ヲタクに恋は難しいのレビュー・感想・評価
全451件中、261~280件目を表示
笑い過ぎてしまう令和2年最高傑作候補
まごうことなき令和2年最高傑作候補です
まだ2月なのに僕はこれより素晴らしい作品に出会えるのか不安になってしまいます。
ヲタクというものを映画という媒体で表現する場合この作品より素晴らしく描けるのは他にありませんし作られる未来も想像できません。
演技面でも佐藤二朗はそのまま佐藤二朗ですし
ムロツヨシのシーンがすごく濃くて印象的です
監督のミュージカルをしたい気持ちは凄く
伝わってきます 事あるごとに挟まってくるので
ただ個人的にちょっと多いかなと
その点以外は褒める部分しかないです。
https://koteki0503.hatenablog.com/entry/2020/02/12/033824
こちらの記事に詳しい感想をまとめました
コメントする (0件)
共感した! (5件)
楽しかったですよ
ミュージカル調が…
ヒロタカの再現度高め
よ‼︎福田組。
うーぬ
オタクとか関係なく
クリックして本文を読む
この映画のオタクの演出が古すぎるとか、巷の感想ではそんなオタクをファッション的に批判するものがが多いが、オタクとはもっと普遍的な本質的な遺伝子に深く刻まれた何かなので、まったくどうでもよく、それよりも麦茶。序盤から佐藤二郎がコツコツと地味なポイントを稼ぎ、今回も佐藤二郎圧勝かと思いきや、まさかの麦茶。もう大逆転満塁ムロツヨシ。すごい。あのドヤ顔。歌。これだけで1900円元取れた。もはや麦茶しか覚えていない。すごい。劇場のグッズ売り場に麦茶売ってたら確実に買ってた。麦茶観に行ってた。麦茶だった。
見方に、味方によっては。
原作好きは見ないで。
理解しているフリー
全451件中、261~280件目を表示