劇場公開日 2022年7月1日

「「ゆるキャン3点セット」揃った。「できそうで、実はできない【飛躍感】と、メシの描写で」大入り満員御礼❗️ただ他のアニメの不入作を思うと星五つにはできない。」映画 ゆるキャン△ 満塁本塁打さんの映画レビュー(感想・評価)

3.5「ゆるキャン3点セット」揃った。「できそうで、実はできない【飛躍感】と、メシの描写で」大入り満員御礼❗️ただ他のアニメの不入作を思うと星五つにはできない。

2022年7月3日
iPhoneアプリから投稿

楽しい

単純

幸せ

公開2日目土曜とはいえ

レイトショー終電ギリギリで100%満員❗️
おまけに「有料パンフ①のーまるえでぃしょんズラ!@1200円
②特別版=いめーじぼーどこれくしょんズラ!【ドカベンの殿馬じゃないんだから・・】」@3000円
が2つとも本日の昼で売り切れ状態。

この作品にはおまけの③「ゆるキャン△13・5巻」が付録。

残念ながら、在庫豊富な③の小冊子(結構立派な装丁、ちっこいけど。)で我慢せざるを得なかったファンも多いのだろう。

ワシ、映画パンフ集め、趣味だから・・・基本金曜日初日に確保する人だから
しかしアコギな商売だねぇ@3000円

考察するに本作は「できそうだけど、手が届きそうだけど、実際はできない
ソロキャンプ🏕・・何故ならワシ、昔アウトドア系の運動部だったからわかるけど
野外キャンプはそれなりのお金と技術、自然への順応力必要・・及び女子のみキャンプ⛺️」
と「美味そうなキャンプ食の描写、普段のメシの描写」
「飛躍感と、誰でも手が届きそうなお手頃感、写実性」が受けてるのだろう

「実際には体力も必要だよ!」と余計なツッコミ入れたくなった。
朝食のブレッド+スープ、名古屋喫茶店の☕️「有名店の食パンの上に餡子」、うなぎパイ、石狩鍋、サーモンのシチュー?
カレーライス、サンドウィッチ🥪、大きなおにぎり、焼き芋🍠、パエリア🥘その他の料理が美味そうなのであった。

この食事描写と景色の描写の細やかさが和ませて好評なのでしょう。

ただ現実には、職業に貴賎が無いように、どんな仕事でも大変だよ。
出版社も、教師も、トリマーも、アウトドアショップの店員も、県庁の下請け的な仕事も・・
休日に「草刈りから、大工さん、土木工事屋さんのようなことまで」は普通できないって・・
しかも、山梨以外に、名古屋、東京横浜・・最初の方の名古屋から山梨まで深夜タクシー🚕飛ばす描写
そりゃメーター89000円行くよ。どんだけ金持ちで、どれだけ体力あるんだよ・・
という「手頃な夢の飛躍感」が良いのだろうと思った。

まあ写実的で和む好作品だ。ただ以下のように頑固ジジイにとっては星五つ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️は無理なのであった。【尻切れトンボですみません】被災地福島県の「フラ・フラダンス」の不入を思うと不憫でならない。
ちなみに前日パンフ購入したくらいだから、軽く予習していた「TVシリーズ未見のジジイ」で申し訳ない。
今回も①②③そろったズラ!【だから、殿馬じゃないんだから・・・】
一人悦に入るジジイであった。(家族には内緒・・・)

私の見立ての「TVシリーズのアニメは大入り」「いくら力作でも、テレビの後ろ盾なく、ましてや原作コミックもないオリジナルはガラガラ」直近だと「ロン 僕のポンコツ・ボッド」「アイの歌声を聴かせて」「フラ・フラダンス」
が泣けてくるほどガラガラだった。
この見立ては合っているようだ。特に「フラ

満塁本塁打
満塁本塁打さんのコメント
2022年7月10日

とんでもございません。「深夜のイイね」ありがとうございました😭。

満塁本塁打
ノブ様さんのコメント
2022年7月10日

読んで、コメントして、押し忘れてました、、、今頃で失礼致します😅

ノブ様
満塁本塁打さんのコメント
2022年7月5日

nobusama2011さん コメントありがとうございました😊😊ゆるキャンは好作品は相違ないですが、テレビでいいのかな?というこじんまり作品でした。パンフは1200円のやつはともかく3000円のは内容重複して、基本画集ですから要らないですねぇ。明らかに。大衆の心理は恐ろしい。殺伐とした時代ですから「ユルイんだけれども、難しいことやってしまう」「キャンプ飯」「普通の飯」の描き方が写実的なところが「手が届きそう・・・」でウケてるのでしょう。まあTVがバックが最大要因ですけれども・・ありがとうございましたヽ(´▽`)/パンフいらないかも・・失礼します。

満塁本塁打
ノブ様さんのコメント
2022年7月5日

ゆるきゃん行かれたのですね!
新宿ピカデリーは凄い人でした!
何かなー?と思ったらこちらでした!人気作品なんですね!
パンフレットも長蛇の列に途中完売のお知らせが、、、

パンフレット買えて良かったですね❣️

ノブ様
満塁本塁打さんのコメント
2022年7月5日

Geso _de_Nyoroさん。返信ありがとうございました。主人公、昭島が勤務先なので、あえて都心寄りに住むメリットが見出せませんから、昭島以西だと景色から勝手に推測されました。違うかもしれません。というか、ご指摘の埼玉県の南部より、昭島市の方がマニアックで「田舎の良さ」わかるかなぁと。吉祥寺、国分寺、国立市あたりはかえって「吉祥寺を筆頭に微妙なオシャレ感で賃貸マンションキツいかなと」思います立川がちょうど境界線ですね。横浜にこだわる人いますが、若い人安月給ではコスパ悪すぎかと・・埼玉も都会的な川口、浦和大宮、実は東京の真前の草加越谷は駅前は23区のハズレよりは若干家賃が高いですネ。いずれにせよ昭島以西に住んでるからこそ「車🚗+駐車場」ギリギリ維持できるのかと思いました。私も転勤族ですから事情がわかるのですが首都圏は家賃が高すぎますし、それと反比例して「自動車🚙=全く要らない❗️、自転車🚵‍♂️で十分❗️」になりますね。電車バスの🚌🚃頻度が尋常ではないですから。飯能、多摩もアニメの舞台になる?くらいイイところですが、このレベルだと福島県とか山梨県とか長野県に住んだ方が「景色も最高。地方都市で完結していて便利」は相違ないですねぇ。四国に住んでたことありますが、南国=最高ですね❗️人も景色も明るい感じで・・長文すみません。🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️

満塁本塁打
Geso_de_Nyoroさんのコメント
2022年7月5日

コメント頂きありがとうございます。自分も2年半前に九州に移住しましたが、ソレまでは横浜や埼玉にかなり長いこと独り暮らししていました。免許は割と遅くて30歳前に取得、それからスグに愛車持ちになり駐車場付きの物件を探すも、家賃は横浜圏内は8万円後半、東日本大震災後に埼玉に移って6万円半ばと言う相場でした。当時はスキーが趣味だったので長距離走行も多かったです。
ナデシコは昭島市に住んでるンですね(そこから北上したらヤマススの飯能市)、テッキリまちカドまぞくの多摩市かと。。。

Geso_de_Nyoro
満塁本塁打さんのコメント
2022年7月3日

最後・・特に「フラ・フラダンス」が不憫でならない。「大入りの法則性」は合っているようだ。・・と続きます。フラフラダンスの「お姉さん人形」大きくて、誰も買う人いなそうだった、映画のグッズコーナー。見捨てることができず、購入した。たったの一体@5600円だか棚にポツネンと・・・不憫で不憫で担いで電車🚃乗って買って帰り、適齢の家族がいないので私の部屋で今ひっそりと居ます。・・・イヤイヤ満員すぎですよこの作品。まあ面白かったですけどね❗️ほうとう、チキン、サラダシュリンプ🥗食い物が美味そうでした。サーモンはスープみたいです。りんご🍎、カップヌードル・・・・柚子入りホットレモン・・・投稿主

満塁本塁打