見えたかも。「あんた名前いる?」的な。
とはいえこういった細かい突っ込みどころはこの映画全体の魅力を損なうものではありません。原作ファンならではの楽しみ方の一つと言えるます。リピートしたいと思える素晴らしい映画でした。
ちなみにどのシーンか忘れたけど連れは泣いていたので泣ける映画でもあると言えます。
ただただ感動
映画館では3回鑑賞。
私は大の原作ファンなので、映画化したというだけで感動してしまい、映画が始まる前からとても緊張してしまって、映像が始まっただけで泣きそうになってしまいました。そのため感情が高ぶるようなシーンは全て涙が出てしまいました。
俳優陣の配役も合っていたと思いますし、役の作り込みも想像以上で素晴らしかったと思います。クドさもありませんでした。
アクションシーンも思っていたより凄かったですし、ワイヤーアクションもあまり違和感ありませんでした。
2時間に収めるために削られたシーンや変えられたセリフは少し気になってしまいましたが、原泰久さんが脚本に関わっているだけあって、違和感はありませんでした。あえて言うなら、漂が死んだ後、扉や壁を壊して頭を地面に打ち付けるシーンは入れて欲しかったな〜
あの場面がすごく好き。
壁やバジオウももう少ししっかり出してあげて欲しかった。
今回は気持ちが高ぶり過ぎてしまったので、次はもう少し気持ちを落ち着けてしっかりと見たいと思います。
原作近いけどちょっと…
マンガ原作忠実に再現しようとしたのは理解できます。再現率高い。
信も信だと感じた。信以上に政がとても良かった。あと王騎将軍がはまり役でした。アクションも最高。ただ細かなことだと最初いきなり王騎将軍出会うとか、漂死んだあとの悲しみ方とか少し違和感あるかな。一番感じた違和感、夢の話。スポンサー関係で仕方がないのかもですが、中華唯一王になる武力統一ここで言う? それなければ5かも。
続編あるぞ!
キングダム、原作好きです。
山崎賢人も吉沢亮も好きです。
だから成功して欲しい!でも、、どうなんだぁ?
結果、、
いやー、凄かった!涙出るし、ゾクゾクするし、最初から最後まで最高でした。
山崎賢人も吉沢亮も表情、仕草からアクションまで原作そのもの。
嬉しい誤算は長澤まさみ!カッコいいよ、楊端和。茶色のコンタクト?が人間離れして見える。
山の民のナンバー2、バジオウ阿部進之介、顔見えないけど素敵さがダダ漏れ。続編の顔出しに期待!
もう一度観に行く。決定。
実写映画の最高峰!
早速見に行きました。とてもエネルギーを感じる素晴らしい映画でした。
やはり1番懸念していたのは漫画の実写映画特有の違和感や再現度の低さでした。
しかし演者さんをはじめセットや演出など予想以上に原作に忠実で最後までキングダムの世界に入り込んで楽しむことが出来ました。
シナリオは多少原作と異なる部分がありましたが、許容範囲内で実写するにあたり必要な変更だったと思います。
私は原作を読んでいてストーリーを知っているため話の展開を楽しむというよりは映像ならではの表現を楽しんだり新たな解釈をするという観点で映画を見ました。
前半シーンは先の展開を知っているからこそ想いが溢れて号泣してしまいました笑 後半は大迫力のアクションシーンでキングダムといえばこれ!という感じでした。
原作を知っている人も知らない人も楽しめる実写映画としては最高峰の作品だと思います!
是非劇場の大きなスクリーンで見ることをおすすめします!
スケールの凄さに驚いた‼
原作は未読。予告編を観て、好きなキャストが出ていたので鑑賞。中国の歴史は全くといっていいほどの初心者🔰なので、ついているだろうかと思っていましたが楽しめました。豪華すぎなキャスト、迫力あるアクション、壮大なスケールに圧倒されました。山崎賢人さん、吉沢亮さん、橋本環奈さん、本郷奏多さんなど若手俳優陣と要潤さん、長澤まさみさん、大沢たかおさんというベテラン勢の演技のぶつかり合いも見物です。
p.s それにしても、大沢たかおさん演じる王騎の圧倒的な存在感。この作品のために増量したという大沢さんのプロ意識にあっぱれです‼
よく2時間強にまとめましたね!
壮大なスケールの大作だと思います。原作未読なのでわかりませんが、何巻分を映画化しているのでしょうか?よくまとまっていると思いましたが、ストーリー的には原作通りなのでしょうか?少しひねりが少ないように感じました。山﨑賢人が少し単純なキャラに思えるシーンが多いかと。セカチューからファンでしたが、ダー子さんが美しくてよかったです。色々なキャラを演じられる女優さんになりましたが、最近はキンチョーやクボタのCM等々、ダー子よりの役が多いようで、心配していました。でも今回は凛々しく、美しく、カッコよかったです。また原作での王騎の存在感がわかりませんが映画では主役を喰ってる感がありました。「満天の星をいただく果てしない光の海を〜」って聞こえてきそうです。関係ありませんがセカチューでも共演してましたよね?王騎と山王!もう15年も経つみたいです。
全116件中、101~116件目を表示