キングダムのレビュー・感想・評価
全843件中、381~400件目を表示
原作読んでいる人が沸く映画
すべてがはまり役でした。
私は、漫画もアニメもすべて見尽くしてる完璧ファンですが、この映画ももう複数回見るほど、世界観が素晴らしいです。
原作と少し順序が違うところ(ランカイの登場場所)はありましたが、まあそこは重要でないので問題なし。
山崎賢人さんが信に見えるのか、不安ではありました。
吉沢亮さんはCMの時点ではまり役確定でした。
実際見てみると、山崎賢人さん、ちゃんと信に見えました。
この後にグッドドクターの撮影とは驚きです。(だから、あの時あんなにガリガリだったのね、、)
橋本環奈ちゃんか、あの時代にそぐわないほどの可愛さで違和感ありましたが、可愛さで違和感があるとはさすがアイドル。笑
身長の問題さえなければ、河了テンは清野菜名でもよかったですが身長的高すぎるのでアウト。
まあ、なにより王騎の大沢たかおが素晴らしいかった、、
大沢たかおさんって、南方先生のイメージで、しょろしょろ優しいボイスの人かと思っていたら、、、
「ウッフン」がとても素晴らしかったあああ
絶対大沢たかおさんは、アニメも見たんだろうなって思うほどでした。
漫画原作だけで、「ウッフン」のクオリティを上げるのは無理です。イメージつきません。いつ、どんなトーンで言うのか絶対にわからないはず。絶対に、アニメ見てる、、。
たまに口コミで伏線なくてつまらないという意見も拝見しますが、そりゃそうです!だって歴史なんですもん!ワンピースやナルトみたいに伏線だらけってわけにはいかんとです!!とにかく斬って、討って、勝つしかないんです!!
まあ、そういう意味では、カタルシスがないのでつまんないと思われる方がいるのは仕方ない、、
史実に忠実にってわけではないのですが、ただ人間の過去なのでとんでもない仕掛けがあるわけではないんですよ。お許しを。
続編においては、キングダムファンとして是非していただけると嬉しいですが、これいつまで映画で続けるつもりなのか?という心配もあります。
いかんせん歴史は長い、、。
まだ国内乱争の内のここで終わるのがベストと言えばベスト。
だってこれから、趙、楚、魏、燕、韓、斉の国々と戦わないといけないのだから、続編もしんどくなると思う。
それに、まず俳優が芸能界から足りなくなるのではという妄想をしています。
今回がこれだけのはまり役だと、続編で変なのきて欲しくないという排他的な考えをしております、拙者。
もし続編やるならキョウカイは、目の形的に橋本愛あたりがいい気がする。運動能力では土屋太鳳ちゃん行けるけど、キョウカイは結構小柄だからそれは違う。
蒙恬、王賁、李牧、輪虎、瑠衣、向ちゃん、紫夏などなど、本当にキャスティングが難しいので、そういう諸々大人の事情で続編ないならそれはそれで受け入れます!私も賛成!(誰)
ただこの映画は素晴らしかった!!
面白かった
気鋭の山崎賢人はやはり、センスが良かった。
漫画原作ものは、はっきり言ってあまり期待して最初から見ない。
コケるのが当たり前ぐらいに覚悟して見る。
キングダム、これが中々良かった。
漫画原作なんて子供騙しなもの、だって漫画だもの。
史実の春秋戦国との差違も、だって漫画だものと思えば楽しめた。
開始早々から山崎の底知れない眼力に引き込まれた。
この人は役者になるために生まれてきた人で相違ない。
脇役を演じる人間じゃないな。
いつのまにか物語りに引き込む力を持っている。
台詞回し、声、に独特のセンスがある。
続いてヨウ・タンワ役の長澤まさみ。
これがまた美麗で良かった。画面大写しに長澤の足が出る度に溜め息が漏れたものだ。
クロッシングに続いて中国もの。
長澤は着実に役者としての幅を太く広げている。
本郷奏多は安定してあの本郷奏多だった。
セコイ役をやらせたらもう右に出る者はいない。
セイキョウに幸あれ。
大沢たかおが今回のメンバーの中では一番奮迅していた。
原作を知らない私にさえ面白いキャラだな、とバッチリ感じさせたのだから。
続編、期待している。
主人公と山崎賢人以外は良かった
原作未読です。
同僚が家族ぐるみで原作のファンで、こちらでのレビューも悪くなかったことからなんとなく観てみることにしました。
劇中非常にマンガっぽい展開に何度もひっかかりましたが、その度に「あ、これマンガだった」思い直しました。
ほぼ前知識のない状態で観たため、なっかなかの豪華なキャストに驚きました。
悪役が多そうなイメージの高嶋政宏と、善人役が多そうな宇梶剛をあえて逆においたような配役も良かったですし、長澤まさみのアマゾネスぶりも良かったです。
本郷奏多もこの手の嫌われ役はお手のもの。
そしてその臣下の石橋蓮司。
オカマ?な食わせものの大沢たかおとその家臣の要潤。
う~ん、いい俳優さんたちがいい味出してます。
橋本環奈はもともと演技力なんて求められていないでしょうからキャラもの扱いでうまく使っていたと思います。
ただ、とにかく主人公の言動がおバカなことと、未熟さばかり目立つ山崎賢人の熱血なお芝居が終始気になって仕方ありませんでした。
おかげで若きカメレオン俳優の吉沢亮の良さが際立ちます。
これ、主人公と交換したらいいのに、と思いながら、山崎賢人じゃこっちの役も無理かな~、と思いながら観ていました。
吉沢亮に至っては撮影の順番は分かりませんが劇中でどんどん王らしくなっていく様に驚かされます。
それにひきかえ主人公の言動とそれを演じる山崎賢人がウザい•••。
坂口拓と対峙するシーンなんて、この2人の役者を同じ土俵に上げてしまった滑稽さにに冷めてしまいます。
こういう作品は、新進気鋭の若手俳優をベテラン俳優で固めてフォローする、といった具合なんでしょうが、なまじ山崎賢人もそこそこやってきた役者さんだけあって、かえって実力の差が目立ってしまいます。
これが事務所ゴリ押しのアイドルなんかが主人公なら割り切って見れますが、こちらとしても役者山崎賢人に多少期待して見てしまうぶん、とても残念です。
山崎賢人はどちらかというと好きな役者さんです。
最近の若手俳優の中でも頑張ってる方だと思います。
ですがこの豪華キャストと大作的なストーリーで主役を張れるほどの器にはまだ達していなかったな~、とはっきり分かってしまう作品でした。
長澤まさみの美貌
面白かった!
素晴らしい!
迫力満点の感動アクション映画
観る前は、CGも上手く出来ているだろうか?2時間しっかり観れるだろうか?と不安でしたが、その不安もすぐに払拭されました。あっという間に時間が過ぎました笑
冒頭から日本のCG技術をつぎ込んだような場面が続き、自分がその場に居るかのような錯覚を起こすほどで、自分でも正直びっくり笑笑
役者さんもハマり役で「出演する役者一人一人が主人公」だな、と改めて感ました。
そして、映画館だからこその迫力と感動を味わえてとても興奮しました。
もしかしたら自分が今まで観た邦画の中でもかなり興奮したかもしれません。もう一度観にいこう、と思うほどです笑
(結局2回目観に行ってきました。笑)
キングダムの原作を読んでいないのですが、十分に楽しめました。
キャスティングがすばらしい!
やはり荒はあるけれども。
全843件中、381~400件目を表示