キングダムのレビュー・感想・評価
全967件中、241~260件目を表示
山崎くんの信の熱量は監督が選んでたんだ
改めて…原作中毒者の実写感動派ですが、Blu-rayを買って特典映像を観たが、信の一つのセリフでも色んなテンションでいくつか撮ってて、その中で監督が内容と熱量を考えて選んでたんだと分かり納得した。
うるさいのが信だけど、死んだはずの漂を見た時は声も出なかった所とか監督のキングダム愛も感じたよ。この後の信の成長も観たいから続編も頼みますね。
キングダムだもの
とあるおば様に
「イケメン好きだからキングダムを観に行ったけど戦闘シーンが多すぎて途中で出ちゃったわよ。でもそういう女性は結構多いんですって」
他の方のレビューにもありましたが戦闘シーンが多すぎ..?
いや、だって!キングダムだもの!
実写化が決まりテンションが上がったものの、1,800円を出して映画館で観に行くとコケた作品という苦い想いを多々してきたので敢えて観ないという選択。
ただエキストラ1万人、セットやCGにお金をかけまくった作品なのでそこは映画化で堪能したかった。
そして満を持してDVD鑑賞。
すごい。良い..
長澤まさみの楊端和が凛々しくて美しかった..
本郷奏多も適任すぎて素晴らしい。性格と口が曲がった役が本当に合う!
王騎将軍はコココって笑わないのね、期待してたのに。
個人的には話のまとめ方や演出は満足した作品。
原作を読んでいない方には話が飛びすぎてナンノコッチャなのかな。
急に「バジオウ!」とか「壁!」とか叫んでも誰やねんって感じだったのかな。
でもこれだけ壮大なスケールの作品を原作に持つ実写化映画としては素晴らしかった。
我が国の実力それともわざと?
一見の価値ある娯楽大作
本作のストーリーは、史上初めて中国全土を統一した秦の始皇帝である、えい政の序章譚である。私には、武力を以て中華統一を策謀する若き日の秦王えい政は、天下布武をスローガンに天下統一を押し進めた戦国武将の織田信長に、そしてえい政の下僕であり、主人公の天下の大将軍を夢見る奴隷出身の剣士・信は、農民出身の城持ち大名を夢見る足軽の豊臣秀吉に重なる。中国と日本と舞台は違えど、時代は互いに同じく乱世の戦国時代である。だから本作のストーリーは、異国の中国を舞台にしていても、日本人に馴染み深く入り易い。そして本作のストーリーの核は勧善懲悪であり、主題は夢の実現である。製作費もかかっている。つまりは完全な娯楽大作なのである。アクション史劇であり、人情劇でもあり、開始から終了まで一貫して楽しめる。映画の醍醐味を堪能できる。個人的感想では、山崎賢人と吉沢亮の熱演が光った。本作中数少ない出演女優の長澤まさみと橋本環奈が作品に華を添えている。脇を固めるベテラン俳優陣も良かった。秦王を守る剣士・信の活躍ぶりは、まるで三蔵法師の伴をする孫悟空を彷彿とさせた。舞台が中国であるが故に、案外それは意図的なものであるのかもしれない。ついては、是非本作を一見することをお薦めするばかりである。
長澤まさみは別格
この物語はまだ序章に過ぎない!
ワンオク主題歌とあのキングダムの実写ということで興味があり観ました。
原作未読です。(これから読む予定です!)
感想
久々に胸熱な邦画を見ました!人は何故夢を見るのか。そんな当たり前なことに本作は一つの答えを提示してくれました。各キャラクターの意思の強さを役者の演技から感じることができ満足しています。特にメインキャラの票のセリフに重みを感じました。オウキ将軍と楊端和はカッコよ過ぎでした。信は主人公としていい存在感を放っています。
アクションシーンも予想以上に迫力があり楽しめました。特にオウキ将軍はのアクションは大迫力です。
漫画感を残しつつ各描写を中国で撮影しているので、本物とニセモノの融合感が思いの外心地良いです。
不満点を挙げます。
漫画原作だからかもしれませんが物語にご都合主義感が終始あったのは気になりました。
また、かりょうてんの存在が謎です。対して戦力にならならいのに最後まで参戦します。気になりました。
この点については原作を読んで確認してみようと思います。
総評
今年の漫画実写作品ではトップクラスの意欲作。気になっている人は必見!続編が見てみたいです。
やっぱり映画館で見るべき映画だった!?
大根
ストーリーは面白かった。
だけどなんでレビューが平均星4なのかが全く理解できない。もし映画評論家とかがこの作品が素晴らしいなんて言ったもんなら、、、って感じです。
役者があまりにも演技が下手すぎる。
高評価してる人たちは役者自体が好きなだけだと思います。
このレビュー見て悲しくなりました。
面白い・素晴らしい映画が評価されるのではなく、
見てくれがいい役者が集まっている映画に高評価がつく。悲しくなりました。
周囲の高評価程のものではなかった
序盤を実写化
再現度はそこそこ。
マンガではセンセーショナルな演出で描かれるシーンも実写化となれば、それに合わせるので少し違うかな?とは思いましたが、気になるコスプレ感もあまり感じずに観られました。
アクションは結構なのですが、戦闘と芝居の繋がりがやや悪かったように思います。
ラストの成キョウ(字が見つからない)を人質にすれば終わりなのに成キョウが門まで逃げられる隙を作ったり、決め手も王騎の介入で「策がある」と言った割には雑な展開で、中華統一や国境、民族をといった夢物語が見ている側に伝わり辛かったように思う。何せ原作は大ヒットしてるから、知らずに観る人よりは知ってる人が圧倒的多数を占めているだろうから…。
もし2作目が出来たらどうするんだろう。
信の成長物語にするんだろうか?
キングダムならではの興奮と感動
かっけぇーー
全967件中、241~260件目を表示