「伝統と情熱との相克を描いた傑作!」響け!情熱のムリダンガム wyethさんの映画レビュー(感想・評価)
伝統と情熱との相克を描いた傑作!
ムリダンガム、全く知らなかったが、インドの伝統的な打楽器とのこと。
面白いのは、弾ける資格のある人が限られているということだ。大衆的な楽器ではない。日本でいう雅楽?の楽器みたいなものだろうか?
そこにインドの身分制度が絡んでくることで、この物語はたいへん奥深いものになっている。
主人公はどうやら差別されている階層の出で、ムリダンガムを作る職人の息子でありながら、それを人前で演奏することは許されていない。
しかし、主人公は持ち前の熱い気持ちと誠実さでその壁を乗り越えていこうとする。
インド社会の複雑さを全く理解していなかった自分のような人間には、それ自体がとても興味深い筋書きで、生活のさまざまな場面で差別に直面する主人公のような人たちがいることに、感じいるものがあった。
しかも、主人公が憧れるムリダンガムは、自分が差別されることになった、その同じ伝統と歴史が育んできたものではないか。その両者の相克と解放を、深刻になりすぎずあくまでライトに描いているところが、この映画の素晴らしさだと思う。
普段あんまりインド映画見ないのだけど、インド自体に俄然興味が湧いたのも、この映画を観てよかったところです。
(余談)
主人公とヒロインを結びつける場面には「血液」と「水」が出てくる。
出会いのきっかけは、主人公の流血騒ぎで、ヒロインの女性は血まみれになった主人公の頭を縫う。
二人が再会するきっかけも、献血。
また、初めてキスする直前の場面では、頭を冷やせと言われて、主人公は水をかけられる。
劇中でムリダンガムの作り方が語られるシーンがあるが、3種類の動物の皮と、木の根元の幹が材料らしい。
動物の皮が必要ということは、そこでは必ず「血」が流れているはずで、木を育てるには「水」がいる。
偶然かもしれないが、まるで一緒にムリダンガムを作り上げるように、二人が結ばれていくようにも思えて、ますます面白かったです。